八朔

お友達から頂いた八朔50個!!
八朔ジャムを作ろうとしたら、失敗終わりました。苦い…。
後から調べたら、八朔は、加熱すると苦味が出るみたいです。
なので、子供達のおやつに八朔寒天ゼリーを作りました。
八朔6個を剥いて果肉に。
屋久島と種子島、平山地区のポンカン6個を絞って果汁に。
OZさんに頂いた、種子島産、無農薬レモンを蜂蜜漬けにしたシロップを少し入れて、市販のオレンジジュースも少し。
寒天で固めるとぷりんぷりんです。
種子島での、子育てていいのは、旬な野菜や果物が常に手に入ること。
食育としては、素晴らしいですね。
今日の南の海は、混雑しているみたいですね。
サイズは、コシハラだとか。。
実においしそうであります(笑
確かに島に暮らすと
頂き農作物アリマスよね~
なんちゃ~ならん良き事かな
投稿: 島坊(kazho) | 2014年1月26日 (日) 22:36
島坊さん、豊かな島であることの象徴
だと思いました。
これからは、タンカンの季節がきますねっ。
投稿: まち | 2014年1月27日 (月) 09:40