Powered by Six Apart

子供 Feed

2019年9月 5日 (木)

赤ちゃん海亀

3cf86631a3044d85b8a3a456ca3cd7a6

海亀の赤ちゃんは、5000匹に1匹もしくは2匹しか大人になれないとか。

海亀の赤ちゃんは、人間よりも体温が低いので、なるべく触らない。

赤ちゃんが暑さを感じ弱ってしまうとか。

砂浜の温度と気温の合計が1000何度?か超えると孵化するなど、

種子島には海亀が産卵しにくるので子供たちはしっかり学んで放流をしました。

放流の前には、ゴミ拾い。

海亀がまたここで産卵できるように、環境を整え、どんなものが落ちているのかも知る。

85ee90616ff24ed8aa6764d6c1975f4a

海亀の赤ちゃんは、成長しながらメキシコに向かう。

そして故郷の種子島に産卵しに戻ってくる。

F9cea14d75794d4496207785bf3b88e5

生き抜くってすごいこと。

7660383313494f699631a2a38082131e

いい夕方だったなぁ。

さぁ、今日はうねりも入り出してるし仕事終わりに西面にでも波乗り行くかな!

おひさまコーヒー、8月からこれからもずっと火曜日営業始めました!

火曜日から土曜日まで11時半から15時まで営業中。

2019年9月 1日 (日)

夏休み最後は一日中海

8b5edc87132946acaa40f5ca2c2a3b3c 7月中にやってあげたかった娘の通う小学校の宇宙留学生のサーフィン体験教室。

7月は、行事や天候不良で日曜日にできないままみんな実親さんの

元に帰りました。

夏休み期間中は、家に戻り8月終わり、また種子島の里親さんの元に戻って残り

半年の留学生活を過ごす。

留学生にとってまた気合いを入れなおさなくてはならないこの8月31日。

そんな日にサーフィン教室をできたのは、逆にすばらしかったかな?と。

個人的に。

なぜならコンディションもよく、天気もよく水もキレイ!

海の中で目を開けたことない子もいて、開けてごらん?

青がどこまでも続いているよと。言うとほんとだ!種子島の海は目を開けても痛くない。

青が続いてるー!!

波に乗るだけではなく、潜ったりしてみんなでとにかくたくさん遊んだ。

みんな波にも乗れて、すごく笑顔だった。

種子島の素晴らしさを伝えれたかなぁと。明日から頑張ろうって思ってくれたら、それが一番嬉しい。

A34c99a590404d699741c77fb2e19680

里親さんも来てくれた。

中には海に入ってお手伝いしてくれる方もいました。

学校で保護している海亀の孵化を今か今かと待ち続け寝不足気味の

教頭先生もカメラ担当できてくれていた。

59b717944ee2454f97b7751afd9a6e96

校長先生は、初めてサーフィンをしました!

1本目からロングライド!!

カッコいい!!

46f51fcb22614b08a2b3d69a77340c17

写真は全て校長先生の奥様が撮って下さいました。

青い海と青い空。

午後はまた家族留学のママと子どもたち、我が家の娘たちと

友達親子とシュノーケル&サーフィン。これまた最高!冒険ありで

夏休みを締めくくったぞぉ!

一日中海にいたなぁ。

明日はゆっくりしよ。

波ある?あったら行っちゃうけどねww

0560d3ee90da4f7382a52926a0aebb7e

とにかく夏は忙しい私たち。

娘たちがほんとよく家事を言われなくてもやってくれる(泣

次女は特に気が効くし優しい。

冷蔵庫の中にある、野菜でサラダを作ってくれた。

アボカドの切り方教えてないのに、うまく切れてるし!

種は、自分で考えてとったとか。

ドレッシングは、白ワインビネガーとハーブという

南のスーパーに売ってる手持ちのオイルと一緒にかけるものに

はまってます。売れないのか?ワゴンセールしていてラッキー!

