Powered by Six Apart

子供 Feed

2009年5月16日 (土)

女一人旅in種子島

女の子の一人旅ってなんかかっこいい!!
その彼女達を見ているととても勇気をもらいます。

昨日は、波乗り体験したいという女の子と南のポイントで貸切でレッスンでした。
バイクで一人旅をしている彼女は、今回人生で3回目のサーフィン。
1本目から立ち、その後もバンバン波に乗ってました。
初めて波に乗れたと大満足でした。
P5151796
「どこ行く?」
「Aコープ」

あははっ。スーパーにはお菓子がいっぱいだもんね(笑)
P5151806
夕方もすばらしいゲストさんがいらしてくれました。
プロスケーターさんに釘付けの二人。

P5151802
帰り際、深々と頭を下げて下さったとてもとてもさわやかな方。
こちらこそ、ありがとう!!
高いエアーにすごい技のオンパレードで最高にかっこよかったです。。

※先日南種子のビーチ(ホテル裏側のビーチから前之浜まで)
防風林に松喰い虫の航空防除が行われました。
雨が降ったあとは特に河口付近の波乗りにじゅうぶんきをつけてください。
よろしくお願いします。

2009年5月11日 (月)

本当のやさしさ

優しい言葉をかけるだけが優しさではないのね。
言葉も必要だけどそれだけじゃないってこの二人を見ていつも感じます。
P5111768
愛があるから心が繋がるんだね。

P5111770_2
摘んだ花を隠すマハナ
マハナ ナニヲ モッテルンダイ?ボクニモミセテ。。

珍しくマハナからサニーと写真を撮って欲しいと言ってきたのでカシャリ。
P5111771
うふふっ。
二人共きちんとこっち向くのね。

P5111773
マハナと離れてしまうと必ず戻ってきて一緒に歩いてくれる。
サニー、あなたから学ぶこと私はたくさんあるよ。


2009年5月 5日 (火)

こどもの日

連休中、毎日一緒にお店番。
ごくろうさま。
温泉に行きたがるマハナのリクエストに答えて!!
朝から河内温泉♪
こどもの日で子供はただです。
通常も3歳まで0円です。
こいのぼりの飾り物までいただきました。
P5051758_2
町でお買い物した後は、久しぶりのソフトクリームにご満悦♪

2009年4月29日 (水)

初めての絵の具

今日も波のない種子島。
でもでもこれから波はありそうですね。
今日は幸せいっぱいな方々がお店に集まっていました♪
妊婦さんのTちゃん、Mちゃん、Tちゃん、ママ友のAのっち、南のばあば?
Sどん。
みんな毎日ありがとう!!
お菓子を食べ過ぎてみんなでウォーキング。
初めて絵の具を持ったマハナが初めて書いたもの…。
Ca390430
なになに?

Ca390431
Nりんでしたっ。
ヒゲと一本の髪の毛。
なるほど、2歳の画家はこう描くのね。

2009年4月23日 (木)

流木アート?

マハナ何歳?
P4181704
2歳♪

2009年4月20日 (月)

★HAPPY SUNDAY★

P4191708
晴れ晴れ昨日の日曜日。
海の仲間みんなママさんサーファー。
種子島のプロボディーボーダー 智ちゃんもまもなく妊娠7ヶ月です♪
海がとっても大好きな彼女。
前のように今は海に入れないけれど毎日かかす事なく愛犬たちとビーチをお散歩。
とても幸せそうに毎日を過ごしております。
智ちゃんのマタニティーライフブログはこちらです。
ohana bodyboard school

OKAYOさんの息子ZENは、智ちゃんのお腹を見て、ぽにょと言ったそうです。
ぽにょは魚の女の子。きっと子供には見えているんだね。

みんなが集まる日曜日。
みんないつもありがとう!
そして明日はまたまたBIG WAVEかもね。

2009年4月13日 (月)

みんなが喜ぶ押し寿司

P4121649
ケーキのような押し寿司。
以前NHKの料理番組を見て、これは子供たちが喜びそう!!と思い
具材はオリジナルで作りました。
トッピングはサーモンやスライスチーズでしたが、私は魚肉ソーセージ。
毎回すごいキャラ弁を作っていらっしゃるチャコさんのお友達のいっちい
さんのブログから教えていただいた魚肉ソーセージのバラ。
バラの花びら難しいです…。


