Powered by Six Apart

2019年9月23日 (月)

秋の大運動会

まずは、今日の南はチューブ祭りだったようですね。

いいな~いいな。
なんかまんが日本昔話の歌が出てくるww

残っているプロサーファーの方々も大満足だったのでは?

台風一過の種子島、あちこちで昨日行われるはずだった小学校の運動会が
行われました。

Image5

台風と水曜日の深夜に上がるロケット打ち上げの影響もあり、留学生の実親さんに
とって今回の種入りは大変でした。

今朝種入りで学校到着5分後には家族リレー参加で校庭走るママもいたり。。。
本当にお疲れ様でした。

Image4 いつもなら海の中でセッションしていただろうお三方も、今日は子供たちと楽しく
郷土芸能。

Image1 午後早い時間に運動会は終了でした。

帰宅後、運動靴や郷土芸能の衣装を洗濯したり、ものもの済ませて海へ~。

さんぽがてら地形と波チェック。

紅組優勝!!姉妹はご機嫌。

Image3 
いい一日だった。





2019年9月20日 (金)

JPSA種子島2日目

念願のBIG南でプロのサーフィン大会が見れるなんて!!
光栄です。

Img_0114 
午後からサイズが上がり、さらに会場は大盛り上がりだったようです。

Img_0073 種子島の須田なつきプロのヒートにはドラマがあって見ていて大興奮でした。
連写です↓
明日QF出場!!

Img_0075 バッチリ技が決まっていてかっこよかった。

Img_0081 素顔はキューーート!!!

KPS水着のモデルさん
宮坂麻衣子プロ

Img_0097 手足が長い。

Img_0066 野呂玲花ちゃんも今回は惜しかったけど、さすがでした。↑

Img_0100

Img_0060 女子すごい!!

Img_0128 種子島 山口輝行プロ↑

Img_0149

村上 蓮プロ連写


Img_0150

Img_0157
明日の会場はよきの海水浴場となりました!!
選手の皆様頑張って下さい!!

SMACの西 修二プロ、小嶋海生プロも勝ち残っております。
おめでとうございます。

台風接近で風が強くなってきましたよ。
決勝戦見に行きたかった~。。
ライブで応援してます。

 





2019年9月19日 (木)

JPSA 種子島プロスタート

Img_0006 JPSA種子島プロ大会スタート。

波がいい!!
海もきれいで波もある。

台風接近の為、今日は進めれるところまで進めていました。

明日はさらにサイズアップかな?

21日土曜日の午後から日曜日の昼にかけて台風が島の左を通過予定。

日曜日小学校の運動会だけど。。



日曜日のJPSA決勝もどうなるかな?

Img_0020

Img_0022 ロケーション最高

Img_0026
女子のヒートは仕事中だったため写真がないけれど、フリーサーフィンを見るとことが
できて嬉しかった。
かっこいい!!

明日はいよいよ須田きょうだいや、
サウスロコのU太郎、西之表の山口輝行プロも出るので仕事の合間に応援行ってきます!!

SMACの西 修二プロ、小嶋海生プロも出場です。

Img_2247
朝は、種子島常連チームのみなさんとトライアルに出場の種子島勢のみんなと
沖縄からエントリーの後藤 大和君。
同じく沖縄からSMACライダーの真栄城 碧君の応援に行ってました。

みんないい波乗ってました!!
波がいいので見ていても楽しい!!

ちなみに送迎バスは、うちの店の前。
コスモテックさんの駐車場から常に出てますよ。



2019年9月12日 (木)

お知らせ

お知らせ 臨時休業のお知らせです。
9月14日(土曜日)
おひさまコーヒー お休み致します。

前之浜海浜公園にて、満月の宴 15th、
島の子供たちや、フリーで活躍されている方
などなど様々な人々と様々なジャンルで
楽しい宴です。

17時〜17時半。
我が家の三姉妹もヒップホップでそれぞれ踊ります。

2019 9/14
前之浜海浜公園

11:00 open
12:00 Wけんじ&yasu
:30 森カイ林リョウヘイ

13:00 芥
:30 REO(レオ)

14:00 D.-style
:30 YUKI_bbx

15:00 HONACA AFRICA
:30 エイサー(from西之表)

