屋久島から〜
波のある種子島。

今日は、午後風が変わり波が落ちついたら、東はまとまるかな?
本日、屋久島サーファーの方々が来島でお店に寄ってくれました。
2年前にオープンした、レストランパノラマの皆様とお友達です。
パノラマFB↓
屋久島も移住の方が多く、
新しいお店も増えてます。
大自然の山々。
空気感が種子島と違う。
外国の観光客も多いみたいです。
日曜日、私と長女は用事で鹿児島へ。
帰りの高速船は、種子島経由の屋久島行き。
年配の外国人の方がたくさん乗船していました。皆様屋久島行き。
大荒れで、長女のペットボトルのジュースがコロコロと遠くに転がって行きましたが、立てないほど揺れていたので、じっとしていると戻ってきました。
荷物置きに並べてあったスーツケースも倒れ転がって行ったり。
船酔いする私は、残り30分で目が覚め恐怖と苦痛の時間。
行きは酔い止め飲んだんだけど、帰りは飲まず。
隣に座るおじいさんの種子島の歴史話で助かりました。
日の丸ができたのは、種子島と鹿児島を行き来する船が始まりだと。
聞きたいですか?
おじいさん曰く、薩摩藩の島津斉彬の妹が種子島に嫁に来ていて、年に数回、種子島の特産品を持って鹿児島に上がる時、妹の船が来たことがわかるように白い布に大きな丸を書いたのが始まりとか。
他にもたくさん話をして下さり、有意義な30分となりました。
明日は、屋久島メンバー2名が夫のサーフィンレッスン希望なので、
波が落ち着いてどこかできたらよいな。

コメント