Powered by Six Apart

サウスボーダー種子島 Feed

2008年4月30日 (水)

ラウアエ柄のサーフボード

P4301187_2  P4301186_2
私のNEWボードが完成した。
新しいディケールとも相性バッチリ♪

ラウアエとは、この板に描かれている葉っぱのこと。
ハワイの民家の庭によくあるそうだ。
フラをしていた私はこの葉っぱの柄をよく目にしていた。
そしてラウアエにはステキな意味があったのだ。

ラウアエ  (和名 オキナワウラボシ)ウラボシ科

『最愛の』とか『かわいらしい』という意味がある。
ハワイの人々の間では、癒す力を持つ植物と言われ精神力を高めて、
健康を維持し、清める力を持つとしてもしられているそうだ。

柄は、ちょっとハデだけどオレンジも控えめな色で、
ピンラインも茶色でシックにしてもらったのでまとまった仕上がりになった。
サイズは6’3でレールの薄めなボード。
波のサイズが上がった時用に少し長めの板にしてもらった。
1ヶ月は寝かせるので夏の出番が楽しみだ。

南サイズアップしてます。

2008年4月27日 (日)

昼下がりのサーフショップ&KPS

P4271132
ZZZ…。

KPSの水着が種子島にも上陸しました。
最近雑誌などで多くのレディースサーファーが注目しているブランドです。
P4261122
種子島をイメージしたカラーも絞ってくれるそうですよ♪
P4261111
形が本当に様々で蓮の柄などもあるし興味のある方はカタログが
あるのでもらいに来てくださいね♪

社長さんがレディースサーファーなので、私達の理想の水着が多い。
しかもハンドメイド。
サーファーの女の子の水着ってどうしても日に焼けたり砂が入ったり…。
上はあの形、でも下はこの形って選びたいがなかなか上下別でイケテル
ものが少なかった。
しかしKPSなら上下単品で選んで買えるから嬉しい。
色があせたらリメイクで染め直しもしてくれるんです!!
それほど生地もしっかりしてるってこと。

今年は流行りの絞り柄水着で波乗りしちゃおうっと♪

2008年4月18日 (金)

WAZAI Tシャツ 2008

P4181050
今日は、北西がビュービュー。
ホテル前も地形が戻ってきそうな?雰囲気があったような、なかったような…。
戻ってほしいところですね。

2008年、種子島オリジナルサーフボード WAZAIのNEW Tシャツができました!
今年は、カラーも豊富です。
バックプリントのロゴ かわいい感じに仕上がりました。(写真 左)
太陽と波のイメージで。
正面はシンプルなマークが胸に。(写真 右)

こちらのロゴは、WAZAIサーフボードのディケールに、新たに加わりました。
只今、テストボードを作成中。
新しいディケールなので仕上がったらまたアップします。
P4181052
僕もサーファー犬、目指すかな?
昨日、初めて川を泳いだよ!

まぁ、まずは格好から♪

2008年3月 9日 (日)

南の島の子供達

P3080664  P3080665
1歳半の看板娘、昨日は午前保育で昼にお迎え。午後は店番。
店に着いたらまずはお掃除。
せっせとかなりの働き者。
看板犬サニーのブラッシングもヨロシク♪
P3080666
今日は波小さくてダメだねぇ。
じゃぁ、お母ちゃんのサーフボードのお手入れもヨロシクネ♪
P3080667
おっとっと!!サニーのブラシでWAXは剥がせないぞ!!
何でも真似したいお年頃。
うまく導けば、かなり頼もしい!!
P3080668
夕方、5歳の天才スケーター登場♪
エアー練習中だそうです。
彼の弟(3歳)はロケット発射!!足が真っ直ぐ伸びていてかなりいい姿勢。
P3080671
それを見ていたマハナ、のけぞって大爆笑(笑)
P3080673
宇宙に一番近いサーフショップに集まる子供たち

P3080680
田んぼを眺めて今日も行く。

2008年1月30日 (水)

ヘンプアクセサリー

P1300332
温かくってぬくもりのある手作りのヘンプアクセサリー
写真以外にもストラップやブレスなど色々あります。
南のサーフポイントに一番近く、夕食には新鮮なお刺身も食べれて
スタッフもみんな温かい私が一番おススメできる民宿
島崎民宿」さんの女将さんがひとうひとつ心を込めて編んでます。

