Powered by Six Apart

子供 Feed

2012年4月 8日 (日)

少し早い夏気分

Imgp5535
久しぶりに風のない晴れな一日。

ビーチクリーンも暑かったです。

今日は、お友達ファミリーもみんな海遊びかな?


私は、2ヶ月振りに海水に足を入れました。
とても冷たかったな。


なっちゃん転んで、お決まりのずぶ濡れコース。。
バスタオルを常備してないと‥。

もうそんな季節。

Imgp5530
今日の南はどうかな?潮がひいたら小波で少しできてるかもですね。
展示館前、パーフェクトなスネブレイク。 

2012年3月12日 (月)

大根先生

まずは昨日、島の北で行われた第十五回サムズカップ。
サウスボーダーからは4名エントリーでした。
入賞者2名、内、原っちシニアAクラス2位でした。

私は、今回参加できませんでしたが、またいつかチャレンジしたいと思います。
選手の皆様、大会関係者の皆様本当にお疲れ様でした。

大会のライブ中継をリアルタイムで見れなかったのですが、ファイナルの様子
がこちらから見れます。
http://www.tanegashima.co.jp/somescup2012index.html



土曜日の午後のこと。
お友達の庭にて。
家庭菜園をしているのは、5歳の息子君。

これなら抜いていいよ。
大根に詳しい5歳児。

姉妹で抜かせてもらいました。
Imgp5125



Imgp5126

かわいい大根。
でもこれが甘くてビックリ!
大根下ろしとツナのさっぱり和風スパゲティーにして食べました。

2歳児も立派にお手伝いができます。
Imgp5139


Imgp5140
洗ったよ!
とても同じ日に生まれたとは思えないほど、BIGな我が子‥。

Imgp5129
大根先生ありがとう!!

今日の南、風が強いです。
潮が引いたら少しできそうな雰囲気でしたが。

2012年3月 8日 (木)

記憶

今日も一日雨です。
波は昨日より、若干あるみたいです。

私は、来週から10日間帰省するため、その準備で今日はバタバタしてました。
Imgp4396

少し前の休日の写真。
海よりに立ってるなっちゃんは、15分間1歩も動きませんでした。



子供って、お腹にいるときの記憶があるって、やっぱり本当なのかな。

なっちゃんがお腹にいるとき、いつもビーチを歩くとき歌ってた「うみ」



お喋りができる年齢になり、なっちゃんがよく歌うのが

うみはひろいな
おおきな
つきが のぼるし
ひがしずむ

「うみ」でした。


聞こえていたの?


胎児の記憶、3歳前に聞いてみよう。

マハナは、私達が楽しそうだったから、一回だけだよ。ってここに来た。
と、少し難しい言い方で話しました。

この質問は1回きりがいいみたい。
4歳になった頃に聞いたら、さらに想像の話になってました(笑)

本当にあるのかな?胎児の記憶。

2012年3月 6日 (火)

おひさま

まずは、今日の南。
小さかったみたいですね。
早くに風が変わり、そこまで南風が吹かなかったためかな。
サイズ、コシハラ。

しかも空がくすんでる。
遊びに来てくれたOZさん情報によると、黄砂だそうです。

写真を撮りに行くつもりでしたが、風も強いし、波が小さいとの事で
時間もなかったし、海には行きませんでした‥。


3月3日、2歳になったなっちゃん。
大きくなったら何になるの?

答えは

「おひさま!!」
Imgp50881_2

おひさまになるんですって。

湿気が多いと、髪がクルクル、カーリーヘアーな、なっちゃん。

イチゴとバナナとみかんが大好き。

2012年2月28日 (火)

Nりん家の息子たち

まずは、今日の南。
ホテル前しか見ていませんが、朝は割れていませんでした。
最近のホテル前は、まだおしい感じ。

数日前のこと、引いたらできそう。
だけどうねりがあるのに割れない。
後1歩。地形よ戻っておくれ!

