種子島の太陽って、こんな顔してるんだねぇ。って、OKAYさんが言っていた。
うん。
きっとそうかもね。
このsmileを見ると口元が自然と上がり、おもわずにんまり。
やさしい気持ちになる。
海に入っている時、自分以外に楽しいと思っている人がまわりにいれば、
どれだけ雰囲気がいいことだろう。
そういう時は、いい波にも出会える。
そうじゃない時は、なんだか少し切ない気持ちになる。
海だけではないけれど、人の感情って、隣の人に伝わるものですね。
いい時も悪い時も…。
このロゴが、少しのゆとりと笑顔を運んでくれるステキなものであるように、
ふとした時そう感じてくれたら嬉しいな。
これから、こちらのボードにも、入れて頂ける予定でございます。
おひさまロゴ、密かにブームです♪
すっごく嬉しいな。
ちなみに昨日の海は、満ちててもできました。
今日もどこかでできるかな?
9時に見に行った時点では、若干落ち着いたように見えた南海岸。
明日のカフェの準備をしに一度店へ。
10時半ごろ、再び向うと、潮が引いてきて南系のうねりも入りだし、BIGな波が!!
もうすぐパパになるKT君。
いい波掴んでおりました。
これからサイズアップかな?
私はこれから隣町へ用事。
それから西側チェック。タイミング合えば少し入りたいなぁ。
K君お待たせしました。
かっこいいボードができましたよ!
原君のシェイパーロゴが、蜘蛛の巣にひっかかってます…(笑)
そして、FCSの新しいBOXとフィンがでましたよ。
K君の要望により、さっそく取り付けました。
(もしかしたら、種子島初登場?)
本当は、原君が試したかったみたいですケドね。。
このBOXは、ネジなしで止めらるようです。
でも従来のフィンもここに装着できるようになっているみたい。
このボードのデザインとフィンも合ってる。
楽しみですね。
さて、台風の進路大丈夫かな?
久しぶりにテンションの上がる波でした。
やっぱ、南のビーチはこれでしょ!とお互い3児の母同士であるYちゃんとの
海の中での会話。
いやぁ、南のビーチはスゴイです!
胸~肩のホレたブレイク。
T原兄弟のチューブメイクを真横で拝見させていただきました。
今日まで、水中カメラが欲しいと思ったことはないくらいでした。
今日は、旦那さんの車から6’0の細めのサーフボードを拝借。
これがまた、今日の波とバッチリ!!
はじめ私には薄いかな?と思ったけど、肩くらいのセットの波をピークから
真っ逆さまに滑り降りていくと、あれれ?テイクオフ早っ!レールも食い込みよく
上手な方ならチューブINなポジション。
私も数本、なんちゃってな波被りを味わいました(笑)
テンションMAXでたっぷり2時間。
ビーチブレイクなので、ゲットもハードで腕がパンパン。
このサーフボードってチューブ用?と旦那さんに聞くと、
いい波用と一言。
しかし、そんなサーフボードがあったのね。。。
たまには違うサーフボードを乗るのは、やっぱり楽しいね。
この半年間ずっとシングルフィンを乗っていたことも、今回に繋がり
T原兄弟やYちゃんに刺激を受けたのもある。
今日は、またまた大きな1歩です。
あのポイントで今日のサーフボードを試したい!
次のサイズアップ南が楽しみです。
波継続なようですね。
夕日もきれいだったようで、満ちこみのサンセットタイムに入れた方々、
さぞかしきれいな
ものが見れたのではないかな?
3連休で旅行者の方々もたくさんいらっしゃいます。
サーフィンレッスンのお問い合わせも多数いただいておりますが、
明日は、
熊毛郡の体育大会ということでお断りしてしまった方々、大変申し訳
ありませんでした。
その大会には、屋久島からも選手がたくさん来ますよ。
みんなに会えるのがとても楽しみです。
屋久島のKさんのオーダーボード、今回の大会に合わせて仕上りましたので、
明日、直接手渡しができます♪
ゆんみーさんの手描きの蓮が描かれています。
屋久島は、リーフが多いのでこのボード活躍しそうですね。
小波から大きな波まで楽しめそうです。
屋久島ロコの皆様、いつも本当にありがとうございます。
いつか私たちも、そちらのポイントへ波乗りしにいきたいです。
なかなか当てるのは難しいですね…。
今日のサニー。
たくさん走って、朝日を浴びて満足げなお顔。
日中のやる気のない顔とは大違い。
いい顔してる!
最近のコメント