P4121619

牛乳パックで型作り。
ラップを多めに敷いて、酢飯を三分の一入れます。
次に合挽き肉にみじん切りにした、しいたけとたまねぎを砂糖と醤油で
濃い目に味付けしたものを入れました。

二段目は、種子島にあるスナップえんどうと海苔。
切ったとき見た目がきれいなように、端に敷き詰めます。
P4121621
酢飯→肉→酢飯→野菜→酢飯をしたらラップで包み込み、
カットした牛乳パックの一面を載せます。
P4121622
500mlのペットボトルに水をいれたらちょうどいい重しになるそうです。
しばらく置きます。
最後に錦糸卵を載せてトッピングして出来上がり!!
超簡単で、みんなが喜んでくれますよ♪
P4121654
こちらは、マハナと小学5年生のゆみちゃんがトッピングしました。
ゆみちゃんがカットしてマハナが盛る。
子供と一緒に作るとさらに楽しいです。
ひとつ見本を作り、あらかじめクッキーの型や茹でたにんじんなど置いておいて、
後は子供たちの好きなようにやっていただく。

昨日は、マハナの親友、ココナの3歳の誕生日でした。
お庭でBBQやお母さん手作りのケーキ、最高に美味しかったです。
TM君が持ってきたバケツいっぱいのハマグリなどなど豪華で盛大な誕生日会。
P4121663
「こーたん、フゥは、まだだよっ」と
たいようお兄ちゃん。

ろうそく3本。
お誕生日おめでとう!!

2009年4月10日 (金)

海と花

P4101617
入ろうか帰ろうか?
こちらのポイントは東風もかわし面もましでしたが、たるめのロング
または厚い板むきの波質。しかもあまり走れなさそうな感じ。
お隣のポイントはショート向けでサイズも腰たまに腹あったかな?
でも風が入り面ざわざわ系。
私が選んだのは一時間のビーチウォーキング。
おかげでサニー只今爆睡中。
お客さん来ても寝てます。
失礼な奴です。

P4091604
昨日も夕日がきれいでした。
保育園帰り、のんびり散歩もしばらくはお休み。
日もだいぶ伸びてきたので今日から再びマハナと日が沈むまでお店番です。
P4091605
サンが眠る場所もきれいなやさしいピンク色に染められていました。

波乗り、週明けあたりぼちぼちできそうな感じです。

2009年4月 8日 (水)

南の島のアフターファイブ

P4071597
ビーチに広がる笑い声。
「みてみておかあさん!!サニーがほらぁ。穴ほってるよ」
昼の12時の太陽の光よりも夕方6時の太陽の光はとてもやさしくって
二人はとても暖かい色に染められて輝きます。
P4071600
この光の道。
歩いていけそうだね。
キラキラ、お星様みたいだね。

マハナとはそんな会話ではなくって、
「おかあさん、お腹空いたね。サニー面白かったね。カメラ落とさないでね」

二人とも、保育園にお店番、今日も一日がんばりました!!
お腹が空いたから帰ろうね。
P4071599_2


2009年4月 3日 (金)

スペースポート南種子

Dsc_0032a
4月2日、無事に燃焼試験が終わりました。
ゴォーと音が店まで聞こえるんですよ。
今年は皆既日食にロケット打ち上げ!!
2009年種子島は活気がありますね。
写真はリンクにも貼ってある
種子島のんびり&いそがし日記のOZさんからお借りしました。
ありがたいことにサニーもたまに登場させていただいております♪
ちなみに今回も登場です♪
P4031566
そして今日は保育園の入園式でした。
マハナも、もう二年目です。
今年もうたいました、最高にイケてる園のうた。

あおいそらへ ぐんぐんぐん 
とぶよ ロケット ゆめのせて
みんなもげんきに ぐんぐんぐん 
おおきくなろうよのびようよ
スペースポート みなみたね 
あおぞら あおぞら ほいくえん


こどもたちの未来のためにも、南種子の未来のためにも
今年もロケット打ち上げ成功、心から祈ります!!