Powered by Six Apart

サウスボーダー種子島 Feed

2009年7月 7日 (火)

手形ボード

P7072364_2
ベタ ベタ ぺタ ぺタ
先月、遊びに来ていた原っちの先輩Kさんオーダーのボードデザインは手形!!
あるボードメーカーのアイデアをお借りしました。
P7072367
Kさんのご希望で私たちファミリーの手形を押させていただきました!
どこかにサニーらしきものがあるかもです(笑)
青一色がとてもカッコよく、私的にイメージ以上の仕上がりでした。

そしてマハナは、明日保育園でボディーペイントをするそうです。
手や足にぺタ ぺタと思いきり好きなように絵を描いたりするそうですが。
どうなることやら…。
とても楽しみにしています。

2009年6月23日 (火)

草ぼうぼう

P6222184
一雨ごとに雑草が伸びる伸びる。
昨日の晴れ間、南の若手ホープY1に手伝ってもらい
やたらと広い店の敷地の草を一気に刈っていただきました。
何だか湿気も多くモヤモヤする気候の中、お店がきれいになって
気分もスッキリです。

今夜は荒れそうなお天気。
そして明け方には風が変わる予報。
予報どおりならばサイズアップかもですね。

★KPS絞り水着、完売です!!
早くも在庫がなくなってしまったようなので今年絞りを考えていた方は
しばらくお待ち下さい。
サウスボーダーもTOP水色ボーダー1点のみとなりました。
新作のクロス、星は入荷しました。

2009年6月12日 (金)

モンステラなボード

P6122133
フラダンサーでもあるRちゃんのオーダー、モンステラ柄のサーフボード。
先ほど仕上がりました♪
植物シリーズ第二段です。
P6122135
彼女のお店のロゴ 「hauo'li」ホヌサイン入り。
このサイン彼女の旦那様が描いたそうです。
ステキですね。
緑のグラデーションが涼しげな感じです。
P6122137
オーストラリアのお友達、クラゲ不運人同士としてこのTea Tree Oilをプレゼントします。
といって送料たくさんかかるのに送ってくれました。
あちらでは、家庭の常備薬としておいてあるほどポピュラーな精油。
私も旅行に行ったとき買いました。
松脂のような香り。懐かしい。
蚊やクラゲに刺されたとき、風邪の時…。
ダニ駆除対策や花粉症対策、調べたら他にもたくさん出てきました。効能。

これからのクラゲが出る時季、私はちょっぴり憂鬱だったのでとても助かりました。
コレを塗れば、あのつらい痛みも痒みもすぐに飛んでいってしまうそうです。
本当にありがとう。

臨月に入った彼女。
心から安産を祈っています。

2009年6月 4日 (木)

今日の波&KPS水着

P6041991
今日の南、腰胸 面ツル。
コンパクトでいい波でした。
先輩T君、ジュニア時代は全日本で活躍していたそうですが、
この6年間、仕事の関係でサーフィンしていなかったそうです。
只今波乗りリハビリ中ですが、体は波乗りをおぼえているんですね。
さすがです。
今日はみんなで一緒に入れて楽しかったです。
P6041987
原っち、無理やり当て込んでます(笑)
P6021976
KPS絞りの水着、到着しました。
かなりかわいいです。
全て一点ものです。
6月中旬にはさらに届きますよ。

2009年6月 3日 (水)

自作自画像サーフボード

P5281927
Blue Octopus
P5281929 -
Heart Man

WAZAI  ライダー Syu

syu君のニューボード。
青いタコは自画像だそうです(笑)
一枚目の写真に隠れOcotopusが…。
4日間毎日工場に通い、手書きで仕上げました。
すばらしい!!

