さて、だいぶ更新が遅れましたが、波が続いております。THE東ウネリ!
仕事に時々波乗りに毎日子育て、いろんなことを模索中でございます。
叱る子育ては簡単だけど、一人一人にあった注意の仕方、褒め方。
自分の子でも毎回考えてるのだから、学校や保育園の先生は、大変だよね。
さて、いよいよ満月の宴!今週土曜日でございます。
南のお祭りみたいな毎年恒例の素晴らしいイベントです。
娘達もアイリーというヒップホップグループで参加します。
写真は、衣装作りの様子。
先生が子供達と一緒にTシャツを染めてくれました。
で、好きな形にそれぞれカット。
個性豊かで素敵です。
10月7日土曜日 前之浜海浜公園 入場無料 雨天中止
16時半のアイリーです。
ヒップホップに興味のある方、子供に習わせたいなぁと考えている方、ぜひみにきてください!
NY仕込みの先生の振り付け選曲は、センス抜群!必見ですよ!
今年は最後のイベントになると思うのでこのチャンスにぜひ!
工場には、ステキなティントカラーのボードが並んでいて
かわいいです。
さぁ、明日はサイズ少しアップ?
仕事前に、巻いて巻いて海にGO予定!
今日の南はどこもいまいちだったみたいですね。
昨日もいまいちでしたけどね~。
うねりの向きなのか?
地形なのか?
東面でできたポイントはあったようです。
明日から台風のうねりが届くかな?
JPSAも9月21日~24日までホテル前で開催だし、地形を元通りにしてくれたら
いいな。
南系のうねりが入ったらどうなるかわからないけど東うねりが続く最近は、全くよくな~い!!
さてさて、オーダーして下さっているお客様には大変お待たせしておりますが、着々と仕上がってます
のでご報告です。 5'10のツインフィン
マットな仕上がり。
こちらは、7’11のミニロング
艶あり。
同じウッドフィンでもボードと同じ色を入れたら、これまたCOOL!!
クリア感がオシャレです。
カメラもパソコンも、だましだましですが調子が戻ってきたのでカメラを持って次のスエルは
みんなの写真を撮りに行きたいと思います。
GW前に仕上がった オーダーボードです。
最近、波乗り急成長なYちゃん。
ロングボードから短いボードにチャレンジ。
6’4のシングルスタビ。
彼女が海に入っているとまわりが明るい♪
波乗りの楽しさが伝わるし、新鮮な気持ちになる。
カラーは、たんかんちぎりのアルバイトをしていたので、たんかんカラー♪
私もこういう色合いすごく好き。
テキーラサンライズっぽいしね!!
彼女はこの仕上がったボードを見に来たとき、あまりの嬉しさに涙を流してくれた。
これには、夫もとても大変喜んでいました。
シェイパーにとって本望ですね。
Yちゃん本当にありがとう。
こちらは、島宿HOPEのオーナーK君のものです。
ボードは、宿のイメージカラーです。
やさしい色合いだけど、波乗りはガンガンイキマスよ~!!
この色にはどんな意味があるのか聞いてみよっと。
こちらは、先日福岡に発送したIさんのボード。
以前サーフィンレッスンを受けて下さり、種子島の海や雰囲気を大変気に入り、
今回ボードをオーダーしてくださいました。
次に島に来たときは、一緒に入りたいですね。
ちなみに今日の南は、風も強く小波です。
今日の南、入ってすぐの3本、腹~胸のファンウェーブでとてもよかった。
でもすぐに乗れなくなり、数本乗って終了。
その後も潮が引くまではずっとできていたようですね。
K丸様、到着!!
ボードの納品も無事に完了。
さっそくニコニコで海に向かいました~。
リーシュコードもリーシュロックも新調して、準備万端!!
色を選ぶのも楽しい。
明日の午前中、南でできたらご一緒したいけど。。
タイミング合うといいな。
先週からちょこちょこ作っている、ミリオネアショートブレッドー通称 大富豪バー。
今週は、チョコレートのビター感を出すために、ホワイトチョコで仕上げをしないで、
キャラメルの層を薄くしたり、いろいろと試していますが、やっと私の味が完成してきたかも。
でも次はキャラメルの層を厚くしてチョコを薄くしてみようと思います。
レシピは、アメリカから宇宙センターの仕事で長期滞在していた方の奥様から
教えて頂きました。
彼女のブログは、美しい写真とお料理がたくさん。
見ているだけで幸せ。
近くにいたら彼女から料理を習いたい。
https://sweetsaltytart.com/
さてさて明日も波が残るといいですね。
今日の南は、爆風でした。
朝は、ショートチューブもあったようですが、私が行った頃には風も強すぎて、
他もチェックしたけど満潮だし そそらない。
潔く諦めて帰宅。
スイーツの仕込み。
明日からのスイーツは、バージョンアップなチョコレートブラウニー。
アーモンドやクルミなどナッツたっぷりに、チョコチップもたくさん入れてみました。
バニラアイスも添えて、お出し致します。
話は変わって、昨日から子供たちが急に早寝にはまり出しました(笑
我先にと布団へ~。
3日坊主にならないといいんだけどね。
20時に寝てくれると、すごーく楽♪
おかげで夜は、読書もできる!!
