Powered by Six Apart

子供 Feed

2011年3月 2日 (水)

心の友

今日の南、腰腹サイズ。
昼前から北西風が強くなり、テイクオフも困難だったそうな。
朝は良かったかな?

お店に花を植えようと買ったのはいいけど、明日も強風。
しばらくは無理かなぁ。

明日1歳になる次女。
誕生前に大きな決断です。
Imgp9881

1ヶ月も前から、おっぱい止めようね。

これ早く言いすぎだそうで…。

余計に執着してしまうと。

まさにその通り…。
お友達に相談したら、そう言ってました。
育児熱心なママ友に感謝です♪

伝えるのは1週間前でいいそうな。

赤ちゃんでも言葉がわかるのですね。

執着しまくりの1ヶ月間。

昨夜から思い切って卒乳です。

困った時のサニー君。
ぐずった時は、サニーがいれば大丈夫♪

勝負は3日間。頑張るぞ!!


2011年2月21日 (月)

4歳のカメラマン

Imgp9692
photo by coco 今日の南。腰~腹。

見た目より入るといい波。楽しめる波でした。
潮の時間によって変わる波のブレイク。
お昼過ぎ、始めいい波でした。

Imgp9702
photo by coco (cocoのお兄ちゃん)

Imgp9699
photo by coco (cocoちゃんのママ)

Imgp9703
今日のカメラマンcocoちゃんです!!

上の3枚を撮ってくれました。
マハナの大親友。4歳の女の子です。

最近写真を撮るのが楽しいみたい。

2011年2月20日 (日)

お腰につけたのは

Imgp9672
今日の南、腰~腹。

私はチェックだけでしたが、ぼちぼち選べばできそうでした。

明日はお休みなので、時間もらって少し入りに行こうと思います。

Imgp9686

私の実家のお肉屋さんの肉団子が大好きなマハナ4歳。

最近絵本をなっちゃんに読んでくれるのですが。。。

まはなの桃太郎。

お腰に付けた 肉団子。
イヌ、サル、キジは肉団子で大喜び♪

最後は宝ではなく、宝くじをたくさん家に持ち帰ったそうな…。

今日は、なんのお話を読んでくれるかな?


2011年2月16日 (水)

いろんな赤

Imgp9628

東にうねりあり 風も東より。

田んぼに囲まれた私たちのお店。

家の近所にも田んぼがたーくさん。

田んぼが一面 ゆうひ色。

この時間も好きだな。

二つのやさしい色。

お米を作っている方にはそろそろ忙しくなるシーズン。
どうか豊作でありますように。


なっちゃんが来ている真っ赤なフリース。
いつも着ているからそれほど気づかなかったけど…。

いつもブログを見てくれている東京のお友達が原色な感じがいいね(笑)と。

Imgp9510

原色って、曇った日に見るとよりわかりやすい。

目に飛び込んでくる赤ね。

2011年2月11日 (金)

スマイル

Imgp6206_2
2010年7月の南ビーチ。

スマイル1番TKちゃんのテイクオフ!!

水着で波乗り。やっぱいいですねぇ。
明日はまた寒そう。
脱フルスーツはまだまだ先だわ。

今日の南、まだスモール。
明日は西うねり入ってくるかな?
Imgp9369 
今日も出ました。なっちゃんスマイル。

いつも私のブログを見てくださっている皆様。
本当にありがとうございます。

皆さんのコメントなど本当にわたしの励みになってます。
ブログを通じて会いに来て下さったMさんご夫婦。
ご来店ありがとうございました♪

サーフショップでありながら子育てブログになってしまってますが…。
皆様これからもお付き合いください♪

2011年2月 9日 (水)

バレエ教室

まずは本日の南、場所によって潮が引いて、もも~腰ないくらいかな?
うねりの間隔も狭く、風波っぽい感じでした。私はノーサーフ。

明日は風も変わりやすいし…。
日曜日あたりは、波があるかな?

種子島のバレエ教室。
昨年の夏ごろから何度か見に行ってました。

マハナが習いたいと思う気持ちが強くなってきたので、習うこと前提にまずは体験レッスン。
Imgp9554

初めてのバレエシューズ。

Imgp9562

同級生のZENも一緒に体験。
先生にタイツで来てね。といわれたのでタイツ着用。

Imgp9559

始めの準備体操では少々緊張気味。

Imgp9556
体験レッスンは、最高に楽しかったようです。
家に帰ってからもずっと踊っていました。

素晴らしい先生に教えてもらえる事、とても光栄です。
来週から本格的に通います。

春にはまだ早いけれど、新しいことを始めるにはいい季節になってきました。

2011年2月 6日 (日)

ビーチコーミング

本日の南、腰~腹。
波数もあり面もクリーンで楽しめる波だったようです。

私たちは、午前中ビーチコーミング。
Imgp9453
たったの30分、3人でこんなにたくさん拾ってきましたよ♪
ほとんど原っちが拾っていましたけど。
最近この貝に魅せられてます。

巨大ヒトデは、直径30センチくらいありました。
大きすぎるので家族会議の結果、ビーチに返してきました…。
Imgp9451
今回で2つ目のタツノオトシゴ。

前回はマハナの生まれる前に拾いましたが、不思議と次々に幸運が訪れたような…。

でも今は何事もなくすごせれば、それが一番の幸せです。

Imgp9459

散歩後のひととき。

そして今日のお店番は子供たちで賑わい楽しい時間です。
外で元気いっぱいに遊んでます。

昨夜は、SEED SURFさん風に言うと「T組長」さん。の新築のお祝いに
私たち家族も行かせていただきました。
夢のマイハウス。
本当に夢のような時間をすごさせていただきました。
T組長の懐の大きさに感激。
すばらしい家族と仲間。
T組長の歴史ですね。
本当にありがとうございました。

2011年2月 3日 (木)

today

仕事前に夕飯用の太巻き4本作って、いわし焼いて一息入れにビーチへ散歩。

いわしを家の中で焼くと(グリルですが)、本当にすごい。
こりゃぁ、さすがに鬼も入ってこれない。

波は、昨日も今日も選べば小波ながらにできてます。

ひざ~もも 南ビーチ。

コタ君を預かってから、サニーに変化あり?
Imgp9392
いつもに増してなっちゃんに寄り添っているような…。

今日のコタ君。
Imgp9395
赤ちゃん同士、同じレベルの今日この頃。

でも生後2ヶ月の子犬は人間の年齢だと3歳。

ちなみに1年で17歳。

波乗りもしたいけれど、今とても雪山に行きたい!!

パフパフのパウダーに出会いたい。今日のわたし。

2011年2月 2日 (水)

冬の散歩

Imgp9310
風の冷たい島の冬。

手を真っ赤にして小さな貝殻をたくさん拾う娘。

日曜日は穏やかな晴天なようだし、お友達が送ってくれたTim Tam
(オーストラリアのチョコレート)でも持って、ビーチグラスでも探しにいこうかな?

今日の南は、面ツルツルの膝波。
明日も小さそうですね。




2011年1月29日 (土)

こんにちは赤ちゃん

Imgp9311
一人前のオトコになって歩み進んでいきますように。と願いが込められた
すてきな名前。

両親のその気持ち、素晴らしいですね。

会いに来てくれてありがとう。この日を待ってたよー♪


そして、お友達の家にやってきた、鼻がハートの形をしてる子犬のコタ君。
Imgp9313
目の離れ具合がたまらなくかわいい。

これからみんないっぱい遊べるね。遊ぼうね。