ビーチクリーン

今日は今年初めてのビーチクリーンでした。
波はついになくなりましたよー!
ビーチ前の草むらには台風時に打ち上げられたゴミが大量にあり、それを拾ってからビーチに降りゴミを拾いました。
しかしペットボトルが多すぎる。。
長女は冬休みの宿題で環境問題について作文を書いていました。
海岸には貝殻や藻玉、ガラス玉、流木、興味深い物がたくさんある。
宝の山である反面、
年々増えている外国のペットボトルが多いこと、人が作り上げてきたものゴミという形になってしまっいること、水筒を持参したらペットボトルは減るかもしれないなど、これから先の事などたくさん綴っておりました。
海岸に行く事で見えた課題。
子供たちとのごみ拾いは、楽しい。
お父さん、これなんて書いてあるの?
「冷紅茶」

アイスティー。
長女に「流汗」ってなんだと思う?と聞くと
アクエリアスかもね。
それっぽい。

午後は通っているバレエのスタジオのお披露目会で美味しいケーキやお菓子をたくさん食べたので沈む夕日を見ながら海岸を1.5キロ歩いたり走ったり。 久しぶりに暖かくて充実した気持ちのよい日曜日でした。
コメント