Powered by Six Apart

子供 Feed

2010年1月31日 (日)

球根

今日の南、昼過ぎには雨が止み風も西よりに変わりました。
微風ながら南まじり?波はサイズ胸でしたがどこもいまいちだったようです。

昨日から、我が家にお泊りに来ているマハナの大好きなYお姉ちゃん。
Imgp3771
私がずっと植えたかったチューリップの球根。Yちゃんに手伝ってもらいやっと植える事ができました。まずは土を耕す事からお願いしちゃいました。
年末お友達に頂いた球根は芽も5cm程生えてたしカビも生えてたけど…。
カビも植物の一種だと、タイミングよく来てくれたある方がおっしゃって下さり一安心。
Imgp3774
花が咲いたか1時間ごとに見に行っていた茉花。
妹が生まれた頃、花が咲くよ♪

2010年1月19日 (火)

妹が産まれるよ

昨日も今日もうねりはあって波もあるようです。風もなく春のようなお天気。
Imgp3587
慣れた道を走る二人の兄妹とマハナ。
二人の兄妹には今日、新しい家族が増える。もう産まれたかな?
今日の夕日もきれいそう♪記念すべき夕日を家族で見に行こうと思います。
Imgp3584
後ろのぬかるみから出てきたサニーの足はチョコレートコーティングされたようでした。
それを見た子供たちの顔。

2010年1月17日 (日)

凧揚げ日和

今日は、隣町で行われるはずだった「よいらーいきサーフィン大会」は波不足の為
延期となりました。
気になる波は南でなんとか、Tポイントでも時間によってはロングでできたようです。
お天気もよかったので私たちは午前中、家族で凧揚げ。
Imgp3540
保育園で先生が作ってくれた凧。ものすごく飛びました!!

Imgp3502a
寒さも少し和らぎ外遊びがとても気持ちよく、二人とも走りまわってました。
ちなみに、この凧はかなり難しかったようで揚がらなかったようです…。

2010年1月10日 (日)

今年初のビーチクリーン

Imgp3468
今日も、東はうねりがバンバン届いていました♪
いい波乗った方も多かったでしょうね。
(後ろに見えるのは宇宙センター)
Imgp3479
今年初のビーチクリーンDAY。
だいぶ出遅れてしまったのでビーチには私とマハナだけでした。
大きなお腹もゴミを拾うには一苦労なところなのですが、マハナが進んでゴミ拾い
をしてくれたので助かりました。
みんなが先にゴミを拾ってくれていたからなのかな?
元々ここのビーチには今回ゴミが少なかったからなのかな?
私たちが着いたころにはゴミがほとんどありませんでした。

天気も良く、暖かな気持ちのいいビーチクリーン日和でした。

2010年1月 8日 (金)

お友達&波

東京から来てくれたお友達ファミリーも種子島で新年を迎えました。
Imgp3376a
残念ながら波はスモールでしたが、のんびりと過ごして行かれました。
この春から小学校に入学のN君。
マハナを妹?小さな恋人同士?みたいな感じで会うたびにとてもやさしく
接してくれてかわいかったなぁ。二人の笑顔が物語っています。

N君ファミリーと私はもう10年以上のお付き合い。
初めて種子島を訪ねてくれたのが8年前。

ちょうど原っちがシェイパーの修行に旅立つ日でした。
今回、種子島でお店を持った私たちを見て大変感激してくださいました。

お互い家族が増えても、大好きな波乗りを続けていたお陰でまたこうして再会できて
嬉しかったです。
新婚さんのKさん&Mちゃんもすごく素敵なご夫婦でした。また再会したいです。
Imgp3456
本日の南。スモール。
原っちはボディーサーフィンでひと遊びしていました。
うねりの向きも変わり、今後波は少し上がってくるかな?

2010年1月 4日 (月)

新年のご挨拶

Imgp3335a
明けまして おめでとうございます。
2010年も皆様と明るく笑いありの年にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
Imgp3305
元旦から来ていた私の両親と姉。
4日間の種子島Tripを終え、最終便で帰りまだ家路に向かっている途中だそうで…。

生まれ育った千葉県を離れ、波を求めて移住した種子島には今年でもう10年。
初めて訪問してくれた両親。母は帰りの飛行機でしばらく泣いていたようです。
私もこのお正月が最高過ぎて胸がいっぱいでなんだか眠れない…。
姉も同じ気持ちでいるようです。
Imgp3391
私たち家族が見たこのお正月の種子島での素晴らしい景色を少しずつアップして
行きたいと思います。

