Powered by Six Apart

2018年8月 7日 (火)

風を感じるね

毎日、家族留学中のお子様や小学校単位のレッスンをしており、子供たちが

楽しんでくれています。私もカフェがないときはお手伝いしてます。

東京から来た8歳の男の子は、こんなに乗れると思わなかった。

波に乗れると風を感じるんだねって。言ってました。

子供たちは、海に入る前と上がる時の海での遊びをすごく喜ぶ。

サーフィンレッスンだけじゃなく、友達と泳ぎ魚を見つけサーフボードの

上に乗って揺らして〜!とか波超えたい!とか。

だから子供たちのレッスンは、特に型にはめず、じゃ次は波乗る?みたいな

スタイルがちょうど良いのかも。楽しいのが一番!友達とワイワイやるのが

いいよね。

さて、昨日は松田 大児さんがオーダーボードに絵を描いて下さっていました。

Img_6160

ここ最近、種子島を気に入ってボードを私たちのところでオーダー下さった

Rさん。

今回のこの瞬間を見届けようと来島下さいました。

何度も打ち合わせをしてきました。

Img_6167

サーフィン ハ トッテモ トッテモ タノシイヨ

この言葉、見るだけで微笑んじゃう。

写真は、はぴすまさんから頂きました。ありがとう!

スポーツは、様々な人を繋げるなぁとしみじみ。

年齢、職業、男女関係なくね。

あっ、それと昨日の夕方、南種子町長室にて7月8日に行われた

熊毛地区体育大会のサーフィン部門 優勝の報告会に行って参りました。

仲間との活躍を大変喜んで下さいました。

みんな健康そうですね〜って(笑

和気あいあいと話が進み、今後の目標も語り合い楽しい報告会となりました。

ありがとうございました!


2018年8月 2日 (木)

今日のこと

Img_6114

早朝寝坊。

6時に家を出て西面に走る。

フラット。

南が THE オンショアだけどできてるよーと。

ホテル前、私には乗れない難しい波。

さすが須田兄弟は、インサイドまで乗り繋いでました。

一時肩頭までサイズアップとか。

結局ノーサーフ。明日も同じかな?ミラクル西面おきちゃう?

写真は、お店の敷地に咲く満開のプルメリア。

大きな台風もなく今年は植物が元気です。

でも来週新たにできる台風どうなる⁉︎

Img_6110

本日T様のボード納品!

みんなに見守らながら、丁寧にWaxをかける。

さぞかし1人でまったりやりたかった事でしょうね(笑

未来のカメラマンもカメラ片手に必死にこの様子を追いかけてました!

どうか明日ミラクル波が来ますように。

まぁ、私は仕事ですけどー。

さ、早く寝ます♩

2018年8月 1日 (水)

COFFEE STOUT !!

Img_6087

COFFEE STOUT !!

種子島breweryからはな×おひさまコーヒー 。

黒ビールでより驚くほど強いコーヒーの香りとコクが実現しました。
後味には上品な苦み。

パンやカレーにも合います。

鹿児島天文館にあるcoffee soldier 監修、焙煎。

スペシャリティコーヒー、今回はケニアをふんだんに使用し醸造されたコーヒースタウト。

お店での販売前にRさんとご来店下さったハワイ在住のMさん。

試飲をしてもらうと、これアイスにも絶対合うよ!と。

コーヒージェラートにかけてみようとなり試食。

絶品、これこそまさに大人の贅沢スイーツ。

なのでオプションでコーヒージェラート付けれます。

1人はビール。
もう1人はビールジェラート。
2人でも楽しめる。

Img_5950

種子島の恵みいっぱいジェラートさんに作って頂いたコーヒージェラートも

(エチオピアの豆を使用)

コーヒーゼリーと組み合わせて、オリジナル夏のデザートとしてお店で出しております。

ぜひ、コーヒービールもコーヒージェラートも試してみて下さい。
coffee soldierさんでも販売してます。

★お盆の営業は、

8月14日〜18日カフェ営業します。

火曜も開けまーす!

2018年7月31日 (火)

ダブルサプライズ

どうもご無沙汰しております。

迷走台風12号、今のところ驚くほど静かです。

南の波情報は、Facebook種波さんで毎日更新されているので

そちらをご覧下さい!

リアルタイムな情報を発信できずすいません。

明日は波がありそうだから仕事前に巻いて巻いて行こうかな。

波あるかな?

さて、28日 台風の影響で短時間の雷雨がすごかった!

