Powered by Six Apart

サニー Feed

2008年9月14日 (日)

宿題とサニー

Ca390082
店のやぐらで頑張って学校の宿題をするYちゃん。
サニーは、テーブルに上り、ゆみをじっと見たり邪魔もしていました。
寂しがりやサニー…。

Ca390078
昨日の西面は、腰腹のだらだら。時間によってはいい時もあったようですが…。
ロング向けの波でした。
私は、波もかなり穏やかだったので、店のテストボードのツインフィンを
持ち出し軽~くサーフ。体にやさしい波だった。
波数も少なかったのでほぼ、ぷかぷか浮いていた。

メンズもいきなり大ハプニングがあったようだが、30時間のトランジットが
救いだったようで、今日無事にメンタワイに着くようだ。
明日からは、波乗り三昧!!

種子島も波はあるし。私は、ぼちぼち体を休めながら天気のいい時の穏やかな
波をさがします。

2008年8月23日 (土)

雨と風

P1012461
風が変わった。
と思ったら雨が激しく降ってきた。
パソコンに向かう私の正面になにやら視線を感じる…。
やぐらの下は雨宿りできるのに、寂しげな目で見つめるサニー!!
結局、私は傘をさし、店の中にサニーを移動させた。
今度は、ほおっておこうかしら?甘ったれサニーめ!!

風も変わったので、波もサイズがありぼちぼちできているようだ。
私はこれから、東京から来るマハナのじいじ、ばあばのお迎えで~す♪

2008年7月31日 (木)

マハナとサニー

P7312278
種子島の一番南にあるサーフショップには、
今日もきれいな夕陽が見えた。
茜色に染められた看板犬サニー。

P7312282
二人の写真が撮りたかった。
「サニー!!あっち向いて!」 と言っている。

P7312280
最近、変な顔ばかりしてまともに写真を撮らせてくれない2歳のマハナ。
サニー君、いい顔してるのに…。

今日の南の波は、サイズは腰、腹。
午前中ホテル前で、Yちゃんとほぼ貸し切りで入った。
昼前は面ツル早めのブレイクだったが、選べばぼちぼちな波だった。
潮が少しあるほうが良さそうだが、満ち過ぎはよくなさそうでした…。

2008年7月23日 (水)

Dog Island

P7222176
毎日、暑いのなんの…。
こうも暑いと、犬達もバテバテ…。
波も小さく、スクール日和。
午前中は、店の後ろの海岸に、お友達ワン子と一緒に海水浴。
いつも行く海岸だけど、今日はちょっぴり大冒険。
P7232193
川を渡って、ちょっといい所へ。
そこは、人の足跡もないような特別なところ。
友達が名付けた、その島の名前は
Dog Island
犬達は、大喜びで走る走る、泳ぐ泳ぐ。
P7232202
岩の上で休憩。

P7232204
サニー君、ダイブまでしてました。

幅約20m程の、川を渡るとき、途中つかれたサニーは、
私の背中におんぶしてくれと乗ってきたり、お友達の背中に乗ろうとしていた。
必死に泳ぐ友達ワン子の背中にも乗ろうとして、めちゃくちゃ嫌がられてました。


最近の朝の散歩は、もっぱら海水浴だ…。
やりたい事いっぱいあるけど、写真一枚目のサニーの顔みたら
ついつい、海に連れて行ってしまうのよね…。

2008年7月11日 (金)

おばちゃん!!

P7112042
雨が降ったり変なお天気だった。
波は、Tポイントで時間帯によっては、なんとかできているようだ。
日中は暑くサニーと散歩に行ったが、なかなか来ないサニー。
振り返ると一人、川で優雅に泳いでました。

私は、店の植木の手入れをしたり、プルメリアを店の入り口に移植したりと
軍手に長袖、長ズボンに長靴。
店の前を通る仲間に、おばちゃんやんけ!!と言われながらもせっせと
働いておりました。

あしたは波乗りしよーっと!
モルディブ 波乗りPHOT2アップしました。↓

2008年7月 7日 (月)

おとうちゃん子

P7072024
「コレ カッコイイネェ オトウサン カッコイイジャン!!」
ずっと身に付けている、シャンティーで買った、数百年前の古代ビーズの
ネックレスに触れてずっと言ってました。
言葉をハッキリ喋れるようになった今のマハナは、毎日が見ていて楽しい。

