Powered by Six Apart

サーフィン Feed

2015年3月 9日 (月)

サウスセッション

Img_2239
K一君

Img_1885 KG君

Img_2313 Yろう君

Img_1956 AKIO

2015年2月26日サウスセッション。
フォトグラファーTakatoshi shibamotoさんがサウスロコの
ショットをたくさん残して下さいました。

男前で、やさしくて、すごく楽しい方。
また来てほしいなぁ。

しばやん、次回は聖子さんとの来島おまちしてま~す!!!

今日の南、爆風!
とりあえずチェック行って見るかな。

2015年3月 8日 (日)

腕パンパン

Imgp7382 今日は、朝から小学校の奉仕作業でいい汗を流し、その後海へ。
姉御Yッしーといいタイミングで貸切サーフでした。

胸ちょいのセットも入り、ロングライディング。
天気もよくいい日曜日でした。

満ち込の夕方もよかったかもね♪
明日は、風が強そうだけど、どこかできるかな?

2015年2月28日 (土)

サウスビーチ第二弾

Image2ママ友 Yちゃんのテイクオフ


三児の母でこれは、かっこよすぎでしょ~。

Image12 巻いてきてます!

明日もこんな感じかな?

Image1 先日、原田正規プロが芝やんと来島中でした。

芝やんはKPSの聖子社長の旦那様でありフォトグラファー。
おかげで、原田プロともお話することができて嬉しかったです。

芝やんの超サプライズ的な登場も感激でした♪

原田プロのライディング生で見たかったなぁ。
奥からフルスピード、チューブIN、メイク!!

一緒に入っていた南のロコは、刺激的だったようです。

本日、カフェが臨時休業ですいません。。

これから長女のクラスの学級レクレーションでおもしろ運動会をしてきます。
給食の牛乳を当てよう、きき牛乳などなど(笑)

ママ友 Yちゃんも同じクラスの保護者なので一緒に盛り上げてきます♪



2015年2月24日 (火)

シングルフィン

Imgp7302

昨日の南。 いいセット来てました! 春は、波があります。 木曜日、日曜日、またまたいい波がありそうですよ~。

Imgp7310

シングルフィンでのカットバック。
写真を撮ってくれた旦那さんから、もっと後ろ足荷重を意識してと。
そして、走りすぎ!と。

ひとつ前のアップスでスピードの付いたところで思い切り後ろ足を意識してターンした
方がいいとアドバイスを頂きました。
ありがとうございます。

イメージはできてるんだけどねぇ。。。
なかなか難しいけど、もっと見栄え良く乗れるように日々頑張ります♪

次のサイズアップが楽しみです。

Imgp7308


ファーマーTKM君。
この日は、彼のところにばかりセットが来てたなぁ。
まさにウェーブマグネット!

2015年2月20日 (金)

Imgp7281 東うねり入ってました。

軽くだけど入れてスッキリ。
胸くらいのファンウェーブでした。

日曜日は、春一番になるかな?
で、月曜日は波が残ることを願いたい。

予定のない休みって意外に少ないからね。
月曜日は、たっぷり入りたーい!

2015年2月17日 (火)

今日の南

Imgp7253

YちゃんIN 脱出成功でした!

Imgp7261

Tちゃんボトムターン

Imgp7269

Y-K 

今日の南 コシハラ面もよく できてました。
私は、散歩で終了!

Imgp7270


少し前、体育の時間で足首を捻挫した長女。
プラス、昔から癖になっている耳下のリンパの腫れも起こり。。
学校を数日間お休みしてましたが、やっと全て完治。


元気になった証拠に昨日も今日も海が見たいと。言い出した。
今日は、リハビリがてら一緒にビーチを散歩して気分もスッキリ。
カメラ付きのおもちゃで海を撮っていました。

今は夕方。
クラスのお友達が持ってきてくれるプリントを今か今かと、1時間も前から玄関先でサニーと
一緒に待ってる娘。


あしたからやっと学校に行けるね。


★おひさまコーヒー 水~土曜日が営業です。(11時半~15時まで)
久しぶりに、白ワインとパイナップル、レモン入りの冷製チーズケーキ作りました。
珈琲との相性もとてもいいです。

ちょっと大人なチーズケーキ。
ゆるりとした午後を過ごしにいらしてくださいね。

2015年2月16日 (月)

Imgp7246

写真は、さまさまサン。。
いい波乗ってたなぁ。

そこまで風は吹かなかったのでサイズアップはありませんでしたが、
胸~コンディションに満足です。

ブレイクどうこう、波はある!