2009年12月24日 (木)

★クリスマス イヴ★

Imgp3184
今日はサウスボーダーのやぐらでステキな午後を過ごしました。
ブーゲンビリアの花言葉は、

情熱・熱心・熱情・秘められた思い・私はあなたを信じます


明後日、結婚式を挙げるYKNちゃんの為にアロハシスターズで祝福の意を
こめてレイを作りました。心が穏やかになりとても楽しい時間でした。
(レイは使用した後、紐以外は自然に返します。)
26日は心を込めて踊って来まーす♪
Imgp3171
OーKAYさん家で一足お先にクリスマスケーキを食べたマハナ。
連日連夜のクリスマスパーティー。3日連続ケーキ三昧です★

皆様よいクリスマスを★

2009年12月20日 (日)

ペット

最近、ペットと飼い主の奇跡のお話しをよくTVで見ます。
先日、放送された「マリと子犬の物語」という映画では、ラストシーンを見たマハナが、
「マリが帰ってきて良かったね」と3歳なのに泣きながら言うのでびっくりしました。
Imgp3158
サニー!サニー!一日に何度も名前を呼ぶ、そしてサニーも常に側にいる。
お店でのお昼寝タイム。サニーが隣に来ると安心して眠りにつきました。
犬と私の約束というものの中で気になる文章がありました。

この次に生まれてきても
あなたに出会い
あなたと共に暮らしたい

いつかいつの日か必ず
私の思いが届きます
そして目と目が出会います
ピッピ…。と胸で感じます
それが私の送るシグナル…。
そしたら抱いてください
それが私です


サンを亡くし悲しみのどん底にいた私。
あの日サニーと出会った時から我が家に来るって決まっていたのかもしれない。
私とサンとの絆のように、これからマハナとサニー、二人の人生が始まるんだね。

2009年12月17日 (木)

お正月の準備

とても寒くなった種子島。南はついに波がなくなってしまいました…。
元旦、私の両親が千葉県から初めて種子島に来ることになりました。
何回か島に来ている姉と一緒なので安心なのですが…。
高田純次&天童よしみ似?の60歳前の二人。
最高に面白い両親なのですがこれまた種子島行きを相当張り切っているらしく、
大晦日は浅草でオールナイトしてそのまま種に来ると行っているようで…。
睡眠は飛行機でと…。大丈夫かな…。
どんなお正月になるのやら。
Pc172903
旦那様のお母さんがお正月にご両親にと、お正月用の食べ物を見繕って色々と送ってくださいました。
素晴らしいお義母さんです。ありがとうございます。
最近漁のお手伝いに行っている原っちも毎回、カツオを持って帰って来てくれるので
朝からカツオの叩きのストックをたくさん作りました。
キッチンペーパーで包んで冷凍しとけば日持ちするようで。
元旦は、私の自慢のカツオの叩きを両親に食べさせてあげようと思います。

★おまけ
Pc162901
ワーキングホリデーでオーストラリアにいったMYちゃんから一足お先に
届いたマハナへのクリスマスプレゼントのピンクのコアラバッグ。
お気に入りでお散歩の時も持ち歩いています。

2009年12月15日 (火)

不思議な力

Imgp0322a_2
マハナがまだお腹にいる頃の事。
全くつわりのない私は妊娠初期でした。海に入りたくて入りたくてたまらなかった。
季節は12月。冬の海。

波もあるし明日は海に入っちゃおうかなぁ…。なんて思っているとなぜか携帯を水没
させてしまうのでした。2ヶ月の間に3回も!!
これは、なんか嫌な予感がするしその度に海に入る事を諦めていました。
でもそれから水没はなくなり、海には安定期に入った春先に数回入った程度でした。
その頃の赤ちゃんは、フックでぶら下っているだけのようだと聞いた事もあります。
海に入ってはイケナイヨと誰かに言われていたような…。偶然だったかもしれないけどね。

今回、マハナはずっとお腹の子は女の子だと言っています。産まれるまでまだ
確定ではないけれど、先生は女の子だと言いました。
流産したときも、お母さんのお腹に赤ちゃんはいないよと初めからずっと言っていた…。
子供は不思議です。

ビールが少し飲みたいと言った私に、赤ちゃんが目が痛くなるから止めてって…。
そんな事言われたら、飲めません。
子供のいうことは偶然的な事もあると思うけれど、それだけではないのかもしれないですね。