美味しいのに。

さぁ、明日から学校が始まりいつもの日々が始まるわ。

2019年5月27日 (月)

土日のこと

7e1de30f6af340b2996e393a0ba62a30

土曜日、晴天の中、学校行事で田んぼの横の私有地の沼地に入る子供たち。

おっとっと。

その土地に住む生き物を知り、食べる分だけ獲り、小さなエビやカニは返す。

生き物や食べ物の大切さを学ぶ。

5d6d65bed4ff49699e2238e6df42ec03

校長先生と記念撮影。

こんなに立派に泥まみれになりました!

影じゃないよ。

首まで泥です。

日曜日は、お隣町のバンブーさんでインドの布を使った小物や服の

イベントに。

F516a294f114420487f3b7483727be1c

ツチヤナナミさんステキな女性でした。日本一髪の長いシンガーでもある。

インドでは牛が神様なんだよと聞いた娘たち。

Ff77ddb78d86436089eab0689b1d14fa

三姉妹お揃いのヘアゴムを購入、ナナミさんのfbより写真お借りました。

手作業の木彫りのハンコで何度も布に模様を押す。

もちろん染めは全て天然染めとか。

このような話を聞いたら布のひとつひとつが奥深いしインド人は

器用で根気強くてすごいなぁ。

62686e3201cf48d89975d641ecce9ba4ラガー食堂さんも出店。

スリランカベジプレート。

子供たちは、ここでもまた日本の米とは違うお米を味わい知った。

1aafe5c9adc6400bb133373aacfdec50

日曜日の夕方は海へ散歩。

種子島は、やっぱり素晴らしい環境だとつくづく感じた。

案の定びしょ濡れの子供たち。

そういえば、なっちゃん喉痛いと言ってなかったっけ?

も〜う!

今日の海は、よくなかった南。ノーサーフ。

明日は雨だけどどうかしら?

2019年4月23日 (火)

日々


Img_0113

写真は、ある日の光景。
穏やかな日が続き、私も先週から海復活!!

海はきもちええなぁ~って感じです(笑

今日は昼から雨。日本の周りは前線だらけですね。 


お天気も不安定ですが、風が変わるタイミング狙って海行けたらいいなぁ。

週間予報もコロコロ変わりやすそーですね。

空いている場所をさがしてGO!ですね。

さて、こんなの初めて!な可愛い出来事が先日ありました。

三女初めての家庭訪問。

子ども部屋で大人しく宿題しているなぁと思っていたら、

しばらくしてキッチンに入り、ガサガサ。

クッキーを袋から出してお皿に乗せて、私の横からサッと

超小声で

先生と食べて!!

って言って子ども部屋に隠れ、またしばらくしたら飴3つ。

先生にお土産!ってまた私の陰からこそっと。

先生も思わず、貢物が次々と(笑

気の利いたお子様ですね!って。

我が家のスパイス三女、家に戻ると小悪魔ですが。。

学校は、とても楽しく、私生活もきちんとしてます。

519c14dfea614a5c90a8efa88856fba5

毎晩枕元に制服を折りたたみセッティング。

助かるわぁ。

褒めるのは得意だけど叱るのは本当に難しい!!

子育て奮闘中は続行ですが、

日常まだまだ全てに試行錯誤中。

楽は楽でもラクせずに

楽しい事はたくさんしていきたいね。

2019年3月31日 (日)

特別な花束

9de4d500d25b4ee0b6f2305d7c014265

卒業というタイトルのまま、私のこのブログも卒業か?なくらい不定期で

もはやサーフショップのブログでもないけど、今後も素晴らしい波や綴りたいことを

少しずつ綴り続けれたらと思います。

一区切りついたので明朝、小学校の担任の先生の見送り前に海に入りたい(笑

外は爆風だけど。。。

さて本題。

三女の保育園の謝恩会。

毎年恒例ではなく、その年のカラーによる。

今年はどうするのか結果的に保護者みんなで決めることになり。。

それも卒園式終了後に。結果、半数以上の方がやりたいとなり。

やるなら最高のものに。と今年、理事という役を持っていたので

会長、副会長と3役力を合わせ、最後の最後に思い切りやれた!