値段も手頃だしヘンプは丈夫だし、お土産やプレゼント、ご自分にいかが?
島っぽくて私は女将さんの作品が大好きです。
以前マハナに一晩で毛糸のベストも編んでくれました。

女将さんのこの作品SOUTH BORDERにもあります♪

080130_08460001
朝の保育園に向かう車の中。
始め、サニーがちょっかいを出し、きゃぁきゃぁ言っていたマハナ。
途中から急に静かになった。
保育園に着き後ろを見るとこんな事になっていた。
二人仲良くチャイルドシートに暑苦しそうに座ってました。

2008年1月26日 (土)

1歳のショップ店長

P1260283
ホテル前、今日も波ありません。

P1260285
手が汚れたので洗うサニー

P1260288
水を変えたら、また洗った。
君はあらいぐま??

P1260296   
小さなお客様に小さな店長。
夕方のサウスボーダー
『今日も一日、保育園 疲れたなぁ。』

P1260297
ここな、波乗りイメトレ中!!
そんなここなにママはうっとり。

2008年1月16日 (水)

お茶目な看板犬

P1150183
波はホテル前でなんとかできていますが…。
寒くて全くやる気のない私です。
波は、ヒザもも腰です。

P1150189
サニー君、早速仲間のわんちゃんに洗礼受けました。
たくましく生きてます(笑)
人懐こいので、店にくるお客様みんなに抱かれてます。
抱っこ好きなのでおとなしくいい子ですよ。

かなりお茶目。
看板犬2号としてこれからが楽しみです。
皆様どうぞ遊びに来てくださいね♪

2007年12月27日 (木)

サーフボード

サーフボード
海幸丸という名の大きな船。

南ロコのY君。 彼は自分の父の乗る船の名前をサーフボードに刻みました。
お父様は船長。 きっと立派な方でしょうね。 板もいい感じに仕上がりました。

お隣も別の方のオーダーボード。 真っ黒な4フィン。
先ほど仕上がったばかりです。 ピカピカ渋くてかっこいい!!
乗る方も渋い方です。 ちなみに冬用だそうです。

今まで一度も店にある板に触れた事がなかったのに、
この板を店に飾ると板に近づき、そっとやさしく触れていた。

マハナにとってサーフボードを作る父のこれは大切な物だという気持ち伝わったのかな?

2007年12月 7日 (金)

クリスマスの準備

南は、今週ずっと波がない。
なので家と店の事がゆっくりできる。
ツリーの飾り付け、前に千葉のお姉さんが送ってくれた変わった形のまつぼっくり。
バラの形とトゲトゲ。
Pc070264
リースを作ろうと思ったが、失敗。
なのでツリーに散りばめてみた。
Pc070267_2
なんとも不思議なツリーの出来上がり♪
そして毎年この時季に福島のお友達が送ってくれるダンボールいっぱいの外国のお菓子。
私はこのロータスのカラメルビスケットが大好き。
今回はお母さんが作ってくれたという手作りのリースも一緒に入ってました。
とってもかわいくて、お気に入り♪
リースは店の入り口のドアに飾りました。
Pc070261_2
お客さんをあたたかく迎えてくれています。
午後は近所のゴッティーがパパとお散歩がてら来店。
Pc070269
待てと言われたらじっと待つおりこうさん。
上目使いがおじょうず♪

2007年10月23日 (火)

はすの花のNEW ボード

Pa230047
「ひ~らいた ひいらいた なんの はなが ひ~らいた れんげの は~なが ひいらいた」
お友達のYちゃんのNEWボード。
今日が初おろしという事で、午前中は原っちと3人で海へと向かった。
波は、もも腰前後でしたが朝はなんとかぎりぎりやれて、Yちゃんも楽しそうに
乗っていたので私達も笑顔で波乗りでした。

Pa230046
Yちゃんはカエル好きだそうで、自分でこのデザインを考えて持ってきた。
海の中で波待ちしている時に、はすの花がちらちら見えて素敵でした。

はすの花が自分の生まれた7月の誕生花とは知らなかった…。
そして花言葉は『雄弁』
人の心を動かすように、力強くよどみなくしゃべること。また、そのさまやその話。

私はしゃべる前にまず、人の話しをきちんと聞かなければなぁ…。
聞いているつもりなんだけど、物忘れがひどいのか、本当に聞いていないのか
自分でもわからない時がある。