Powered by Six Apart

子供 Feed

2010年8月15日 (日)

私たちのお盆

波も穏やかな種子島。お店も海も8月あたまの方が賑わっていたような気がします。
子供店長?のマハナもお店番が終わると花火大会に行ったり、みんなでBBQしたり、
夜も遅かったりしたけど元気いっぱい!!明日からまた保育園です。
Imgp6480
お盆最終日の今日は、同級生でもある小さな常連様たちが揃って遊びに来てくれました。
二人にお茶を出したりお菓子持っていったりなマハナ。
Imgp6478
積み木やブロックでがんがん、とんとんとみんながやってる騒がしい中でも
まったく起きないなっちゃん。
若干、迷惑そうな表情で眠ってますが…。(笑)
花火大会中も、ものすごい音の中で眠り、家に帰ってからも起きず朝まで眠ってました。
Imgp6477
そしてサニーは、仲間に入りたいんだよね。

2010年8月 7日 (土)

サニーと子供たち

P8073306_2
昨夜のこと、TVでハチ公物語のハリウッド版「HACHI 約束の犬」
という物をマハナと観ていました。開始1時間から最後まで号泣のマハナ。
「悲しくて悲しくて涙が止まらないの」
前も『マリと子犬の物語』というのを観て号泣していました。
3、4歳でも映画を観て感動するのね。
P8073301_2
今日のビーチクラブはかなり賑わっていました。
お手伝い出来ませんでしたが、ハードコンディションの中、
皆様お疲れ様でした。南の波、サイズはあるものの難しそうな波。
潮や風の具合でいい時間帯あったかな?

2010年8月 3日 (火)

サーフィンレッスン

夏真っ盛りの種子島。
ガイドブックに種子島の南の方は、ビーチブレイクが多いので
初心者の方に向いています。と書かれていたそうな。
確かに南はビーチブレイク。レッスンも安心してできるポイントが多く
あります。
そしてお陰様でここ最近は、数日間毎日レッスンのご予約を頂いております。
P8033296
今日の生徒さんお二人。人の少ないポイントとこのロケーションに
大変満足されてました。
NEWボードとご一緒にエレファントロック(象が水を飲んでいるように見える岩)
の前でカシャリ。
波はひざ~ももで波数少なめでしたができました。

私が早くも仕事復帰できているのは…。
Imgp6329
今日で5ヶ月のなっちゃん、夜中の授乳が一切なく昼も夜もよく
寝てくれているからでもあります。

空に向かって生えていた髪の毛、半分寝てきました。

※Tちゃんのお友達ハワイ在住のまるちゃんが、同級生チーム
みんなで着てね。と送ってくれた洋服。なっちゃんの分もありました。
ブルーが新鮮♪すごく気に入ってます。しかもジャストサイズです。
mahalo

さてさて明日以降は波が少し上がってきそうです。風も東より。
明日もレッスンなので、波の小さなところで行う予定です。

2010年7月29日 (木)

4歳

Imgp6152
いつの間にか子供っぽい中にも少女らしい表情をする瞬間が増えた気がする。
リアクションが大きいので、ついつい喜ぶことをしてあげたくなる毎日です。
Imgp6163
同級生のお友達からのプレゼント。
同じ保育園に通う親友のここなからは、ママやお兄ちゃんと作った
手作りクッキーやお手紙。
園で書いたマハナの絵には、妹のなっちゃん付き。
かなり特徴をとらえてます。そっくり!!

隣の太陽は、同級生の男の子がパパと一緒にマハナのこと
考えながら作ってくれたそうです。
(パーツをアイロンで溶かして形にしていくアイロンビーズ)
マハナの名前は太陽だものね。みんなありがとう!!

☆南の波。サイズアップしているものの風が合わず…。

2010年7月22日 (木)

タイミングのいい日

用事を頼まれて隣町へ。
でもそのお店が開くまでに後30分もある。
買い物も済んだし…。車の中で待ってるのもねぇ。
で、私が向かった先は。
P7223295
ここ!
日陰に車を止めて、エンジン切って外に出れば風が心地いい。
なっちゃんもスーパーご機嫌。
人通りの少ないこの場所で偶然的に会った方もいました。

朝は満月の宴、実行委員長のI君に会って、最新プログラムをGETできたし♪
宴の時間はまた変更となりました。14時スタートです

そして今日は、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)と言って一粒のモミ(種)が
万倍に実り、大きな収穫を得ることができる縁起のいい日みたいです。
開店、仕事始め、投資、種まき、お金を出すことに「吉」となるんですって。
用事を済ました先の人が言ってました。
「いいことがありますよ」って。

