Powered by Six Apart

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月16日 (金)

今日の南とヘルメット

Imgp2664
今日も波は相変わらずな感じ。
お昼頃チェックに行くと東よりの風から東南東気味にその後南東へ変わってました。
私は、今日もノーサーフ。

今日の南種子ライダーは、いつもお荷物配達ご苦労様です!!さんです。


そしてそして、バイカーの姉から嬉しいプレゼントが届きました♪
370種類以上という数の豊富なヘルメットの専門店にいると電話がなったのは
数日前。
そこのHPを開き、どんな形がいいか選びました。
カブがおじさんっぽいので(笑)女の子らしい形がいいなぁ。と思って選んだのコレ。
Imgp2684
これなら虫も入ってこないし、寒くないし、女の子用なのでサイズもぴったり。
そしてすごく嬉しいです。

地元のお友達に赤いヘルメットだけはやめてね。言われました。
なぜ?と聞くと、おばちゃんと間違えるから。だと。

確かに島のおばちゃんは赤いヘルメットが多いかも。
ちなみに種子島では、高校生が通学にカブを使用してます。

地元の高校生をお手本にしなくっちゃ♪
高校生が乗るとカッコイイですよね。

早く晴れないかなぁ。

サニー、雨な午後なので、こんな顔になっちゃいました。

2011年9月15日 (木)

cokeボトルカラー

Imgp2630
8オンスのボランクロスで巻いたファンボード。
クラシック風なcokeボトルカラーです。

Imgp2637a
淡い色だけど、とっても重量感のあるボードです。
どんな方が乗るのかなぁ。

Imgp2616
今日の南、お昼頃チェックに行くとクローズ気味のセットが入ってきてました。
だーれもいませんでした。

明日から、旦那さんの先輩が遊びにくるので、どこかで一緒に波乗りできたら
いいなぁ。

2011年9月14日 (水)

頭の中のゴミ箱

Imgp1476
島の美しい海や夕日が、小さな子供の心を美しくしてくれるの?
小さな小さな娘。只今5歳。
彼女の頭の中には小さなゴミ箱があるんだそうです。

物忘れをしてしまう私にやさしく教えてくれました。

「要るものは、とっておくの。要らないものを頭の中の小さなゴミ箱にいれるの。
そうすると、おぼえておけるの。」

運動会のお遊戯やバレエの振り付けも、たくさんあるのにひとつひとつきちんと
こなしている。

仲のいいお友達にも話していたそうです。
「眠る前にきちんと整理するの。そうすると先生の言うとおりに踊りも踊れるよ。」

ねるほどね。
「きらいなこと(嫌なこと)があったら一度ゴミ箱にすてたらいいよ。
また必要な時は拾えばいいから。それから楽しいことを考えたら眠れるよ。」

ありがとう。
私の大切な子供たち。
きっとこれからもっと学ばせてもらうんだろうね。

ちなみに、PCのデーターなどをゴミ箱に捨てる作業も見せたことないし、
保育園の先生もゴミ箱のお話は読み聞かせしていないそうです。
本当に不思議でした。

夏の日の夕方の写真。
今日もここのポイントは、胸~肩できていました。
私は、お店の草むしりで一汗掻いていました。

2011年9月13日 (火)

ファイヤーなエアーブラシ

まずは、今日の南。
サイズ胸~肩。
選べばたまにいい波ですが、根本的に相変わらずなコンディション。

40分で切り上げましたが、海から上がると
まちさん、入ってました?どこにいたんですか?のお言葉、3人から、
かけていただきました(笑)
インサイドまで走ると、はまり、沖に出るまで10回はドルフィン。

疲れ果て、あえなく終了…。

調子の悪い時は、早めの退散。
でも気分はすっきりです。

自然の中で、仲間と同じ時間を過ごす。
ほんの少しの会話が心地よい。


さて、少し前のことですが。
ちょうど工場に入ると、見てて楽しい作業をしていたので撮らせていただきました。
Imgp2460
丁寧に貼られたマスキングテープを剥がす。


Imgp2463

はがす

Imgp2466
ファイヤーパターンの完成。
ボトムは、ピンクのベタに白い星が散りばめられております。

Imgp2468
K丸さん、その他の肯定も進み完成間近ですよ!!
ちなみに、この色が今回使用されたものです。
お楽しみに!!

