Powered by Six Apart

WAZAIサーフボード Feed

2017年1月17日 (火)

Imgp3246 久しぶりの更新に久しぶりの波乗りです。。

波は、お隣り町のNポイントでAちゃんと入ってきました。
潮が引くといいらしけど満ちててもできました。

朝は、胸くらいでロングボードには楽しめる波がありました。

Imgp3250Aちゃんのお友達も楽しそうに乗ってたなぁ。しかも貸切。

私は、MAIMAIのミッドレングスを試乗させて頂きました。
サイズ6’10。
持っているシングルフィンより長さもあるので足を前後に体重移動して
乗り継ぎインサイドまで走ることができて楽しかったなぁ。

南にはこういうボードにバッチリ合うポイントがあるんだよね~。
あ~西面のあそこもいいかもね~。

種子島は、いろんな波があるから普段と違うボードを乗るとそのポイントの波質が
わかる気がします。

まだまだ波を語るにはひよっこですが、楽しく波乗りできるのが1番ですね。


そこで!!
2017 WAZAI試乗ボード第一弾も出しちゃいましょ。

Img_0933 非対称ボード。

右は5’7
左は、5’9

どんな感じ?

2016年10月12日 (水)

Imgp2298

今日の南、東うねりの入るポイントは、セット肩~たまに頭。

ホテル前もいい時間あったみたいですね。

南最年長サーファーのSさんも、突っ込んでました~。

Imgp2285

ファンボードに乗ることの多かった夫も久しぶりに、短いボードでアクティブな動きしてました~(笑

さてさて、南泉カップのエントリー締め切りが15日となりました。

Fullsizerender


私ももちろんエントリーします!!
頑張るぞ~♪

Imgp2310

南泉カップの各クラスで優勝すると、最後は恒例のお楽しみサーフボード無料オーダー券を かけてジャンケン対決。

ビギナークラスの方も、小学生もみんなボードをオーダーできるチャンスがあります。
写真は、昨年ウィメンクラスで優勝したYちゃん。
彼女が最後のジャンケンにも勝って、見事WAZAIサーフボードをゲット!

構想1年。ただ今シェイプ中です。
彼女は、今年も取る意気込みなので、みなさ~ん、どしどし応募待ってますよ(笑

まぁ、彼女は私がぼーっと波待ちをしている間に、10本は乗ってますからね。
私も負けないように、週末から追込みかけて海に入ろうかと思ってます。
もう遅い、いやまだチャンスはある!

明日も南は良さそうですね~。
で金曜日からまたアップ傾向。


2016年4月27日 (水)

様々なシングルフィン

Imgp0876 雨が続く種子島。
明後日からは晴れ予報。
波も潮次第でどこでもできそうですね。

さてさて工場では、着々と作業が進んでますよ。
まず1本目のシングルフィンは、シェイプしたての6.2。

Imgp0874 こちらもシェイプしたての6.4

Imgp0880 これからシェイプする8.0。

これがブランクスといってサーフボードの原型です。
この状態で届き、上の写真のようにシェイプしていくのです。


オーダーしてくれた方のイメージ、シェイパーのイメージ、
同じシングルフィンでもサイズも形も違い、また乗り心地も違うんだろうな。

また出来上がったら、この3本をアップしますね。

私も5.8とかショートも乗るけど、最近はもっぱらシングルフィン。
早い波もゆっくりな波も乗れるし、波と一緒に遊んでいる気がして楽しい!!

きっと自分に合ってるんだね。
早くまた波に乗りたいな。




2016年4月26日 (火)

Fullsizerender曇り雨が続く種子島ですが、このボードを見たら心がスカッと晴れます!!

昨年、夫のサーフィンレッスンを受けて下さったKさん。
種子島の波と雰囲気が気に入ってオーダーして下さり、
ボードを受け取りに4月半ば来島してくれました。

Fullsizerender11 おひさまマークも♪

Imgp0838 来島中は、初心者の方には波がありすぎるか、なさすぎるか?な厳しいコンディション
でしたが、Kさんとても頑張って乗ってました♪

夏にまたお会いできるのでとっても楽しみです。

今日は、東風。
朝は割れてなかったので、ノーサーフでしたが午後は少しできてるかな?

