Powered by Six Apart

2018年2月 6日 (火)

貝殻

貝殻 西ウネリの入った南海岸。
仲間が波あるよー!と店に寄ってくれましたが、今日は仕込みやら店の準備やら自分の都合で動ける火曜日ですが、やる事は多くノーサーフ。

みんなの写真撮りに行くね!と言ったもののカメラ電池切れ。

最近、エネループの消耗が早い。
買い替えかな。
で、波はあるのに写真なし。

ごめんなさい。

波は腹前後。たまに胸ありそうな?

南のアラフォーレディースは、熱いです!

雪の降る今日でしたが、海にはアラフォー女子がピークからいい波に乗るわ乗るわ!

暇を見つけて、みんなに着いてきまーす!

私も今年はアラフォーどころかフォー!!

写真は、この冬に拾った貝殻がひと鉢の半分くらいあるかもー。

2018年2月 5日 (月)

カチカチビーサン

カチカチビーサン 晴れ、雨、あられ、雪な種子島。
波はひざ腰。面ツル南。

重い腰とテンション上げてくれた仲間。
ありがとう!

入ると意外と割れて来てボチボチ楽しめました。

波うんぬん、寒い日にどうしたら寒さを感じないかとか試す。

まるで野球部のように声出してみたり(笑

来た波をひたすら乗るとか。
楽しいひと時。


伝票整理やる気満々でしたが、サクッと40分。

デスクワークは、午後からに。。

海水はまだそこまで冷たくはないので風さえ我慢すればOK!

ヘッドキャップ装着!
無敵!
種子島の冬はあると便利。
なくてもOK.

でも頭や耳を隠すと全く体が冷えなかった。

長い髪もまだ切らずにいよう。
髪は暖かい。


海上がりビーチサンダルは、カッチカチに凍る勢いでしたー!

2018年2月 4日 (日)

あられと雨と雪が混じる寒い種子島です。
波は、腰くらいでできているみたいですが本日ノーサーフ。

昨夜は節分でした。
鬼さん、子供たちを驚かせようと登場しましたが…。

Fullsizerender2

きゃ~ぁ。
かわいすぎる。、鼻水出てるし~。
豆投げれない~。と驚くどころか大喜び。

なので今日は、とっても寒いし工場で朝から働いてるオニさんにお菓子を作って
届けました。

Fullsizerender_2
三女が保育園で作った豆撒き用の紙コップの入れ物。
髪の毛は、もふもふの毛糸みたいなもの。
(保育園の先生は、毎回身近にあるもので、かわいくて使える物を考えてくれてすごいです)

1 中にチョコチップクッキーをたくさん入れて。。

5歳でも簡単に作れる型抜きなし、スプーンで落とすざっくりクッキー。


こんな寒い日は、映画観たりゆっくり料理を作ったりと時間を使える。

そんなゆとりを心がけたいものです。



2018年2月 3日 (土)

Imgp5533 昨日の夕方。
波あるよと聞いたので、定時まで仕事して、巻いて巻いて~海へ。
潮が乗ってきたころよくなりました。

Imgp5536 後半いい波に乗れて大満足。

さっと海から上がって帰宅。
ノリに乗ってるときは、夕飯作るのも、早い早い(笑

今日は、風の入った東面で胸~肩。
あまりコンディションが良くなかったので夫と二人で貸切でした。
40分で4本乗って終了!!

明日からぐぐぐっと寒くなりそうです。

2018年1月31日 (水)

オーダーボード

Imgp5523_21月に入り、続々とオーダーボードが仕上がってきてます。
こちらの爽やかなボード。
デッキには、ピンク色のグラデーションのピンラインが入っていて女性らしく
ステキな仕上がりになりました。

オーダーを頂いてから1年半経過しましたが、いろいろ悩み、練に練ってようやく完成。
初乗りはご一緒したいな。

Imgp5521 こちらは、以前種子島に住んでいたK君のオーダーです。
5’5のトライフィン。
離れていても毎回オーダーを下さり、もうこれで何本目かなぁ。
またK君と種子島で波乗りしたいなぁ。