2011年9月12日 (月)

今日の南

本日、二回目の更新です。
今日の波は?というと。
Imgp2603

午前9時半。
東風が強そうでした。
よれ気味&たるそうでしたが選べばできそう。
サイズは胸前後。

今日はOFFなので、これから別の場所をパトロール後、満ちこみ、
この場所へ向かいたいと思います。

今日は十五夜ですね。
お団子作ってみんなで食べようっと。
ちなみに今日は、6年ぶりに十五夜が満月の日だそうです。

ちょうど一年前の写真。
Imgp6167

初めてバレエというものを見た当時4歳の娘。
このお姫様みたいなこの衣装が着てみたい…。


そして一年後の現在。
Imgp2589a
11月にお隣町の大きな文化ホールで行われる文化祭に出場することに
なり昨日は衣装を身に着け、西之表の教室と合同の大切なリハーサルでした。

憧れていた衣装に袖を通し、踊ることができる。
小さな夢が叶った瞬間。
そして彼女の夢は、ここからいろんな意味で広がるのかもしれません。

Imgp2597
小学5年生のお姉さん。
いつかこんなことができるようになるのかな?

背筋が美しく気品の溢れる女性。
いつか先生のようになれたらいいね。

今は、踊りが好きで気の合う仲間と一緒の教室なので、この時間が楽しそうです。
将来の夢はお医者さんみたいですが…。

好きなことがあり、夢を持つことはとても美しいことなんですね。

キラキラ輝く瞬間です。

★先日、種子島出身、在住の山口 輝行君が見事プロサーファーになりました!!
夢が叶いました。
今後も、応援していきたいと思います。
おめでとうございます。

2011年9月10日 (土)

LOVE

Imgp2567a
今日は午前中、用事があってハウオリさんに行ってきました。
オモチャをくわえて走り回る、看板犬のオリちゃんです♪

子犬ちゃんなのでワクチンの関係でサニーと遊べるのは、10月後半になるようです。
サニーとのご対面も楽しみだな。


保育園がお昼お迎えだった今日。
午後は、マハナのお友達がたくさん遊びに来てくれてマハナもご機嫌。

同じ年のBABYも初対面♪
Imgp2572
REN&KEN
二人ともオリちゃんと同じくらいの生後2~3ヶ月。

今日は愛に溢れた1日です。

ちなみに
Imgp2538a
家の子供たちは、3人揃うと最終的にはバラバラな遊びをするけど必ず近くにいます。

島の子供たち、み~んな自由にのびのびと成長していくんだろうな。

明日9時から竹崎ポイントにてビーチクリーン&駐車場の草刈が行われます。
皆様、よろしくお願いいたします。

2011年9月 9日 (金)

私もバイカー?

Imgp2564
燃費がめちゃくちゃいいカブ。
Y1から譲ってもらいました。

私たちは、家からお店、近所の海へ波チェックぐらいしか走らないので
とても重宝してます。

Imgp2561
Y1と旦那さんが見守る中、お店の敷地で練習しました。


ちなみに姉にメール。
私もバイカーになりました。と。
Ca390790
姉のCOOLなバイクです(手前)

姉はピカピカハーレー。
私は錆び錆びのカブ。

安全運転で大切に乗ろうと思います。

2011年9月 8日 (木)

南サーファーの話し合い

役場とサーファーがきちんと今後の対策について話し合えるように、
南のサーファーが集まり、みんなで話をまとめました。
これは、一部ですが原因と今後の私たちについては全文です。



今回の事故に関する原因

①環境の変化による監視体制の弱体化

ホテル前ポイントは、岩崎ホテルの閉鎖、漁民センターへの立ち入り禁止により海
を一望できる環境がなくなり、事故に気が付きにくい状況となっている。以前ホテル
奥の芝生が使えた時は、陸で見ている人がおぼれているサーファーに気付き助けたこ
とがある。
今回の事例についても、入っていたのはセンターから右側の奥の方で入っていた。
同じ時間に入っていた人がいるが、おぼれているところを誰も見ていない。おぼれて
いることに気が付けなかった。

