Powered by Six Apart

サニー Feed

2009年2月13日 (金)

菜の花畑で

P2121181
「おーい 待ってよ」

「きゃははっ、早くおいでっ」

P2121174
「お手手つないで、一緒にすすもう♪」
P2121169
サニーが一番喜んでました。
飛んだり跳ねたり。うさぎのようにね♪

マンタ、こんなにステキな場所に連れてきてくれてありがとう!
また連れて来てね。とても楽しかったよ♪ありがとう。

春一番が吹いた今日の種子島。
明日はきっといい波が立つでしょうね♪

2009年2月 3日 (火)

種子島の節分

波は南よりの風の為、南はチョッピー。
東で少しできそうな雰囲気でした。
Ca390291
今日は節分ですね。
鬼をしてくれているサニー君。
(流木に鬼のお面を輪ゴムで引っ掛けたら、まんまとくわえてくれました)
マハナが帰って来たら店と家と豆まきです。
さすがにサニーには投げませんよぉ。
Ca390295
種子島は、から付きの落花生をまきます。
これと鬼のお面がSETで売っていました♪
これは地方によってみたいですね。
関東は大豆でした。

夜は東北東向いて無言で太巻き食べなくっちゃ。
これまた種子島来てから知りました。恵方巻き。
実家では太巻き食べたことがなかったなぁ。

♪豆まきの正しいやり方♪
・豆まきは家族全員そろってから夜にしよう。

・「鬼は外!福は内!」
玄関や窓を開けて「鬼は外!」と2回豆をまき、すぐ戸や窓を閉めてから、
「福は内!」と部屋の中に2回まこう!

・豆を食べよう!
自分の年齢+1の数だけ豆を食べると、1年間病気にならないといわれています。
翌日から新年になるため、数え年で一つ多くするというわけです。

2009年1月31日 (土)

ウェーブマグネット

この言葉を教えてくれたのはNZ在住のやっちゃん
海に入ると、必ず一人やたらと波まわりのいい人がいる。

その人の所には必ずいいセットも来てその人はそのいい波に乗っていく。
その人のことをウェーブマグネットと呼ぶそうです。

モルディブに行ったとき、やっちゃんが教えてくれたのですが
海に入ると、メンバーの一人が必ずウェーブマグネットになったのを鮮明に
おぼえています。

今日の波。
P1311143
南は北西ビュービュー、時には北より?
サイズは胸、セットで朝は肩あるかないか。

ウェーブマグネットの反対はなんだろう?
私は2週間ぶりのサーフィンということもありなのか、
やたらと波まわりも悪く、テイクオフにも追いつかず、
やっと乗ればこけまくり…。
調子は最悪…。
旦那様にダサイとか言われながらも、
「あっはぁはぁ~。ダサイよねぇ…。明日よ明日!!」
なんて完全に開き直ってました。

P1311140
ライダー Nりん
上手な人はチューブINでした。

潮が引くとサイズも下がったように見えましたが夕方はどうかな?
風も強いけれど、ホテルでもなんとかできているようです。
東もサイズありのようです。
P1311147
白、黒、茶。

2009年1月29日 (木)

ホテル前サイズアップ

今日は南東の風で外はかなり暖かいです。
車の運転をしていてあまりの暑さに窓を開けて走ったくらいです。
南の海。
サイズアップです。
ホテル前で胸。
チョッピーコンディションで難しそうな波。
サニーの散歩しながらしばし見学。
P1291133_2
ライダー IP G君

林健太Proも南に来ていました!!
しかしカメラの充電切れであまり枚数が撮れず、いいショットを
逃してしまいました…。すいません。
P1291125
しかしこのコンディションでチューブIN。
このショットはテイクオフからいきなりチューブですっぽり入り、
出口がないようにみえるここから脱出成功!!さすがです。
今日もチューブ、エアー、全ての技を見せてくれました。
私はみんなに見とれて結局ノーサーフ。
今日の海はレベルが高かったなぁ。
私が入っても全然乗れずにへこんで上がっていたことでしょう。
見ていてとても楽しかったです。
P1291124
サニーも久しぶりの快晴に海にダイブしたり気持ち良さそうでした。