Imgp5488 そろそろこんな波に乗りたい。

勢いで乗るのではなくて、次はこうしてあーしてって考えながら。。。
走る道が見えるきれいなフェイスを滑りたい。


ちなみに今日もノーサーフ、ノーチェックですが、東面では少しできたみたいですね。

2018年1月30日 (火)

カフェの窓から

カフェの窓から 波は小波ながらにできてるみたいですね。
毎日チェックはしてるけど、チェックだけ。ノーサーフ。
毎朝海で会うママ友。
ちょっと隣町まで北上してくるわ!とキラキラ輝いてる。

同じ年だけど、彼女からエネルギーをもらうわぁ。

写真は、私がいつも仕事中に見ている景色。
田園風景に時々虹。

冬型が強まるこの季節、ここにはよく虹が出る。

2018年1月29日 (月)

北寄りの風が吹き波も良くないし、こんな日はデスクワークに徹する。

定休日だけど、夫はいつも朝から工場にこもる。

差し入れのチョコレートを届けサニーとひと遊びしていると、店の片隅に花を咲かせた植木鉢が目に飛び込んできた。

一度枯れてしまい、隅に置いていたガーベラ。

こんな寒くても咲くのね。
見ると元気が出た。
元気なので、やる気が出た!って
とこかな。

さぁ、仕事!仕事!

あと、もう一つ。
先日、北海道から子供達の学校に雪が届きました!

今年の種子島は、あられと雪が混じったようなのが一瞬降っただけで、雪は滅多に降らない。

子供達は、大興奮でそれはそれは大変喜んだそうです。

留学生の多い娘のクラス。
思い出がまたひとつ増えました。

南の島でみんなで雪遊びをするなんて、夢のようだものね。

各地まだまだ雪の季節ですが、南の島に雪が降ることはもう、しばらくないかな。

次のうねりが来るまで、やること終わらせて体を温め体力温存しとこ。

2018年1月27日 (土)

WAZAIサーフボード

Imgp5509 南は、小波ながらに少しできてるとか?
ん~どうでしょう?

北西から東系にチェンジで西面も気になるけど。
ん~どうでしょう?

工場の方は、着々とオーダーボードが仕上がってます。
Tさんの7’2

カラーはマットなブルー。
落ち着いた感じがTさんっぽくて渋いです!!


Imgp5511 こちらは、テストボードの5’6ツイン。

Imgp5515 これまた面白そうなボード。
興味のある方は、乗ってみてくださいね~。

ツインはツインでも様々。
胸くらいのUTポイントで乗ってみたいな。
私も借りてみよっと。

来週もまた仕上がるボードがあるので、またアップしますね。

2018年1月25日 (木)

波は、今日も小波かな。
あまりにも寒すぎて見にも行ってません。
無風だとまだ我慢できるけど、風が吹き出すと耐えられなくなってくる。
と言ってもまだマイナスにはならないけどね。

さて写真は、少し前のホテル前。

ここは、本当にロケーションが素晴らしい。

関東でも、種子島岩崎ホテルのCMが流れてるみたいですね。

まっピンクなリゾートホテル。

観光する人もさすがにこの時期は少ない。
来月の連休や2月25日のロケット打ち上げまで動きがなさそうですね。

それでもカフェは、サーファー仲間が遊びに来てくれるので毎日ありがたいです!

カプチーノ飲みながら読書でもトークでも(笑
寒いはゆっくりしたいですね。

2018年1月24日 (水)

シラガウニに殻で~

Img_4317 種子島は風が吹くと寒い!今日は波がなくなりました。

しばらく波はないかな?

さてさて、数年前にシラガウニの殻を一度にたくさん拾いました。
バケツ1杯分。

それを紐で繋げてオブジェにしてます。

かわいいかどうかは別ですが(笑

みなさんスゴイね~って驚いてくれます。

Fullsizerender こんな風にやっているお店があったので、ちょっと真似してみました。

ちょうどきれいな殻が余っていたので。

逆さにしたらクラゲにもなるそうです。
作ってみよっと。