②台風によるパワーのある高波
夕方時でも頭を越えるサイズの波がセット(頻繁に)で来ていた。また、12 時~15
時くらいの干潮時はインサイド(波打ち際)はかなりほれていた(波が力のある状態
だった)。
③道具の老朽化と不備
フィンストラップをつけておらず、リーシュコードも古かったと聞いている。
④長時間の入水による体力の低下
おそらく入水は10 時頃だった。事故が14 時頃だとすると、4 時間以上入っており
体力が低下していたと考えられる。
⑤当日の本人のコンディション
今年からプロの大会に出るなどプロを目指すレベルの人だった。今回より大きい波
でもサーフィンをしている人で、波のコンディションに対するレベルは問題なかった
と判断できる。
⑥当日のサーフィン状況
数名入っていたが、ひとりで海に来て一人で入っていた。
誰か友達と一緒であれば早い段階で気づいた可能性がある。
南種子のサーフィンポイントにはたまに来ていたが、あいさつや会話をすることは
ほとんどなかった。


我々は今後どうすべきか

・サーフィンをする際のマナー・ルールを再確認し、実行する。

・声を掛け合う、相手を気遣う事が出来なかったのが今回の事故につながったと思う。
ビジターに対してもあいさつや危険ポイントなど積極的に声を掛け合うことが大切。

・ビジターで明らかに波のコンディションに力量が足りていないと判断できる人は上
がらせることも必要。

・サーフィンに対する考え方が、する人、しない人でギャップがあるのではないか。
サーファーにもいろんな考え方の人がいると思うが、台風時の大波を待ち望んでいる
サーファーはたくさんいる。サーフィンはスポーツでもあるがエクストリーム(限界
への挑戦)でもある。そうしたことは、サーフィンをしない人には伝わりにく
いのだと思うが、どこかで折り合いをつけないといけない。

・最終的には自分の力量、波のコンディションについて自己判断による自己責任とし
かならない。

・自己責任とは言え、今回の4 日間の捜索で消防団員の日当など行政に多額の金額負
担がかかったのは事実。そうしたことも考えるべき。

・普段もそうだが、波が大きい時は特に監視の目が必要ではないか。自分がサーフィ
ンを終えたらすぐ帰るのではなく、その時海に入っている人への心配りを出来ないか。

・海への入水・出水時、なるべく声かけをする。ローカルから初めてビジターにも声
をかけられるようになればいい。お互い海の出入りを確認にし合う。

・岩崎ホテルが海の監視に使えないのであれば、砂浜に小屋を建てるなどみんなが集
まれる場所を作ろう。

・海に入っているのが1 人である場合は、極力誰かに所在を知らせる。事故や怪我が
あっても誰も気がつかない状況になる。

・リーシュやギアなど、道具のチェックをしっかりし、老朽化による事故を防ぐ。

・以前海難事故があった際に行ったが、年1 回、プロのライフセーバーによる講習を
受けたらどうか。


こういったたくさんの意見をみんなで出し合いました。
今後、これから具体的に話をまとめ、またこちらで報告をしたいと思います。

2011年9月 6日 (火)

Imgp2479
今日は、久しぶりに海に浸かりました。

自粛をお願いしていた南のポイントは、みんなで話し合った結果、
サーファーが海に入ることで発見へと繋がるかもしれないということになりました。

気分的にもどこかスッキリしない部分はあったけれど、お店にあるレンタル用の
ロングボードを車に積み込み、30分だけ入ろう。
と思い海に向かいました。


海には先輩方もいらっしゃり、海から上がる時には声を掛け合いました。
波は、あっという間に潮が満ちて割れなくなり、ちょうど30分で終了。

海、仲間、自然、いろんなことを考えた。
みんな考えた。

海が好きだから、海と向き合いこれからも上手に付き合って行きたい
と思います。