ずっとお父ちゃん子だったマハナは、私が旅行に行っている間にさらに
お父ちゃん子になっていた…。
P7072026
ぎゅーう
痛いと言えばわざとやりたいお年頃。

お父ちゃんが大好きで大好きでたまらない。
私の旅行中、いつも私が被る帽子を見て数回、ん?1度だけと言ったかな?
「コレ オカアサンノ」と言ったようだが、特に思い出して泣くようなことはなかったようだ。
母心としては、複雑だが、とても助かる。うん、かなり助かる!!
マハナは、きっとお父ちゃんの子になる為に、この世に生まれてきたんだね。
七夕である今日の夕陽を浴びている二人を見た時に、そう思った。

仕事を大切にする旦那様にとってマハナは、オアシスだし、生きがいを感じている
と思う。
そして今の私にとって子育てとは、自分が生まれてきた使命なんだと思う。
私の、一部であり全てである。
みんな意味があってこの世に生まれる。
意味のない人なんていない。

P7072022
サニー、次はロングボードにしようね。

2008年7月 3日 (木)

今日の海とサニー

P7031986
最近、いつも入ってるTポイント。
今日も引きの時間、ヒザモモ…。ぎりぎりできました。
私は、左側で入ってましたが、圭子さんは、ロングで右側に入っておられ
ひとりスイスイ気持ちよさそうにロングライディングしてました。
郡体が終わったらロングを車に積んでおこう♪
P7031984
今日のホテル前。ヒザモモチョッピー。
土曜日のコンディションもこんな感じかな?

最近のサニー。
ひよこちゃんとも仲良しです。

P6281939
遊んでくれぇ。
P6281942
まるでファルコン!!(映画ネバーエンディングストーリーに出てくる竜みたいなやつ)。

2008年6月 8日 (日)

いいからよぉ~。

P5311428
写真は、ちょっと前の南のビーチ。
今朝は、緩い南西の風。
うねりはばらついていたが、このポイントで、ちょうど面ツルの時間帯に
入る事ができ、軽く1時間、腹前後のコンパクトな波に乗ることができた。
その後は少し風も吹き始め、ホテル前がベターな感じとなった。

雨が多いこの季節。
なぜか眠くて…。早寝してしまう今日この頃…。

最近のマハナさん。
おしゃべりが達者です。

P6081514
『イイカラ、イイカラ』とか
『イイカラヨォ~』とか
『チョ~ カワイイ』とか、言っています。

よく聞けば、保育園の先生も、私も友達もイイカラという言葉を
よく使う。
これって種子島弁なのかな?8年もいると、いろんな地方の言葉が
混ざり、標準語がわからなくなってくる。

例えば、『まぁ、いいから、いいから』とか『いいから、貸してごらん?』とか?

P6081519
雨の午後。
店では、マハナのおままごとセットのにんじんが…。

2008年5月29日 (木)

種子島限定ポテチ

P5291408  
コバルトブルーの海に囲まれた、歴史と未来が共存する南の楽園、種子島。
種子島の美しい自然をイメージしながらご賞味ください。

とパッケージに書かれていたので思わず買ってしまいました♪

P5291417
生産地限定なんて残念…。

P1011296
やる気なし男くん。

GWからずっと波のある種子島。
今日も南のビーチはできている。
台風5号のうねりもぼちぼち入りだしてくるだろうか?
大きな台風のようですね。今後の進路が気になります。

2008年5月27日 (火)

ディジュリドゥ

P5271393
皆様、御心配おかけしましたが、私ただの冷えからか、もしくは
夕飯の早食いをしたせいで胃が急に痛くなったようでした。
町のお医者様より、先輩サーファーの方の意見のほうが症状的に
思い当たる節が多く、ゆっくり寝たおかげで今朝は、何事もなかったかのようでした。

体を冷やすと、胃が痛くなる事があるようで、その時はお腹と背中に
カイロを貼るといいそうな。

ホテル前は、ファンウェーブ。いてもたってもいられず…。
念の為、フルスーツで入りました。
これがまたTWINフィンには持って来いの波でして…。
P5271397
夕方は、毎日すくすく成長している1歳児チームのディジュリドゥセッション。
(オーストラリアのアボリジニーの伝統的な楽器)
なんでも真似したがるお年頃。
ボォ~ボォ~
P5271398
マンタは、声でウォーウォーと言ってました。

P5271395
そしてサニー潰されてます…。