Powered by Six Apart

2019年8月20日 (火)

ブログ

ブログ 大変大変ご無沙汰しておりました。
この夏は台風の影響もあり、お盆のサーフィンスクールは全てキャンセルになったりと種子島全体的に大打撃も受けましたが被害がなくて何より。


さてブログは不定期ではありますが続けて行きますので見てくださる方にはリアルタイムの波情報はできませんが、美しい島の波、景色、様々なことこれからも綴って行きますのでどうぞよろしくお願いします。

三女が剣道を始め月曜日〜土曜日まで三姉妹のバレエ、ヒップホップ、剣道の送迎があったりで、なかなか夜にパソコン開けなくて。。。

でもこんなこと今しかできないし、親にとって何ができるか?やりたい事を全力で支えるサポートくらいしかないのかなと。。だから今は
娘たちに尽くします。

火曜日のカフェ営業も始めました!

おひさまコーヒー、火曜日〜土曜日営業してます!

写真は、台風10号の南ビーチ。
AKIO HARA

2019年7月12日 (金)

今日もできる南ビーチ

Img_0243 今日も晴れで波乗りできてます。

明日からまた雨?とか。
みんなのショットです。

Img_0267 MIKA

Img_0259 K子さん

いつもみんなの写真を撮って下さるおかげで、私もとても勉強になっています!
もう一枚
この波、いい波だったなぁ。

Img_0263 
いつも仲良し

Img_0258 Nご夫妻

明後日は熊毛郡体育大会サーフィン部門 中山海岸にて。
場所変更もある?ない?
まぁ、以前インサイド超ダンパーで大会したことあるしね。

とりあえずテイクオフしたけど、もう怖いのなんの。

今年は応援頑張ります♪

2019年7月11日 (木)

ボンザーとツインとトライ

Acd1333778b446628ff5111e0af741c9

まずは火曜日の1R目。

5'7のボンザー。

ボトムターン練習中。

種波kengoくん、貴重な写真ありがとうございます!

めちゃくちゃ参考になるー!

連写。

B4f26816161a4392a2c72ac93722e4e8

今日の午後波は胸くらいで見た目より楽しめました!

仕事上がりに40分。

さてさて、南女子は何かと熱いのですがニューボードも続々と仕上がって参りました。

本日2本納品でした。

9a316fdf809a4c77858f1400a4e6402f

ビューティフォー!!

E836bd6839744f24ae81735a6166a688

アフリカンファブリック入り、フィンもかわいい!!

楽しみだね。

ツインフィンは1本あると波乗り幅が広がり、シングルやツインを

乗ると、つぎにどんなボードを乗っても何でも乗れると思う。

お次は

4429182b163a402caeb07b3318a4b991

爽やかな風が吹いてるー。

5e8c77caaeb4431f8ada5b552cd6bc98

こちらはトライフィン。

今年の夏はこれでバシッと!決めちゃうね。

明日も少しできるかな♩

2019年7月 9日 (火)

サーフィンと六月燈

8ff5914e712e4304a95cb9fdf9a33569

波続いています。午前中いい波でした。午後はどうだったかな?

先輩サーファーのFK姉さんに見せて頂いたこちらのボード。

このフィンなんですか?どんな動きするんですかー??

8'0くらいの長さで厚みはダブルソフト(笑

FK姉さんは、ロングボードで入るということで、私はこちらを借りて再び海へ。

Eb3b28f52b9d4d18a87a8bef76cd28dc

テイクオフめちゃくちゃ、めちゃくちゃ早くてウネリから立てる。

E751617692f94fb384fc39f3810cb746

インサイドまでぐんぐん走り、楽しくて仕方なかった。

さすが、レジェンドサーファーシェイプのボードは素晴らしい!

 K子さん写真ありがとうございます。

8b0dc2bfd0b64a0a8e59e9e64334cbe4

鹿児島の風物詩。

六月燈。

娘たちも学校で燈篭を作り神社に飾らせていただいてました。

梅雨明けの季節でもあり、稲に害虫が発生する時期で、悪疫退散・五穀豊穣・家内安全などを祈願し、熱中症や水難事故にも合わぬようにと小さな祠の前で神主さんがお祓いしてくれました。

9b3e2bcf37db43b88b08debb49d6284a

神事の後は、集落の方々と呑んで食べて、楽しいひと時。

私も久しぶりに焼酎を飲み、残りは持って帰れーと

お土産にこちらを頂きました。

明日からまた雨。長く続く雨が過ぎたら梅雨明けかな。

2019年7月 1日 (月)

