Powered by Six Apart

WAZAIサーフボード Feed

2010年9月25日 (土)

撮影

島の西側、極上ブレイクあったみたいです。
南、朝一はヘッドオーバー。
私が見に行った時間帯は胸~肩、選べばレギュラーよさげ。でも早め。
その後は、どうなったかな?
明日は少し落ち着きそうですが…。何だか風が冷たい。
Imgp7207
昨日の一こま。
何かに使ってもらえるのかな?だったら嬉しいな。楽しみにしておこう。

★明日は校区の運動会なのでお店はお休みします。
頑張って100メートル走ってきまーす♪(体が壊れない程度にね)

2010年9月15日 (水)

工場に潜入!!

今朝は寒いくらいに涼しかった。お疲れSummerな感じです。

波もないし午前中は、お店の草むしりでいい汗流し。
涼しいので、なっちゃんはやぐらでサニーと爆睡でした。

そして午後からは雨カミナリ雨雨カミナリ。。。

私はめったに入らない旦那さんの仕事場。
勝手に潜入しちゃいました。
Imgp7077
ラミネートされたばかりのとてもきれいなボードがあったので。
Imgp7055
よくわからないものだけど、きれいだったので。
まだまだきれいなものがありそう。

今度は仕事風景を撮らせてもらおう。

先日のロケットの打ち上げの夜が楽しすぎて、まだ余韻が残っているのは
私だけかしら?

2010年9月 4日 (土)

CLARK FOAM

Imgp6857
世界中のサーフボードの半分以上は、このクラークフォームのブランクス
を使い作られていました。

4年ほど前に突然、会社を閉めてしまい世界中のシェイパーやサーファー
が困っていた時期がありました。

もちろん私の旦那様もこのフォームを使用していました。

このクラークフォームがなくなったことでボードの原料であるブランクスが
入手困難になりました。

それから日本、アメリカ、ブラジル、オーストラリア、南アフリカなど様々な
国のブランクスを使わなくてはならなくなり、形や質感などがそれぞれ違うので
ボード作りが大変難しかったそうです。

でもそのおかげで色々なメーカーのフォームを触れたことにより、とてもシェイプ
の勉強になったようです。

そして、なんと!!
無くなったはずのこのクラークフォームと書いてあるTシャツを私の旦那様に
プレゼントしてくれたMさん。
記念にとっておいた1本のクラークフォームと並んでもらいました。

このフォーム、いつか削るのかな?

Mさん、本当にありがとうございました!!

南に台風のうねりあり。でも良くないそうです。明日はクローズかな?

2010年8月18日 (水)

アーティスト

Imgp6578
大児さんの絵がBRUTUSの表紙を飾り大盛り上がりな種子島♪

先日、千葉から来ていたお友達に、時間があったら買ってきて欲しいと
メールすると、今まさにBRUTUSの雑誌の前にいると。ということで私もGET!!
P8073310_2
そして、なんとこの本にはさらに嬉しいことが!!
旦那様が削るサーフボード、WAZAIのロゴを作ってくださった
私の地元の先輩、hi-dutchが大児さんと同じページに♪
http://www.hi-dutch.com/ ヒダッチHP
Imgp6576
私がサーフィン初心者の頃、すごくお世話になった方。
多忙な方ですが、いつか種子島に来たいと。
そしたら久しぶりに一緒に海に入りたいな。

波も明後日あたりからボチボチ上がってきそうな雰囲気。
今日の南、風もゆるく面もきれいで膝~腰できてました。

2010年8月 4日 (水)

WAZAIサーフボードPV


YouTube: 種子島 サウスボーダー WAZAI PV

Imgp1466
WAVE in HANDSの朝倉さんが作ってくださいました。
夏真っ盛りの種子島で、皆さんも自分だけのオリジナルビデオ
作ってみてはいかがですか?
詳しくはこちら
http://www6.ocn.ne.jp/~wih/index2.html

波はこれから上がってくるかな?
明日から千葉からお友達ファミリーが遊びにきます。
毎年波を当てているので、今回も期待大かもです♪

2010年5月19日 (水)

丸いもの

先日仕上がったマトリックスなボード。
Imgp5052
見た瞬間そう感じました(笑)
長さは6’2で厚みのある5フィンのかなり乗りやすそうなボードです。
ショートボードですが丸みがあってやさしい感じもあります。
Imgp5123
もともとはビー玉かラムネに入っていたガラス玉かな?
だいぶ研磨されて小さくなっているけど、丸いものはどんなに削られても
形が変わらないのですね。
そういう大人になりたいものです。

明日の午後から風が変わってくる予報です。
南はいい波になるかな?
今日は南よりの風。湿度がかなり高めです…。

2010年5月 8日 (土)

タイガーなボード

今日の南、腰腹面ツル。
潮の時間ではいい時あったみたいです。
うねりも弱いし潮もあまり変わらなかったので昨日も今日も満ちるとインサイドより。
引いてる時間の方が良さそうですね。H前はロングボーダーの方が多かったです。
Imgp4995
熱血タイガースファンな南のロコCーBOWのニューボードです。
前回は黄色と黒で。今回はホワイトタイガーです。
我が家のホワイトタイガーと記念にパチリ。

※明日はビーチクリーンです。AM9時からホテル前です。

2010年4月15日 (木)

アボリジニなボード

Imgp4653
今回も凝ってます。
ブラシ担当をしてくれている、IPガク君のWAZAIテストボード。
テーマはアボリジニアート風。
Imgp4667
点が集まると絵になるんだねぇ。

★おまけ
P4153029
絵といえば、最近3歳のマハナが保育園で描いてくれた我が家の風景。
まだ顔から手や足が生えてるんです。いつ頃から体がかけるようになるのかな?
お父さん、やっぱりクルクルヘアーが特徴ね。
(左からマハナ、なっちゃん、ボールがふたつ、お父さん、お母さん)

2010年3月16日 (火)

手描きオリジナルサーフボード

今回もかなり素晴らしいです!!
Imgp4307
ノースのゆんみーさんのオーダーボード。
なんとこのデザイン彼女の手描きです。
このような手描きのサーフボードはポスカで描くんですよ。
ちなみに、このボードのフィニッシュは樹脂で仕上げました。
Imgp4298
とても繊細な絵。
手描き??って思うほどラインがきれいですよね。
絵が描けるってすごいなぁ。自分で思い描いたものが形になってしまうんですものね。
自分のボードのデザインをああしたい、こうしたいって言える人は尊敬しちゃいます。
ましてや自分で描いてしまうなんてね。
Imgp4293a
ボードの両面にこのように描かれています。
彼女のブログにたくさん、かわいい絵や個性溢れる絵がありますよ。
種子島ユンミーの部屋
http://ameblo.jp/yunmee0125/

2010年2月16日 (火)

NEWボード完成!!

また少し肌寒くなった種子島。東にうねりがありました。明日も波はありそうですね。
そして完成しました。私のNEWボード!!
Imgp3983
写波楽さんのお陰で、今までにないデザインのボードが可能となりました。
トラに続き、さすがに発色がものすごくキレイです。

今回、私はこちらのH.PのGalleryの中から柄を選ばさせて頂きました。
暖かくなった頃、メローな波でこのボードの初降ろしをしたいと思います。
5’8と短めですが幅も厚みも結構あるのでテイクオフも早そうです。
西面の波質と合うだろうなぁ♪うーんホテル前のパワーのある波にも
素早く反応してくれそうだし…。夢が広がりますね。
とっても気に入っています。

写波楽HP
http://www.shahalak.com/jp/index.html

写波楽さんのブログ
http://www.shahalak.com/wordpress/