と言ってもね、

海仲間であり南種子サーフィン連盟のすべての鍵を握る

YKNちゃんと一緒に役員やれたおかげですわ。

事務作業から裏方から迅速な対応で1週間でここまでやってくれました。

驚くほど素早く行動してくれた。

謝恩会って何するのか教えてくれた仲間にも感謝。

保育園の謝恩会は、すべてが手探りでした。

保護者の皆様の最後にみんなでワイワイしたいという

気持ちのおかげでここまでやれた!!

ジェスチャーゲームは大盛り上がり。

大人がやって子供が答える。

余興もあり。

66d30d3d8f864769a84939745b261ba6

みんなで歌やダンスもあり。

まるばつクイズも楽しかった。問題作りはかなり難しく時間かかったなぁ。

保育園の屋根の色はオレンジである。○か×。とか。

園児がわかるもの。この問題考えてくれた園の先生NICE!!

助け舟出しました。

1488eba9f07b4fecaf8f2b34ef0f5cc4

冒頭の花束は、実は園児一人一人が先生二人に1輪ずつ一言添えて手渡し。

先生ありがとう。先生大好き。

種子島の移住サーファーの結婚式は手作りが多かった。

先輩方に聞いたりして私たちの結婚式も手づくりだった。

その時、参列してくれた仲間は、庭に咲く花、野の花をひとり1輪持参し新郎新婦に手渡す。

いつからかそんな風習ができた。もらう側はすごく嬉しいのです。

そこをヒントに。

なんせ時間がなく花はお花屋さんであらかじめ役員で購入しました。

今日は土曜日だったし、17時までお仕事のママもいたしね。

で、今回は最後に花束にして先生に渡したのです。

お忙しい中、駆けつけてくれた園長。

園長先生には、子供達からサプライズ花束を。

421d5936b80847ffa2cef983584d9d32

子供達や先生、保護者の皆様が楽しく過ごせた素晴らしい夜でした。

先生ありがとうございました!

12年間通った保育園ありがとう!!

2019年3月23日 (土)

卒業式

25b279feb9b4493f9818e917645dd65b

卒業式でした。

昨年の運動会前にみんなで書いた書道パフォーマンスの作品をバックに。

小さい学校ならではの素晴らしい式でした。

171319696eb043bb98d14b11bc18df20

長女以外、みんな留学生ということもあり、親御さんは島崎民宿さん
宿泊でしたので、夜は謝恩会も兼ねてみんなでお食事。

島崎民宿さんありがとうございました!

教育熱心なママさんも多く、こうやってゆっくり話すこともなかなか

なかったので、じつに素晴らしい時間でした。

A507faa471a8424ebd099ec975d9f998

ラズベリーとチョコレートのケーキみんな喜んでくれて嬉しかったです。

みんなでダンスを披露してくれたり、最高に楽しい謝恩会でした。

さぁ、これから三女の卒園式行ってきます。

2019年2月11日 (月)

学級レクレーションは、アフリカン

5.6年生の学級レクレーションは、海の見える公民館にてアフリカンジェンベと

アフリカンダンス体験!!

Img_7753

丁寧なレクチャー。

Img_7732

アフリカンダンス!