後は今日一日、何もないことがいいことかな。

2010年7月15日 (木)

夏の風物詩

梅雨明けしたっぽい種子島は今日も夏日です。
波も腹前後で東面、いい時間帯があったようです。
Imgp5843
やぐらでスイカ食べながら、なっちゃんに着せてね。
とお友達にもらったスイカの洋服。
気分が涼しくなります。
Imgp5844
なっちゃんの髪の毛は、グングンと空に向かって伸びてるけど、
お店の入り口に植えたプルメリアも花芽がグングングン。
もう少しで咲きそうです。
明日からはしばらく南東の風。
どこかでできるかな?

2010年7月12日 (月)

THE潮溜まり

P7113244
やってきました。この季節!!待ってました♪
小さな子供達には最高の遊び場所。
走って向かう先は、潮溜まり。
マハナも新しい水着が届いて大喜び。
今年からKPSでは4歳から着れる子供用の水着も販売していて
いたので早速購入。おしゃれなクロスタイプです。
大人の水着並のお値段だけど、上下とも紐で調整できるし、生地もかなり
しっかりしていて姉妹でかなり長くお世話になりそうなので即決でした。
P7113249
お気楽極楽♪

※昨日は中種子町セントラルシーズの皆さんと南のファミリーサーフ合同で
ビーチクリーンでした。すごくいい雰囲気で楽しかったです。
なっちゃん抱っこで、おしゃべりばかりの私でしたが…。

台風も発生しましたね。
進路は北西方向のようで日本には直接影響がないようだけど
うねりが入ってくればいいなぁ。

2010年7月10日 (土)

ビーチクラブ2010

Imgp5831
今年もはじまりました。ビーチクラブ!!
なっちゃんがまだ小さいので私は今年も参加できませんでしたが
次は雰囲気だけでも味わいに行こうかな?
ビーチクラブ帰りにお店に寄ってくれた11歳のYちゃん。
最高に楽しかった。ベストコンディション!!と喜んでいました。

今日は参加してくださった生徒さんがたくさん集まっていたようでしたが
サーフィンのコーチが少なく大人と子供、2回に分けてレッスンを行ったそうです。
南種子在住のサーファーの方々、次は24日土曜日です。
まだまだコーチ募集中なので海の楽しさを一緒に伝えて行けたらなと
思います。詳しくは共栄クリーニングさん、SEED SURFさん、サウスボーダーにて
遠慮なしに聞いてくださいね。どうぞよろしくお願いします。
Imgp5823
思い起こせば去年のビーチクラブ初日、妊娠してるかも?と
思ってフルスーツ着てたけど…。
気になって翌日病院行って、妊娠発覚。それが海に入った最後だったな。
それから一年かぁ。
その時、お腹にいたのがなっちゃんなんだね。

同級生もたくさん生まれたし、すごく内容の濃い一年間だったな。

今日は、コーチの皆様お疲れ様でした。

2010年7月 6日 (火)

プチプチ家庭菜園

昨日の夕方も今日も南はGOODコンディション。
ワンサイズダウンだったものの、じゅうぶん楽しめる波でした。
P7043215
お隣の農家の方が余った苗で私たち用にとナスとピーマンを植えてくれました。
(後ろは芋畑。その隣の空いているところに一家族分)
先日の大雨で根っこが丸見え…。
ついでに支柱も立てました。
P7043230
マハナが初めて収穫したピーマン。
なっちゃんみたいだからなっちゃんにあげるの。って。
とても小さな赤ちゃんピーマンと生後4ヶ月になった妹ちゃんの手。


後は大きなものを3つ見つけてくれたので、私の得意なピーマンの
肉詰めでも作ろうかな?

2010年7月 1日 (木)

何ができるかな?

Imgp5677
またまたお店に楽しいもの作ってます。
出来上がりが楽しみだなぁ♪
まもなくパパになるロコのYKもお手伝いしてくれました。
YK、臨月という言葉を人生で初めて知り、嬉しさのあまり
「家の奥さん臨月!!臨月!!」とラップのように何度も言ってました。
よほど使いたかったらしいです。この言葉。
彼の人生、今まさに燃えてますね。
安産祈ってます♪
Imgp5762
子守り中のサニー。