でもコンディションはというと…。
少しできた?
う~ん、見た目より乗りにくかったです。


私、海久しぶりなんだけど、水冷たいねぇって、ロコと会話。

冷たいね。オレ2週間ぶりの海。とファーマーKT君。

冷たいね。オレは、今月初めて。と島宿のK君。


後から来たのは、種子島で一番海に入っているであろう若旦那。
水、温かいねって。

昨日、一昨日の方が冷たかったようです…。


種子島の海水は、2月3月が一番冷たい。
桜も咲いているし、春は後少しかな?

2015年2月 2日 (月)

シンプル

Imgp7213今日の南、小波ながらできました。
セット腰。

浮力系のボードで2時間たっぷり楽しめました。
写真は、Tっしーさん。

メローな人柄が波乗りスタイルに出ている。



海は5人で貸切。

みんなの笑い声と鳥のさえずり。

いつもの ものすごく平和な南の海。

シンプルが贅沢。

4歳の次女なっちゃん、昨日お友達との楽しい楽しいお食事会で言ってました。

種子島では今が旬なスナップエンドウを塩ゆでしたものと
安納芋の素揚げを両手に持ちながら、

「あ~幸せ~、あ~贅沢!」って。

住んでいる地域の旬のもの食べるって、これこそまさに、シンプルで贅沢。

Imgp7214犬の生活はいつもシンプル。
散歩の時間をとても楽しみにしている。

今日のサニー、とっても気持ちよさそうに走ってました。


2015年2月 1日 (日)

ロケット打ち上げ成功

Imgp7168 晴天の中、延期になっていたロケットが無事に打ち上がりました。
打ち上げ成功おめでとうございます。

ロケット×サウスボーダー植田社長

植田社長は、私の旦那さんがサーフボードの勉強をするため、
徳島県のSMACというサーフボードの工場で修業させて頂いたのですが
その時に、大変お世話になったお方です。





今日は、風も緩く打ち上げ日和でしたね。
日曜日とあって、子供たちと一緒に見れました。

平日だと、子供たちは保育園や小学校から見学するのです。

時間割にロケット見学って書かれてるんですよ。
さすが南種子!

Imgp7147 植田社長、先日の南。
浮力系ボードで気持ち良さそうに乗っておられました。


明日、一度大阪に戻られて、また少ししたら種子島入りされるそうです。
またいい波で一緒に入りたいです。

2015年1月27日 (火)

エスプレッソセミナー

___2 昨日は、お店の定休日。
朝一便の高速船で一人鹿児島へ。

コーヒーソルジャーさんの元へエスプレッソの勉強です。

オーナーの竹元さんというお方は、日本一のバリスタチャンピオンシップで
2回も優勝された方なんです。

照国神社の通り天文館シネマパラダイスの前でお店をされてます。

___1

いつも竹元さんが使ってらっしゃるマシーンでいざ実技。
夢のような時間。



ものすごく緊張しました。

触らせてもらう時、思わず、手を洗わせて下さいと。。

___3

最終便の高速船は16時。
9時半から15時半まで、マンツーマンでみっちりとご指導してくださいました。

一流のプロの方から学ぶということ。
技を学ぶということもそうですが、タオルの置く場所、自分の立ち位置、ひとつ
ひとつの工程を見ていると、全てが完璧な同じ流れ。
そのことも学びました。


コーヒーの落ちるスピードと色を知ること。


エスプレッソも深い世界でした。

竹元さん、お忙しい中ありがとうございました!
とっても素晴らしい時間でした。

夢を見た。
自分が淹れた1杯のエスプレッソがチョコレートのような甘さととろみで最高だったという夢。

自分の技術を高めていきたい。
いつかそんな豆と出会いその豆の個性を最大限に引き出したい。



36歳で3児の母だけど、今だからこそ持てる夢もあると思うし、
自分の可能性をもっと試したい!!






Imgp7130_2

いろいろ考えてたけど、とりあえず今日は海♪

とっても気持ちよかった。

潮が満ちる前がよかったかもね。

サーフィンレッスンを受けた方の気持ちと一緒だわ。
今日もサーフィンしたい!
明日もしたい!

マシーンに触りたい!感覚のあるうちにエスプレッソまた淹れたい!!!