イベント

54856fd42b894bd8b33684128381dcd0

まずは毎日南西の風で南はチョッピーですが。

今日は西面でガタガタのたるたるの波でほんの少しできました。

日曜日にはイベント盛りだくさん。

私は、町の婦人部の女性大会というものに参加。

長女がオープニングでバレエを踊りました。

夫と妹たちは隣町との合同ビーチクリーン。

午後は隣町で小さなお祭り。

同じダンスチームのメンズクラスが踊るということで

小さなお祭りに見に行ってきました。

4ee648d402024d3e8b843caf13c12f42

頑張っていました。

このお祭りは、中種子火縄銃保存会の方がやられているみたいで、

4d971f86d11746bdb89fb2d708cc316f

鎧も着れるし

Ede60ce82a9340e49867c49223ddfde5

段ボールでできた鎧もありの、綿あめ無料などなど楽しめました。

さて、昨日は旅行者の方からのサメ目撃情報もあったので、詳細は

↓圭子さんブログにあるのでみていただけたらと思いますが

https://ameblo.jp/oban8823/entry-12488639757.html

私からも一言。

マンタとの遭遇はたくさんあります。片側のヒレをパシャパシャ水面に

上げているときサメに間違える事もあります。

サーファーの認識として、海で生活している魚やサメやエイたくさんの

生き物がいてそこで昔から生活している。私たちがその領域で遊ばさせて

もらっているという気持ちはある。

人は、サメを怖がる。

サメも人を怖いと思う。

共存していけたら。。

今の私たちにできることは、サメがいないとも限らないし

 危険エリアをシェアして朝夕は一人で入らない。

出たという場所は多くの人に知ってもらうことなのかな。

2019年6月26日 (水)

地域探検

F4522ba4ed00453499fcdd85e4128853

まず種子島、ザ梅雨!湿気スゴイ。。。

朝はだるくて重い。

けど今日は、仕事前に海ではなく子供達のシーツとタオルケットを3人分洗濯。

夜は爽やかに寝かせたい!!

こんな時ほど、質の良い眠り大切。

朝、窓を開けたら一気に湿度が上がった。

湿度が振り切って温度計まで行ってる。 

カビが怖いので夜はさすがにエアコン。

湿度が70%まで下がりました。

午後は地域の小学3.4年生が地域探検に私たちのお店に来てくれました。

ここはどんなお店ですか?

コーヒーが飲めて軽いお食事もできます。

サーフショップとサーフボードを作る工場もありますよ。

5101cc4c717d47f8bee5d70efb862976

サーフボードは、ショート、ファン、そして2m50㎝以上になるとロングボード

と大きく分けて3パターンあるよ。

サーフボードの説明を聞いたり、工場にも入ってみました。

D27530deee1545d3b7889ad1503855c0

2週間前には1.2年生がきてくれました。

F540058c93a244c5afc2a1b44cc5d406

サニー!サニー!!

サニーも誇らしげ。

4e7f35b53a454662adbe76a995cd0625

サニーの横の流木。

これどんなふうに飾ろうかなぁと言ったら1年生のCっちゃん。

ばぁちゃん家に似てるのあるよ。

肩に回して押すの。って。マッサージできるよこれって。

Cっちゃん可愛すぎ!!

さぁ、明日の予報はコロコロ変わるけど夕方、南は胸肩くらいあったみたいなので、

西面ができたらラッキーね。


 

 

2019年6月21日 (金)

ニックさんと

B1b909e3076e40e784f6d89c2f99a604

今のところ雨も少ないのでカビも少ない島の梅雨。後半戦どうなる?

今日は雨。午前中潮が多いのでノーサーフ。

 夕方H前だけ見に行ったけど小さくてパワーもなさげ。

明日は早くに行ってみよっ。

お店のプルメリアも昨日1つ花が咲いたけど今日の雨で散ってました。

儚い。。。

Fc206309e816438e9aa4e35c3b5e530c

昨日k子さんが撮ってくれたニックさんとの2ショット。

嬉しい!!

若かりし頃ハワイの大波に乗りたくさんの写真や伝説を残している。

日本ではレジェンド的な存在。

今では還暦を迎えられていますが、膝波でも晴れていればほぼ毎日入る。

そこが素晴らしい!!

