島の北にあるトンボ玉のお店ハウオリさん。
町から離れているけれど、観光の方も多く来る人気のスポットです。
私のお店にもこちらのトンボ玉を少し置かせてもらってます。
ガラスでできたロケット型のストラップは、南種子町らしくておススメ!!
さて、今日はここに長女のクラスメイトみんなでトンボ玉体験に行って参りました。
5.6年生複式学級で8名。
娘以外みんな宇宙留学生なのです。
お年頃のなのに土日も男女一緒にみんなで遊ぶくらい仲良しです。
なので種子島最後の想いで作り。
はじめ緊張していたみんなも、リョウコちゃんの教え方が上手なのと丁寧でやさしいのとで2個目は
リラックスして自分一人でチャレンジしてました。
みんなは、サニーが大好きなのでサニーも同行。
北海道からのY君。いつもTシャツ姿でおやつは鮭とば!
ファミマのは本場と違うが、鮭とばが恋しいので来る前にゲット!
おつまみコーナーにありますよと教えてくれました(笑
今度買ってみるね。私も好き。
一人2個作った本日の作品は、ハウオリさんのブログに近々アップされるのでまたこちらでも紹介
しますね。
ハウオリさんHP
http://hauoli.main.jp/index.html
長女作。
みんな個性的でアラジンに出てくる魔法のランプの精ジーニー色!
とか同系色!とか反対色とかどれもステキでした。
連休真ん中で、人数が多いため、今回は営業前の早い時間から体験教室をしてくれた
リョウコちゃん。本当にありがとうございました。
ふと、トンボ玉を見て、あっ楽しかった種子島!!って思ってくれたらとてもうれしい。
6年生はタイムカプセルを埋めるので20歳になったらまた種子島に来るのです。
夏にみんなで放流した海がめの赤ちゃんのようにいつかまたここに戻ってきてくれる。
また会える。
残りわずかな種子島生活。毎日笑顔ですごしてもらいたい。
一番寒くて、波もない。
トリップできてる方もいるので、みんな引きの南で入ったかもしれないですね。
サイズモモ~もうちょいあったかな?どうかな?
引き待ちで今日は、カフェも多くのサーファーの方がご来店。
地元のおじいちゃんから、おばさま、サーファー、店にはいろんな方が寄って下さりとても賑やかでした。
遊びに寄ってくれたSちゃん急遽アルバイト!ありがとう!!
週末~波がありそうですね。
皆様いい波を乗って帰って下さいね。
写真は、Oさんのオーダーボードです。
お待たせいたしました。
THE PINK.
かなり眩しいです。
鮮やかでありCOOLな色、COOLな形。
ウッドフィンも美しい。
ゆるいけどスタイリッシュなマニューバーが描けそう。
早くOさんに見てもらいたいな。
私もいつか、このおひさまマーク入れたい!と夫に言ったら無理!と即答で返事が返ってきました。
エアブラシで書いているようで、マスキングテープであーしてこーして。。
作業は、とても難航したようです。。
なので心のこもったマークだね♪
Oさんと一緒に入るのが私も楽しみだな。
最近のコメント