Powered by Six Apart

WAZAIサーフボード Feed

2011年2月 8日 (火)

今日の工場&ナニコレ珍百景

Imgp9550_2
今日は、朝からルアナマウイのyasuさんがマイボードにブラシをしに来てます。
サウスボーダーの新しい看板を書いてくださった方ですよ。

工場の入り口付近に謎の人影?
Imgp9553_2

では、アップでどうぞ。

Imgp9552_2
3度の世界チャンピオンを獲得した80年代のスーパースター。
トム・カレンのお父様。
ビッグウェーブのパイオニアとも言われ、またシェイパーでもある、
パットカレン?

Ca390948_2
この方がパットカレン(サーフDVD Glass Loveより)

2011年2月 5日 (土)

波ある南

真夜中、すごい雨音で目が覚めました。
雹が窓ガラスを直撃してる。雷もすごい。

朝、目が覚めると久しぶりの波の音。

今日の南、胸前後。
潮のいい時間GOOD WAVEでした。

冷たい海水。

でも海上がりに浴びた、外のシャワーの水のほうが冷たくて一気に頭痛。。。
頭ズキズキ。 
Imgp9435
ボランクロスで巻き重くクラシックに仕上げた、原っちシェイプの7’0ファンボード。
本日、テストしてました。

少々重みがあるので風の強い種子島にはいいかも。
早い波でもグングン走っていましたよ。
Imgp9442_2
ボトムはこんな感じ。
シングルスタビライザー。

今度私も乗らせてもらおう♪

2011年2月 4日 (金)

夏の南

24357843_org 
2009年 夏 ホテル前。

昨年は、あまり出会えなかったこの波。

今年の夏は出会えるかな?

みんなのBIG WAVEショット、もっと残したいです。

夏の写真、やっぱり一番島っぽいなぁ。

ちなみに今日も南はスモール。

2011年1月13日 (木)

samazama

今日も南は波がないようです。。
日曜日は雪マークになってたけど、できそうな雰囲気。
どなたか一緒に波乗りいかがですか?

日本海などで頑張っている方を考えると。ね。
私も頑張りますよ。

さて、波の写真もないので…。
ボードのいろいろな一部をご紹介します。

流れ止めのいろいろ。

Imgp9074
ロービングリーシュ。
折れてしまいそうですがこれが一番、強度があるかもですね。
ちなみにまだ作りかけだそうです。

Imgp9093
こちらは昔からあるタイプ。

Imgp9095
フィンカップ。
最近は、こちらが多いですね。

いろいろあるんだなぁ。

どうでもいい内容ですいません…。

2011年1月 7日 (金)

ブラシ

Imgp9008
IP GAKU君の種子島記念ボード完成!!
やさしいブラウン系。
模様もアボリジニー2かな?
ピースマークと月がステキ。

Imgp9009
ボトムは、ウッド調。
本物みたいですが、これブラシで描かれています。

Imgp9017
前髪切りすぎてしまった、なっちゃん。
サニーが癒してくれてます。

でも、赤ちゃんなのに顔が梅干みたいにしわくちゃ。
波はないです。

★在庫処分セール中★
ボディーボードフィン、ポリタンカバー、耳栓、すべて半額です!!

2010年12月25日 (土)

スモール南

Imgp8868
後10メートル沖で割れてくれたらいい波なんですけどね。
おしい。
そんな状況が、かれこれ数日間続く南。
今日もスモール。

明日は北西風も強く吹き、そのうねりが回り込んで
月曜日は少しは出来そうな気配。

さてさて久しぶりに波乗りしようかな?できるかな?
Imgp8867
今日はクリスマスですね★
EVE EVEに仕上がったロペス風ボードです。

シェイパーの手が見えてますが…。
Kさん、お楽しみに♪

皆様、よい夜を★

2010年12月 9日 (木)

3ストリンガー

Imgp8568
工場に大切に眠らせていたこのブランクス。
3ストリンガーのロングボード。
クラシックタイプ。

工場にあるのを見かけた方が、ありがたいことにオーダーして下さいました。
本当にありがとうございます。

Imgp8569
とてもしなかやな反り。

描くラインもきっと、しなやかでしょうね。

削りたてのサーフボード。
樹脂カラーにするそうです。
どんな仕上がりになるのかな。それも楽しみです♪

明日は波があるかもですね。
風も緩むし写真でも撮りに行こうかな?

2010年12月 3日 (金)

パッド

外は台風並みの風の強さ。
波はありませんでした…。

工場に用事があって入ると、壁にはきれいに並べられたまあるいものが

たくさん。
Imgp8399_2
サーフボードを作るのに使うものなのですが、こんなにもたくさん。

中には自分でスポンジを探してきて作ったものもあるみたいです。

大きさや硬さがそれぞれ異なるそうです。
Imgp8393
長めのファンボード。

薄いノーズね。と私。

テールだよ。と一言…。

ショップ店長、失格なワタクシ。。。

2010年10月 5日 (火)

カンナ。
私のおばあちゃんが、かつお節を削るのに使っていたな。
その削りたての鰹節はとてもいい香りで美味しかったのを憶えてる。

サーフボードを作るのにも形は違うけれどカンナを使う。
Imgp7482
とても繊細な仕事です。
Imgp7489

こちらはまた違う形のもの。
電動カンナも入れたら4種類のものを使い分けているそうです。
Imgp7492
実家に帰ったら、おばあちゃんの懐かしい鰹節鉋、探してみよう。
きっとまだ、あの引き出しに入っている。

2010年10月 4日 (月)

フリースで

今日は、サイズの残ってる東側のポイントで久しぶりのサーフィン。
波は胸くらいのダンパー。

サイズもあるし一人だったし妙なテンションで40分、思う存分楽しんできました。
あやうく波乗りという行為を忘れそうになっていた頃だったので…。

きっと島のどこかいい波あったのでしょうね。
お店は定休日だけど、仕事モードの旦那様。
こんな日は、日ごろお世話になってる道具のお手入れです。

WAX剥がしたり、ウェットをシャンプーしたりソフナーに浸けたり。Imgp7469

WAXリムーバー使用時、いらなくなったフリースをカットして使うと
効率がよくリムーバーも少量で済むので助かります。

WAZAIテストボード。
私にはとてもターンがしやすくて反応が早くていい。女の子向けかも。
今なら試乗できますよ。5’8の トライフィン
Imgp7471_2

なっちゃんが足を伸ばしても微妙に届かない距離で側にいるサニー。