5月ごろ近所の小学校のプール掃除を大雨の中ニックさんとやっていた。

まっちゃん、見て!と

デッキブラシでタイルを高速ゴシゴシ。

なんだかわかるか?と

ニックさん動き軽っ!わかりません。というと

カーリングや、カーリング!って

めちゃくちゃきれいになるし笑えるし

大雨の中のプール掃除もすごく楽しかった。

では、最後に

ニックさんのインスタ風に

See ya!

ブーン

2019年6月20日 (木)

波乗り

Img_0191 快晴。
波よし。

あちこち笑い声が聞こえてとても気持ちのいい海だった。
私も早々に準備をして仕事前1時間。

あ~早く仕事戻らなきゃ、あ~晴れてる間に早く畑行かなきゃ。。なんて
Sさんと会話しながら、お互い上がらずww

なんだかんだ毎日波がありますね。
今日の仲間のセッションです。

Img_0195 爽やか兄さん サーファーでもありダンサーでもあるKJさん
今日もいい波乗っていたなぁ。

Img_0185フィニッシュキメル Y~ちゃん
かっこII

Img_0173 たまに、小波の時、沖で泳いでます。
みなさん安心して下さいww
大きな魚ではなく
癒し系兄さん ARIさんなので。

Img_0199 レギュラー何本も譲ってくれてありがとう!
KB君

羽ありTHE DAYな夜でしたが、外は飛んでるけど家の中は意外に数匹歩いてるくらい
だったな。今住んでいる家は意外に来ないのかも!!





2019年6月19日 (水)

サーフボード Women編

97ae08213212412793e97b96bee763d1

15時半頃H前を見に行くと雨の中、南レディース入ってましたねー。

みんなアツイ!!

ウネリは腰くらい?私は残念ながら本日ノーサーフ。

明日は少し時間あるかな。

さて、製作中のボードの紹介です。

アフリカンダンサーのYKちゃん。

情熱的で努力家。ただ今波乗り街道まっしぐら♪ 

刺激もらってます。

9a4598d1c3314fc6ac8b5a87c5cdcb04

お気に入りのアフリカンファブリックを入れた

322b65112bf54b59a729ba4704006b71

ツインフィンです。女性でもターンしやすくて、早い波もたるい波も

小波もホテルの頭サイズもスイスイ進むので、種子島の波ではオールマイティに

使える。

5cc74b80d4ee42c0baac2fd4bfa5ec0c

KORちゃんもボードの色を試しのブランクスで入念にチェック。

19280f2890e34743ba05dc1e4017344a

彼女の好きなカラー。

くっきりとしないこの混ざり具合と対照的なブルーとピンク。

さすがアーティスティックさを感じるね。

色判断的に言うとピンクとブルーは、ロマンチストだけど慎重派?うん!そうかもね♪

225654a4beaf4961a7bbd8609cf7a0f7

昨日松葉杖と車椅子が取れた三女。

今日から歩いてよいよと。テーピングして学校へ。

しばらく送迎がつづくけど、子供の回復は早いね。

1ヶ月は固定と言われたけど2週間で固定が取れた。

今はしっかり治したいと思います。

お友達に借りたノルディック棒。

歩くトレーニングにいいねー!

4d760d9e328541bb8759a4b4aff8dccb昨日ボードを取りに来てくれたノースロコのEBちゃんお手製ローズマリーの

リース。

これ消臭効果もあってすごいね。

のんちゃんがレイみたい!って被ってました。

2019年6月17日 (月)

サーフボード

Fb62363a10754bb2827b5341322a5d2b

まずはご無沙汰ブログですいません。、

おでんば三女2度目の捻挫。今回はまぁまぁ長くかかりそう。。

さてこのかわいいボード。

テストボードの6'4ボンザー。

種子島は様々な波があるので、このボードに合う波に出会えたら

最高だろうな。夢のトンネルも夢じゃないかも?

今日のコシハラH前は最高のファンウェーブでした。

ボンザーも相性よく、スイスイ走るしターンも軽い。

今度サイズのある波で試したいなぁ。 

オーダーボードも次々に完成してきてます。

ノースロコのEBちゃん。

A6e37acb414f466ea9fccb56adc3e535

爽やかなグリーン系です。ボトムは

9af74bffe51f43a29d50980dbd5ed001

こんなかんじ。

華麗でパワフルな彼女の波乗りスタイル。

このボードが楽しい波乗りのアイテムのひとつとなると嬉しいなぁ。

私もドキドキ。

さぁ、明日は小波かな。

夫のレッスンのお手伝いもしたいので、早起きして仕込みかな。