16:00 ヘレモアナ ヌイ&テ マナ タヒチ
:30 アロハ ジュネ スタジオ

17:00 IRIE
:30 アロハシスターズ

18:00 ひょうたんGIRLS
:30 ONESTAR

19:00 バケツヒロシとgajahbooタケちゃんユカ
ちゃん
:30 Fuzz LAB

20:00 father&son
:30 surf zombies

21:00 THE SPARKLOVE
:30 SAYAKA

22:00 THE南高STYLE
: end

2019年9月 8日 (日)

ビーチクリーン

波がありそうだったので、引き引きの西面が良くないのはわかっていたけど

スーパー朝一へ。

やっぱり良くない。アウトが遠くて波数多くて疲れたー。

午後は東が一気にサイズアップ したみたいですね。

明日は遠出してみるかな?波あるかな?

さて、午前中は2箇所に分かれてビーチクリーンでした。

6b3dde5b0d4b46f1ae37220988eddde3

草払い機を持っている方は、ホテル前ポイントの駐車場とポイントから海に

行く場所の草払いをしてくださいました。

私たちはTポイントのゴミ拾いでした。

Tちゃんから写真を拝借。ありがとう!

2ab6c642dd874932b839028b3ae87e12

ビーチクリーンの後は一子供たちと海へ。

子供も多く、夏休みの海岸のような賑わいでした!

最近我が家の子供たちは、波に乗るより大きなスポンジボードの

上に立って波を超えるのが楽しいようで、はまってます。

kyちゃん写真ありがとう!

2019年9月 6日 (金)

サイズアップ西面

サイズアップ西面
一眼レフで撮った写真が全て消える。
最近よくある。
購入して1年経ってないSDカードが原因かも?と。

なのでせっかくみんなの西面セッション撮ったのになくてごめんなさい。

新しいSDカード入手してきます。

西面上がる?そう期待して朝と仕事終わりの夕方2回も通う。

みんな同じ気持ち。
でも上がらない西面。
オフショアなので期待通りではないけど
楽しい西面

明日は下がるかなぁ。
まぁ、臨機応変に。

2019年9月 5日 (木)

赤ちゃん海亀

3cf86631a3044d85b8a3a456ca3cd7a6

海亀の赤ちゃんは、5000匹に1匹もしくは2匹しか大人になれないとか。

海亀の赤ちゃんは、人間よりも体温が低いので、なるべく触らない。

赤ちゃんが暑さを感じ弱ってしまうとか。

砂浜の温度と気温の合計が1000何度?か超えると孵化するなど、

種子島には海亀が産卵しにくるので子供たちはしっかり学んで放流をしました。

放流の前には、ゴミ拾い。

海亀がまたここで産卵できるように、環境を整え、どんなものが落ちているのかも知る。

85ee90616ff24ed8aa6764d6c1975f4a

海亀の赤ちゃんは、成長しながらメキシコに向かう。

そして故郷の種子島に産卵しに戻ってくる。

F9cea14d75794d4496207785bf3b88e5

生き抜くってすごいこと。

7660383313494f699631a2a38082131e

いい夕方だったなぁ。

さぁ、今日はうねりも入り出してるし仕事終わりに西面にでも波乗り行くかな!

おひさまコーヒー、8月からこれからもずっと火曜日営業始めました!

火曜日から土曜日まで11時半から15時まで営業中。

2019年9月 1日 (日)

夏休み最後は一日中海

8b5edc87132946acaa40f5ca2c2a3b3c 7月中にやってあげたかった娘の通う小学校の宇宙留学生のサーフィン体験教室。

7月は、行事や天候不良で日曜日にできないままみんな実親さんの

元に帰りました。

夏休み期間中は、家に戻り8月終わり、また種子島の里親さんの元に戻って残り

半年の留学生活を過ごす。

留学生にとってまた気合いを入れなおさなくてはならないこの8月31日。

そんな日にサーフィン教室をできたのは、逆にすばらしかったかな?と。

個人的に。

なぜならコンディションもよく、天気もよく水もキレイ!

海の中で目を開けたことない子もいて、開けてごらん?

青がどこまでも続いているよと。言うとほんとだ!種子島の海は目を開けても痛くない。

青が続いてるー!!