最後はパンケーキ祭り。

Img_7729

留学生の里親さんや保護者の方、5.6年生のきょうだいの弟や妹達とパンケーキ

40枚位焼いたかなぁ。

Img_7739

トッピングは各自自由❤️

最高に楽しいレクレーション。
今回、この中に地元の子供は3人でした。

あとはみんな宇宙留学生。
1年間里親さんの元で生活しました。

種子島で最後に海を見ながら太鼓を叩き思い切り踊り、たくさん食べた❤️

Img_7743

樹先生、まゆみ先生楽しい1日をありがとうございました。

身体じゅうに響いたジェンベや恥ずかしながらも踊り切ったダンス。

子供達にとって一生の思い出だね。

6年生にとって残り5週間と5日の小学校生活だ。

2019年1月21日 (月)

芋洗坂係長さんライブ

Img_7607

歌って踊れるお笑いの芋洗坂係長さんのライブ昨日でした。

三姉妹、バレエモダン、ヒップホップと1部で参加。

Img_7619

写真は、ハピスマしおりちゃん撮り。

Img_7608

Img_7617

モダンステキでした!

Img_7615

おひさまコーヒーは、チケット販売店として協賛させて頂き、

コーヒーと屋久島ノマドのホットジンジャーを差し入れに楽屋へ。

舞台が終わり片付けに行くと、そこに芋洗坂係長さんが。

三女はマイバックに常に、ノートとペンを。

お忙しい合間に快くサインを下さいました。

島の子供達とのコラボステキでした。

Img_7605

種子島在住の美川なおさんってシンガーソングライターの方も、1部で参加した

ヒップホップ、ハウス、空手の子供達と舞台を盛り上げてくれました。

島の子供達の未来は明るいね。

さぁ、休みなので昼前に久しぶりに海でも行こうかな。

2019年1月 8日 (火)

サニーとお正月

Img_7444

波はコナミ続き。でも地形が良いので、ももサイズでもできてる。

安心して波乗り休憩。仕込み仕込み!

年末年始、岐阜からチャルさんファミリー来島で大晦日は、我が家で年越し。

なかなか珍しい面子も来ていただき賑やかでした。

サニーは、ずっと一緒だった。

一日中、海で子供たちとたくさん走り回りました。

カメラマンのチャルさんがサニーを撮影すると↓

Img_7496

躍動感溢れる。

Img_7495

テンションが上がり、子供たちの横を走り抜ける。

みんなで探検した時も順番で並んでいたところを割り込みして、

みんなを笑わせてくれました。

Img_7494

どこにいくのにもみんなと一緒。

チャルさん、素敵な写真をありがとうございました。↑もステキな

お正月の思い出ショット。種子島はロケーションがね〜本当に素晴らしいわ。

サニーと子供たちの散歩日記でした。

Img_7445

2018年11月 6日 (火)

もち米販売

定休日には、久しぶりにノーサーフでのんびりと過ごしました。

ゆっくり家事をしたり、小学校の自由参観に行ってみたり。

次女のクラスメイトのママ友みんなで体育を見学。といっても4人しかいません。

普段の授業参観で体育はあまりないし、動きがあるから面白い。

次の授業の移動も一緒にしていると、まるでミュージカルみたいな光景が。

音楽発表会という行事に向けて歌を練習している子供達。

移動中や次の教科の準備中に一人が歌いだすと合唱が始まる。

歩きながら歌うし、みんな楽しそうでした。

たいようのサンバ。っていう曲。

娘の学校はみんなとても明るい。歌のタイトルと合ってる。

さて、日曜は夏祭りの次に大きなイベントふるさと祭り。

Img_7078_3

娘の学校では、もち米の田植え、稲刈り、販売までしています。

ふるさと祭りでは、人気の品です。

キレイで美味しいと評判で販売開始30分で107個完売!!

Img_7086_2

元気な売り子さんたち。

ほんと、おひさまみたいな笑顔でしたよ。


Img_7082

Img_7080

Img_7083

初めてもち米を買いました。

炊飯器で炊いて、めん棒で600回位、叩いてこねてみた。

めちゃくちゃ 美味しいお餅ができた!

次は蒸して 美味しいおはぎを作りたい。

子供達もこれは美味しい。来年も作って、たくさん売りたいと。

これこそまさに食育。

地産地消。

来年は、お正月のお餅も子供達と作りたいな。