明日、打ちあがるはずだった「はやぶさ2」が延期になりましたね。
12月1日13時22分43秒だそうです。
ここのサーフポイントも当日は規制が入ります。
だって、波の後ろに見えるところが発射台ですしね。
今日は、こちらの東海岸側サイズアップでした。
波と自分のタイミングが合わず、難しい波でしたが、仕事前の
50分サーフ十分楽しめました。
しかし、はやぶさ2効果スゴイですね。南種子中、いや島中?
大賑わいです。
おひさまコーヒーも今日は、次から次へと、お客様が途切れることなく
1時間近く待っていてくださった方々や、どうしても対応できずにお断りして
しまったお客様には、大変ご迷惑をおかけしました。
本当にごめんなさい。
そしてありがとうございました。
明日は、カフェが定休日です。
サーフショップは、13時から通常営業となります。
打ち上げ成功祈ります!!
今日の南。
クリーンなひざ~もも。
お友達 来島中で一緒に海へ。
シングルフィンで少し遊べました♪
明日は、バンブーフォレストさんでズクナシLIVE!!
今回は、私もいきまーす。
楽しみ♪
先日の南泉カップでのひとこま。
以前島に住んでいたピーターファミリー。
現在、ピーターの実家であるイギリスに家族で住んでいます。
種子島は、第二の故郷だと。
今回ロングボードクラスにエントリーして下さいました。
海から上がった後だったかな?
息子さんのKai君が駆け寄っていました。
どうだった?とでも聞いてるの?
ロングボードクラス3位入賞おめでとう!
ピーターのライディングはスタイリッシュでとってもかっこいい!!
南種子町の焼酎、南泉。
3位は一升瓶1本。
彼は、このままイギリスに持って帰ると言っていましたよ。
何だか嬉しいですね。
今回の南泉カップは、県外からのエントリーの方も数名いらっしゃって、
雰囲気もよく、なんといっても南らしさがでていたような、そんな風に感じました。
今回カフェに来てくれたKai君がお店のスケッチブックに描いてくれた絵。
Cafeとhome
イギリスと種子島かな?
南主催の記念すべき初大会が行われました。
それでは、各クラスの成績発表です。
BBのファイナリストから~
南からは3名が入賞。
優勝は、西之表のわかなちゃん。
2位は、南のタカちゃんでした。
3位は、ソウルキッチンのりえちゃん(写真は、代理のオシャンティーさゆり)
ロングボードクラス。
南から入賞は、よしろー君!
優勝は、アイラブレンタカーのでき君!
シニアクラス、南から3名入賞。
黒潮若旦那のケンゴ君が優勝!
そして、ウィメン。
ありがたいことにファイナル残れました。。。
優勝頂きました!!
うれし~!!
南種子町の焼酎といえば南泉(なんせん)!
上妻酒造さんから優勝者には、一升瓶3本。
スペースサイダー、こちらも3本頂きました。
オープンクラス。
南からは3名入賞
一番レベルの高いスペシャルクラス
南からは2名入賞
今回の実行委員長&体育連盟会長ユウタロウ君(浜田 恵美之湯)と
ダブルエントリーのケンゴ君。
アイラブレンタカーのでき君もダブルエントリーでこちらも入賞。
ロングもショートも乗りこなせるってすごいですね。
優勝は、きょうしろう君。(Narai)
彼は、中学生で須田那月プロの弟さんです。
各優勝者の中から公平なるジャンケンで、WAZAIサーフボードオーダー券が!!
きょうしろう君がゲット!
HAWAIのニックさんから、10日間ハワイ宿泊券も協賛頂き、それもゲットした彼!
本当に本当に素晴らしい大会でした。
参加できたこと、そして第一回目に優勝できたことがとても嬉しいです。
各関係者の皆様、スタッフの皆様、選手の皆様、本当にありがとうございました。
スペシャルゲストは、2014年のJPSAグランドチャンピオン辻裕次郎さん。
写真一番手前、お茶目な一面をありがとうございました♪
エキシビジョンとして参加してくださいました。
明日は、東海岸いいところありそうですね。
彼の波乗り姿が見れたら嬉しいな。
もう一度見たい!!
★syu君 写真ありがとう!
最近のコメント