台風が近い今の方が断然穏やか。

国道58号沿いの龍星館で夏祭りが行われ、娘達がヒップホップで

舞台へ上がり残り1曲のところで雨雲が近づき、遠くの海に3秒くらいの長〜い

カミナリが落ち、その後も海に落ちまくり。建物に全員即避難。

Img_6055

一瞬にして大嵐。

20分ほどで嵐は過ぎ、祭りは再開。

しかしステージは、中止。

残念。

その後、昔住んでいた仲間が遊びに来ているので総勢10数組のファミリーが集まり

大バーベキューをしていたので後から参加!50人近くいたかもね。

現在三重に住んでいる、みんなが大好きなsファミリー最強です!人柄よね。

そんな中。

信じられないサプライズが私に起きました。

Img_6081

Img_6080

この日は、私と長女の誕生日でした。

思ってもいない出来事にこれこそまさにサプライズ!!

いつもならおめでとう!と言ってくれてる仲間が朝から会っても一言も言ってくれないし、

まぁみんなも、この数日忙しいし、今さらね。仲間のバーベキューだし全く気にも止めていなかった

ので余計に驚いた。

嬉しすぎて、お酒も進みましたー!

はぴすまさんのケーキも美味しかったー。

翌日も行事でしたので、後ろ髪を引かれながらも、ほどほどで帰宅。

大きな節目を仲間に祝ってもらい仲間に感謝です。

OKAYOさんが私と娘にレイを作ってくれました!

泣けるわ。

Img_6052

ちなみに前夜は、別仲間と隣町、サーファー仲間が経営する居酒屋杉で食事会。

こちらでもサプライズケーキ!まさかのまさかでした。

HOPEさんのジェラートケーキめちゃめちゃ美味しかったー!

この2日間偶然にも一緒にいた仲間2名には、2度も祝ってもらい、申し訳ないのと嬉しいのと。

感謝しかないのと。ありがとう。

40代。

一生懸命、働いて、子育ても波乗りも楽しんでやりたい。

私と娘にとって一生忘れられない誕生日となりました。

この日の朝、娘が起きてきて目が会い、同時に

おはようではなく

「おめでとう」と発したその日の一言目。

今まであるようでなかったから、お互い笑ってしまったけど、

そんな朝だったから夜のサプライズは、余計に響いたな。

2018年7月24日 (火)

波乗り体験

Img_6034

昨日の午後は、H小学校の高学年とH小に来ている宇宙留学生、家族留学生のみんなの

波乗り体験!!

私もお手伝いに行かせてもらいました。

コンディションもよく、みんな素直なので9名全員が

波にのることができました。

企画してくれたHOPEオーナーありがとうございます。

最後は粋な計らいで、お手伝いのご褒美にジェラート頂きました。

Img_6022

夏の始まり始まり。

9月もまだまだ夏なので留学生は夏休みに帰ってしまうけど

娘の学校の留学生たちも海に連れて行ってあげたいなぁ。

みんなやりたい!やりたい!って言っていたしね。

種子島の子供たち、種子島にきた子供たちが波乗りを通じて

思い出の一つとして

何か残ると嬉しい。

2018年7月22日 (日)

先日のこと

ニュースで見た方もいらっしゃると思いますが、

種子島でサーファーが鮫らしきものに襲われて重傷などSNSや

噂などでは、話が大きくなりきちんとした情報があるにも

かかわらず、誰がどのように発信したら良いのか。。

以下は圭子さんブログより↓

これではいけない、と言う事で大児さんが事実を伝える為に、

怪我をした奥様とその場にいた旦那さんに話を聞き

仲間の了解を得て、文章にして公表する事にしました。

Img_5941

7月18日、午前7時頃
宇宙センター内の灯台ポイント奥のリーフで、種子島在住の女性サーファーが、何かに襲われる事故がありました。

一緒におられたご主人にお聞きすると、

『2人で灯台下の中ほどのポイントに入っていたのですが、波があまり良くなかったので、妻は1人で最近よく入っていた奥のリーフへ移動しました。
しばらくして、突然妻が大きな悲鳴を上げ、猛烈な勢いで岸へ向かっているので、何かあったと僕もすぐに岸に上がりました。
パドリングをしている時、水中に入れていた手を何かに2度襲われたようで、肘と手首に沢山の歯型があり、かなりの出血をしていました。
水中での事でしたので、襲ってきたものが何なのかは見ていない、と言っています。
手首の傷は深かったのですが、手術をし無事に終わりました。

皆さんにはご心配をおかけしましたが、本人は食欲もあり、
「1日でも早く海に入りたい」、と明るくリハビリに精を出しています。』

との事でした。

海は喜びも与えてくれますが、絶対安全な場所ではない事を、改めて思い知る事になりました。
これから種子島の海は賑やかになるシーズン。
沢山の笑顔あふれる夏でありますように。

この原稿は、ご本人とご主人の確認と了解を得ております。

2018年7月20日  松田大児

ということで、私たちも日々気をつけて楽しく波乗りを続けて行きたいと思います。

2018年7月21日 (土)

記念日

まずは海の写真は、ありませんが。。

台風スウェルが西に届きました!