波に乗るだけではなく、潜ったりしてみんなでとにかくたくさん遊んだ。

みんな波にも乗れて、すごく笑顔だった。

種子島の素晴らしさを伝えれたかなぁと。明日から頑張ろうって思ってくれたら、それが一番嬉しい。

A34c99a590404d699741c77fb2e19680

里親さんも来てくれた。

中には海に入ってお手伝いしてくれる方もいました。

学校で保護している海亀の孵化を今か今かと待ち続け寝不足気味の

教頭先生もカメラ担当できてくれていた。

59b717944ee2454f97b7751afd9a6e96

校長先生は、初めてサーフィンをしました!

1本目からロングライド!!

カッコいい!!

46f51fcb22614b08a2b3d69a77340c17

写真は全て校長先生の奥様が撮って下さいました。

青い海と青い空。

午後はまた家族留学のママと子どもたち、我が家の娘たちと

友達親子とシュノーケル&サーフィン。これまた最高!冒険ありで

夏休みを締めくくったぞぉ!

一日中海にいたなぁ。

明日はゆっくりしよ。

波ある?あったら行っちゃうけどねww

0560d3ee90da4f7382a52926a0aebb7e

とにかく夏は忙しい私たち。

娘たちがほんとよく家事を言われなくてもやってくれる(泣

次女は特に気が効くし優しい。

冷蔵庫の中にある、野菜でサラダを作ってくれた。

アボカドの切り方教えてないのに、うまく切れてるし!

種は、自分で考えてとったとか。

ドレッシングは、白ワインビネガーとハーブという

南のスーパーに売ってる手持ちのオイルと一緒にかけるものに

はまってます。売れないのか?ワゴンセールしていてラッキー!

美味しいのに。

さぁ、明日から学校が始まりいつもの日々が始まるわ。

2019年8月27日 (火)

345と773の種子島

しばらく南寄りの風が続く種子島。

波は、潮の時間次第でよいとこありそうですね。

さて、夏休みも終盤。

夫の海仲間の345さん。しばらく種子島滞在で我が家にも1週間

宿泊してくれ、子供たちをプールに連れて行ってくれたり、

家事もしてくれたり私も甘えてしまい、助かっちゃいました。

もちろん波乗りもするのでご一緒できて夜も飲みに出かけたり本当に

楽しい1週間でした。

娘さんのナナミちゃんは、日本のトップスケーターです。

9b4baac2cc3e4ab18176aa290319ee70

子供たちすごく 勉強になり大人もみんな嬉しい気持ちでした。

なかなかプロのスケーターに教えてもらえることないですもんね!

しかも20歳のかわいい女子大生だし!

2155245c44f34304a5157143acbf73f7

ナナミちゃんどうもありがとう!

いつでも島の子供たちが待ってるよー。

また来てね!

66c02e34deb94255ae4c9b2d2dfddc5e

愛犬withも一緒に東京から。

大人しくてすごくかわいい!

我が家の子供たちずっと抱っこでした。

53d0aad7158a45119b643bf5bd01e250

散歩中に出会いもあり♩

Ea264658bd324aaeb4d8d1da23411565

波乗り写真なくてすいません!

お店のプルメリアは、満開です。

2019年8月21日 (水)

OBANさんのボード

南風が続きどこもコンディションイマイチ。

また台風できるけど、影響なさそうです。

うねりが入れば嬉しいね。後はこの南風が早く変わるといいな。

さて画家の松田大児さんには、s様からのオーダーボードに直筆の絵を描いてもらいました。

そしてそしてなんとお店用のボードにも絵を描いてもらえることになり、

本日絵が完成しました。

5d03c08e2b7f43bd9c6db59d490cc04e

太陽の中には

stay gold

Image

子供心を持ちつづけよ

訳して 童心。
訳して ARUGMAMA?

C2b86dc0c46249228b38f2fdf606e1a1

大児さんTシャツにありましたね。

サーフィンすると私はそうありたい自分でいられる。

海に入ってみんなと楽しく波に乗ると、楽しい!!

と心からhappyになれる。

大児さんからのメッセージは、心に響く。

私たちの宝物になりました。

仕上がりが楽しみです。