と言ってもサーフィン雑誌や、春夏のウェットや夏の小物のカタログチェックとかですケド。
今月号のBlueには、ツインフィンの特集が出てました。
進化する自由の翼ってね。
私もニューボードのツインフィンで羽ばたいております。
先日大阪から来島のS見君、ボードの納品でした。
ツインですね~。
次回来島の時は、私も一緒に波乗りできたらいいな。
今日発売のこちらの本。
10ページ目に種子島観光協会南種子支部の広告があります。
そこになんとなんと~!!
maimaiさんの手によってかっこよくデザインされたこの広告に、わたくしの
波乗りのショットが!!
移住したこの島のこの町のPRのお役に立てるなんて、もう感無量でございます。
写真を撮ってくれた観光協会会長のKENGOくんありがとうございます。
ちなみにこの波のテイクオフは、こんな波でした。
使用したボードは、夫がシェイプした WAZAI 6’0 トライフィン
いつも夢見るのです。
またこんなすてきな波に出会いたいと。
このタイミングで写真を撮ってもらえることなんて奇跡中の奇跡なんで、
大切にします!!
日曜日は種子島ロケットマラソン!!
10㎞コースにエントリーしました。
夫と娘三人は、2㎞のファミリーコースにエントリー。
家族みんなで、いい汗かいてきまーす!!
時雨模様の種子島。
虹が出る出る。
波は…。
昼前に、南でぼちぼちできたところもあったとか?
潮の時間などタイミングが合った人はラッキーでしたね。
みんなウロウロしてました~。
さてさて、オーダーボードの進行具合ですが、こちらはピンク系グラデーション
のエアブラシ上に手書きで模様を入れているところです。
ゆんみーさん、いつも描いてくださってありがとうございます!
ちなみに私のニューボードは、波の良かった月曜日に初おろししました。
サイズもそこそこあったし、1本目から超好感触!!
5’9のトライフィンだけどメインはツイン。
ボトムターンからの緩いアップス、そしてカービンが気持ちよかった~。
早い波も、テイクオフからすぐにレールが入ってトップを走り抜け加速していく。
珍しく3時間近くも入っていました。
また波の上をゆるく走りたいな~。
明日も潮の時間で少しできるかな?
現在北西ビュービュー、うねりの入るホテル前では朝より少しできてるみたいですが。。
なんせ爆風。
さてロングボードを乗っていた仲間のYKちゃんがショートボードも乗ってみようかな?
ってことで、最近6’0~6’6までのシングルフィンをいろいろ試乗中。
なので今朝は、私も一緒に海へ~。
ひざももの小波だったけど、朝は風も緩かったし浮力系ボードなら走れました。
私の6’0のシングルフィンでもテイクオフができたので、今後どんなボードにしていくか楽しみですね。
ロングもショートも乗れたら、早い波も風の強い日も海に入れて幅が広がるし、
楽しいしカッコイイ!!
そしてそして、私のニューボードが完成しました!!
絵本から飛び出したようなかわいらしい おひさまアート。
西之表在住 画家のゆんみーさんありがとうございます。
デザインは、全て夫のイメージで仕上がりました。柄は楽しみにしてて~って。
いやぁ、想像以上の仕上りに大満足です。
3姉妹のママって感じで、気に入ってます。
だけど~今年はアグレッシブな動きもしちゃおうかな?(笑
メインはツインフィン。
夫から借りていたツインフィンが楽しくて、ずっと乗っていたけど、
やっぱトライフィンでも乗りたい。
緩いサーフィンもしたいけど、アクティブな動きもしてみたい。
ってことでセンターの厚みは一緒で、レールを少し薄くして女子でもターンがしやすい
用に軽めに。
真ん中に小さ目のセンターフィンも付けれるようになってる。
しばらくは、この2本のフィンで試してサイズが上がったら
もう1本フィンを足してみようかな?
明日は、風も緩んでうねりがはいるといいですね。
最近のコメント