2009年5月22日 (金)

ロゴ

P5221847
今日の南、サイズ腰~腹でした。
もう少しあるかと思ったけれど、初めて乗ったシングルフィンがとても
楽しくって河口で入っていたけれど、お隣のポイントが気になり、
パドリングでGO!!
シングルフィンには最高の波でした♪
初心に戻りました。
Ca340007
ノースのキュートなレディースサーファーのMちゃんのNEWボード。
デザインは彼女がしましたよ。
ハートのミルキーウェイに、ぼんやりお月様。
渋カワです。
Ca340008001
最近新しく作った原っちのシェイパーロゴです。
いかにもな感じでナイスです。
彼女はイメージ的にこのロゴは入れないでと言ってましたが(笑)
入れちゃいましたよぉ。

明日はスモールかな?でも波乗りモードなので海に行ってきます。

2009年5月20日 (水)

manaサーフ

サーフィングッズも環境にやさしいものが多く出ているこのご時世。
サーフボードを入れるニットケースも大きな箱に入っていたけれど、
最近のパッケージはどこのブランドも再利用できるものが多くなっている気がします。
こちらのmanaサーフは、購入した後もリサイクル可能なエコバッグがパッケージです。
簡単にできるエコ活動ですね。
かわいいし、なんと言っても一石二鳥な感じがします。
P5201849
大豆インクを使用したり、リサイクルペーパーでパッケージを作ったり、天然素材の
コットン100%で作られたポンチョだったり、売り上げの1%を環境保護団体 
1%FOR THE PLANETに寄付していたり。

商品の宣伝になってしまいましたが、サーフグッズもこういうものがあるんです。
まずは身近にできるゴミ拾いだったり、アイドリングストップだったり
多くの方が当たり前にできる世の中になってほしいですね。
P7282246
昨年の夏の西面。
ここの波が立つ季節もあと少し♪

金曜日風も変わり波乗りできそうな雰囲気です。

2009年5月17日 (日)

打ち水とスコール

雨が降らなさすぎてお店の芝生もカラカラ…。
砂埃も舞う舞う…。
P5171809
暑いものね。
お昼に打ち水。
けれど夕方にはスコールがやってきました…。
久しぶりの雨にありがとう。
今日は朝から海ではなく温泉に行きたがるマハナ。
インドア派??
なので二人で温泉にGO!
P5161807
梅雨前の夕日はきれいです。(昨日の夕日)
やっと出来上がったお店の看板。
OKAYOさんが撮る写真によって夕日を浴びた看板はとても異国の地に感じます♪
こちらで見れます↓
http://blogs.yahoo.co.jp/okayo777pace/32245583.html
OKAYOさんありがとう。

2009年5月16日 (土)

女一人旅in種子島

女の子の一人旅ってなんかかっこいい!!
その彼女達を見ているととても勇気をもらいます。

昨日は、波乗り体験したいという女の子と南のポイントで貸切でレッスンでした。
バイクで一人旅をしている彼女は、今回人生で3回目のサーフィン。
1本目から立ち、その後もバンバン波に乗ってました。
初めて波に乗れたと大満足でした。
P5151796
「どこ行く?」
「Aコープ」

あははっ。スーパーにはお菓子がいっぱいだもんね(笑)
P5151806
夕方もすばらしいゲストさんがいらしてくれました。
プロスケーターさんに釘付けの二人。

P5151802
帰り際、深々と頭を下げて下さったとてもとてもさわやかな方。
こちらこそ、ありがとう!!
高いエアーにすごい技のオンパレードで最高にかっこよかったです。。

※先日南種子のビーチ(ホテル裏側のビーチから前之浜まで)
防風林に松喰い虫の航空防除が行われました。
雨が降ったあとは特に河口付近の波乗りにじゅうぶんきをつけてください。
よろしくお願いします。

2009年5月10日 (日)

手作り看板

P5101764
GWに間に合わなかった。。。
でもなんとかできました。
原っちの提案で構想から約1ヶ月、大工さんのYッシーに骨組み?をお願いし
想像以上に立派な物が出来上がり字体やらなんやら考え…。
ちなみにこの看板、台風が来ても簡単に取り外しできるようになってます。
色で迷っているところにOZさん登場♪ナイスタイミング♪
この色合いと虹を提案していただき、70年代風な、かわいい看板ができました!
OZさん、きっと世の中に知らないことはないっていうくらいのスゴイ方なんです。
ギターも上手くてセンスもいい。さすがです。

まだもう一枚、仕上げなきゃいけないのがあるので完成まで後少しです。
明日は久しぶりの休みだけど、午前中スクールで午後は再び看板作りです。
琵琶湖で波乗りしているTファミリーも週半ばには帰ってくるので早く一緒に
波乗りしたいです。