★GW、カフェは、休まず営業します。

5月2日(月)~5月7日(土)11時半~15時まで


ただし、5月3日(火曜日)のみ、ラストオーダー13時半となります。


2016年1月18日 (月)

Imgp0382 種子島は、強風。
波はあります。
お正月ぶりに波乗りしました。

久しぶり過ぎて、動きが鈍かったです。
後半、バックウォッシュも入りだして、
仲間の横で行ってくるわ!的な笑顔でテイクオフ。

ボトムに降りるころには、いつのまにか吹き飛ばされ、ぐるっと巻かれて未知の世界へトリップしてました(笑
明日も波はありそうですね~。

Imgp0374オーダー!!
お花のエアブラシ。

細かい作業で、手間もかかるのでブラシルームにこもって
頑張って仕上げてました~!!
見事完成!!

ボードの仕上りが楽しみです。
待っていてくださいね~。

12545901_833830216746547_609280130_今朝のWAZAIシェイパー  AKIO HARA

KG君写真ありがとうございました!!



2016年1月10日 (日)

Imgp0322

更新が止まってましたね…。
岐阜の友達が帰ってから急に寒くなり、お天気も雨曇りです。
波は、小波ながらに潮の時間でモモ~腰~腹くらいでできてます。
私は、しばらくノーサーフでした。

明日の月曜日にやりたいこと満載だったけど、明日は成人式で祝日。
1月15日が成人式で今まで来てたからなんだか不思議。

ここはもう思い切り子供たちと遊んでしまえ~!!

Imgp0316_3工場を覗くと、シェイプ途中のロングボードがありました。
どんなふうに仕上がるのか、この瞬間わくわくする。

Imgp0360 この数時間後に、美しくシェイプされたボードがこちら。

beautiful!!

シェイパーとその人しか知らないこのボードのこれから。

私も密かに楽しみにしてるよ。



2016年1月 4日 (月)

Imgp0291_2日の出と若旦那と今日の波。

今日も、腰~腹くらいで面ツル楽しい波でした!

Imgp0305 2016年度のWAZAIテストボードが完成しました。

Imgp0307 ゆんみーさんの手描きのおひさまも入って、すごくかわいい!!

Imgp0310 ツインフィンです。

今年は、どんな波が待ってるかな?
あんなこと、こんなこと、あんなライン、技、いろいろ試してみたいしチャレンジしたい。

2月には乗れるみたいなんで、このボードが描くラインをイメージしながら私も
借りて乗ってみたいと思います。

満潮時のあそこのあの波に乗りにいこうかしら?!




2015年12月 2日 (水)

141203_hh_ectop
今月のコーヒーは冬季限定ハッピーホリデーブレンド。

昨年よりも味わいは華やかです。

サンタカタリーナ農園グランレゼルバ フレンチローストに、
カイナムイファクトリーとサワナ農園のシティローストを合わせて、
濃縮感のあるコク・甘みの奥に複雑な果実感が感じられる味わいです。

イチゴの酸味と生クリームと相性がいいので、スイーツはブラウニーマウンテンに
イチゴと生クリーム、バニラアイスも添えてます。

Imgp9933今日は、午後から雨。
風も南東なので南はどこもオンショア。きっとどこもよくないね。

明日は風も整い、波もありそう♪

こちらのロングボードをオーダーして下さったGNさんも来島予定です。

サニーは、カメラを持つと小屋から出て来てなぜか写りたがる。






2015年11月16日 (月)

Imgp9776

今日は、午後の引きの時間にTポイントへ~。

割れてる~!!

9’6のロングボードを借りて 入水。ロングボードって難しいけど新鮮で楽しかったです。後から夫と東京の友人が入水。

Imgp9764

MY子さん。

Imgp9763

U-Jさん。

Imgp9774

風と潮の時間次第で明日もできそうですね。

上がる間際に乗った7’1のシングルフィン。
ロングを乗ってからのファンボードだったので調子が良かった!
波に乗る感覚が軽いし、今のTポイントは浮力系のボーにはいい練習波なので、
またいろんなボード持って海に行きたいと思います♪

2015年11月11日 (水)

工場の様子

Imgp9755

まもなくロケット打ち上げですね~。
(打ち上げは、11月24日です)
オーダー頂いたボードは、ロケット色のエアブラシ。

これからフィンを立てます。

Imgp9756 ラミネートしたてのGNさんのボード。

鮮やかなグリーン。

Imgp9758 こちらは、エアブラシ。

工場の部屋は全部で3つ。

各部屋で、それぞれ進行中のボードが順番を待ってます。
お客様も待って下さってますね。

皆様、もう少しお待ちください♪


今日も小波な南。
いつ波あがる?

今日よりも明日、明日よりも明後日。
この数日よく聞いてる。

明後日あたりには少しできたらいいな。
波が小さかったら、ロングボードでもやろっと。