夕方久しぶりの波乗りタイムでしたが、難しい波質

で私にはお手上げでした。

ロングの方、中学生サーファーの皆さまいい波乗っておられました。明日も行くぞー!

さて、7月20日はおかげ様でサウスボーダー種子島14周年。

おひさまコーヒーは、6周年でした。

この年月を過ごせて来たのは皆様のおかげです。

ありがとうございます!!

この数週間様々なことがありました。

知り合えた方々がそれぞれの想いでお祝いという節目を迎え、私たちも

立ち会うことができた嬉しいこの数週間。

Img_5997

サウスボーダーに由縁のあるお方。

林健太プロ、hiroちゃん入籍おめでとう!!

Img_5989

昨夜は、2月に種子島を訪れて以来、この島を大変気に入ってくださってる

K様。この夏、ご家族の方で来島し奥様のお誕生日と銀婚式のお祝いを

一緒に迎えました。マカダミアンズのお二人も駆けつけてプチライブ!!

台風もまだまだ次が控えているし、たくさん食べてさっさと寝まーす!

子供たち、次は何のイベント?明日は何かある?って毎日ワクワクしてます。

2018年7月19日 (木)

ボード

Img_5983

この数日、自宅で椅子に座るのは夕ご飯を食べる時くらい。

夏に入り一気に忙しくなりましたが、充実しております。

THE SUMMER!!

なのでサーフショップなのに全くリアルタイムな波情報もなく、

ブログ更新してなくてすいません。

この数日様々な出来事があったので、ゆっくり更新していきますね。

海は入ってないなぁと思っていたららまだ9日間しか経ってない。

海に入ってないのに黒いですが。。

さて、納品のボードも着々と仕上がってますよ。

夕日と共にかしゃり。

Tぐちさんお待たせしました!

Img_5984

写真左、種子島在住のMさんがオーダーで作ってくれたツインフィンを

以前私のブログで紹介させて頂いたのですが、それを見た愛知県在住の

T村さんがこんなツインフィンが欲しいです!とオーダー下さったのです。

今回トリップで来てくれたT村さん、オーダーの元になったMさんと海で2度目の

再会。写真を撮るタイミングがあり、このような貴重なショット。

夫が削ったボード繋がりってことで、このご縁を大切に

して下さったお二人には、感謝しかない!もう感激です!!

T村さん波もまいにちあるし楽しんでおります。 

Mさんありがとう!!

カフェも、きょうは家族留学のママさん達が皆様お集まり下さりとても

貴重な時間でした。

明日も一日を精一杯過ごします!

2018年7月13日 (金)

コントラスト

553083599043979

連休前ということもあり、賑わっている種子島。

今週は、仕事も忙しく試したいことも盛りだくさんなので、

海は休憩。

みんなが寝静まりスイーツの試作品作りに精を出しています。

仕上がりが楽しみです。夫もまだ仕事中。

明日は小学校の水泳大会と保育園の奉仕作業。

夫婦手分けして参加してきます。日曜日は、学級レクで潮干狩り。

月曜日は稲刈りとビーチクラブ。

これまた行事盛りだくさん!!次のスウェルに備えよっ♩

波は現在、サイズダウンながらにぼちぼちできるみたいですね。

明日は海の写真を撮りに行こうかな?

Img_5900

それにしても最近、夕方の空が美しい!

2018年7月12日 (木)

波とバービー

Img_5880

まずは最近の波。

火曜日は早朝にケーキを仕込み海へGO!

久しぶりにお隣町の西面で肩前後のスーパーグーフィー頂きました!

ありがとうございます。

昨日の早朝は、トライフィンを持って近場の西面へ。

トライフィンが調子良すぎて太ももパンパン(笑

今日も南が肩前後でできてますが仕事モード突入です。

さて、私がおかし作りの動画を見ていたら面白い物を発見し、子供に見せました。

それは、身近にあるもので作るお人形の洋服。

Img_5884

これ1分で作れる。風船をカットするだけ。


YouTube: もっと早く知っていたかった15のおもちゃハック

これ、バービー人形とところ楽しいです。

なるほどな!!

553046408346895

三女の机が作業台へ変身。

3姉妹ゲラゲラ笑いながらいろいろ試していました。

洋服買わなくても作れるし、縫ったりしないから楽しいと子供たち。