2009年1月 8日 (木)

寝むる看板犬

ちょっぴり寒い種子島。
波もどんどんサイズダウンです…。
サーファーも見かけません。
P1081001
外は雨が降ったり止んだり…。
サニーとまったりお店番です。
P1081000
「あーボク、限界です。もう眠くなってきました…。」
ZZZ…。

「おい!!こら!!」原っちに起こされました。
P1180219
おまけ
一年前のサニー。

2008年12月19日 (金)

見えてますけど…。

見えてますけど…。
だいぶ外が寒くなってきたのでサニーを家に入れました。
玄関付近でそこまで!!

のれんに隠れてるつもりのようだけど、思いっきり見えてますよぉ。
この状態で3分間(笑)

2008年12月 2日 (火)

サニーのおかげです

本日晴天なり。Tシャツに半袖ダウンでビーチを散歩。
Ca390220
サニーもご機嫌で泳いでました。
Ca390221
本日の散歩での収穫。
オウム貝と薄紫色の物は、うにの殻です。

散歩を済ませ店に戻りOPEN準備をしていると一台のタクシーが入ってきました。
とある仕事で、たまたまこちらに寄って下さった方々だったのですが、お喋りしていて
とても楽しい方たちでした。
そして一人の方は、サニーをとても可愛がってくれました。
サニーを店の敷地に開放してあげ、しばらく遊んでいると…。
タクシードライバーの方のポケットをクンクン!!
Ca390222
するとたくさんのしいの実が♪
初めて食べましたが栗みたいな味がして美味しかったです。
一度水に浸して沈んだ物だけを選んで煎っているそうです。

「そしてよく見つけたなぁ。」とサニーに言って、車に戻りタッパーを
取り出し私たちにどっさりくれました♪
いいおやつです。ありがとう。


只今、四国より林健太PRO,切詰英利PROが来ています。
南でサーフできればいいのですが…。
今日はスモールコンディション。東のほうで少しできたようです。

2008年11月15日 (土)

サニー1歳の誕生日

Pb150657
今日は、東も南も波あり。
昼前には風が入りだしたホテル前。サイズはダウンで腰腹チョッピー。
東面サイズは肩頭。
どこかに、いい波あるかな?
今日でサニー君、1歳になりました。

P1010010
サンが亡くなって5日目、近所の友達の家で産まれた子犬たち。
一匹だけ白っぽくて…。
遊びに行くと必ずこのカメラ目線の白い子だけが近寄ってきた。
みんな寝ていても一人小屋から出てきては、小さなしっぽを振っていたのを
今でもはっきり覚えています。
もうしばらくは、犬は飼わないなんて思っていたが、この子が気になってしょうが
なかった。

年が明けて、この白い子犬を飼うことにした。
今では立派な看板犬。
サニー我が家に来てくれてありがとう!


明日はお友達の結婚式が屋久島であるのでファミリーで行ってきます。
今回も手作り。どんな結婚式かなぁ♪

誠に勝手ながら明日は、お店をお休みさせて頂きます。

2008年11月14日 (金)

続く波あるDAY

Pb140651
久しぶりに風の弱まった種子島。
ホテル前サイズは胸、朝はセット肩。
メンツルでクリーンな波だが、時間帯によってはいい時も、
引くと早いブレイクもありだった。

ご主人様の原っちには、びびりまくりのサニーです。
Pb140653

2008年10月31日 (金)

SUNNY&RICE

今日は、朝から雨です。波もないです…。
久しぶりのサニー君登場!!
先月2日間ほど預かった、友達の愛犬ライスちゃん(♀)
Pa080243
色が一緒。
左がライスで右がサニー。

Pa080245
とても気が合ってました。店番もなかよく。
Pa080225
家に戻れば狭い小屋で一緒に寝ていた…。
この時はまだ暖い日だった。
早朝の二匹、暑苦しい…。