現在、雨も降り出し、風も南東。
南は、良くなさそうですね。

今週の天気は、なんだか忙しそう。
気圧の谷やら、前線をともなった低気圧だなんの。
気温は高めです。

潮や風のいいタイミングでどこかできるかな?


今日は、雨なので天使たちに癒されたいと思います。
Imgp5034_2
R君。

前よりは、少しママに似てきたかな?


Imgp5038_2
た~ら~こ~。って誰か歌ってたわ。

これは、まさにNりん顔♪

Imgp5044_2
よくお店に遊びに来てくれる、生後8ヶ月のR君。いつもご機嫌。
ぐずったところ見たことないです。

こうやって勝手に寝ちゃいます。
将来は大物かな?

Imgp5035
愛犬こたろう。
凛々しいね。

これからNりん家を護ってくれる大きな存在ですね。

2012年2月17日 (金)

Baby Baby

寒いです。明日はもうちょっと寒いみたい‥。
なのに来週半ばには、20℃。
九州南部に低気圧通過な予報。

波来るわよね?

本日、海は、東を覗いたくらいで南は見てません。
風が強いです。南は、どうかな?

私は午前中、近くに住むお友達の家に癒されに行ってきました♪

Imgp4986
同級生になる、O君&R君。

思わず拝みたくなってしまう。


Imgp4992
気持ちいいんだよねぇ。

だけど、足元

Imgp4991
片方、脱げてますよ‥。

この二人の成長がとっても楽しみです。

2人の天使に癒された私でした。


2012年2月 5日 (日)

目の中の夕陽

Imgp4882
昨日の夕陽。

マハナが生まれてから、ずっと感じてた。

この瞬間、目の中にうつるものが美しいって。

Imgp4877

夕陽色に染められてた頬も、目の中の夕陽もやさしい色だね。

Imgp48701

夕陽を見るとき、一緒にいる人の顔ってなかなか見ないけど、

子供って、
「おかあさん、おかあさん、ゆうひきれい!」って必死に言うから‥。
そんな必死な顔を見たらね、こんなにきれいに写っていたんです。

今までで一番きれいに写っていたかも。

Imgp4874
最南端、門倉岬と右に見える屋久島。

保育園の帰り道。いい時間。

2012年2月 2日 (木)

西面とお手伝い

Imgp4835
北西の風が強く、とても寒い一日。
西之表市への道中、見える西面は、大時化。
湾の中のポイントはまだ風を交わしているものの、うねりも弱く風が強すぎて
今日は、良くなさそうでした。

日曜日のこと
Imgp4811
お店の壁をブラシでゴシゴシ。
寒い中、お父さんのお手伝いを一生懸命している、お姉ちゃん。


やりたがる妹。
Imgp4812
「ねぇねぇ、かしてぇよぉ!!」


どうやら、姉は貸してくれない。
そこで辺りを見回す。

Imgp4813

いいもの見っけ♪

時には諦め肝心ですよね。

Imgp4814
ブラシに見立てて、流木でゴシゴシ。

Imgp4818 
今日は、鹿児島の本土では雪が降っているようです。
お昼にランチで寄ったバンブーフォレストのJさんが言ってました。

バンブーランチ、私はクロックムッシュランチを食べましたが、
ドリンクもスープもサラダも付いて680円。安くて美味しい!!
旦那さんが注文した、日替わりランチのドリアも美味しかったです。

2012年1月24日 (火)

現実的な1歳の妹

Imgp4672

「おかあさん、

夕日ってものすごくあったかそうだね。

朝陽は、キラキラしてて元気になるよね。」

朝と夕方、そしてお昼に見る太陽は全て違うものだと思っていた5歳の娘。

その説明はあまりにも難しいので、ここではうまくお伝えできませんが‥。(笑)

最近の夕陽はものすごく美しいです。
家路にたどり着くまでの間、車から見るもの全てが、やさしい色になってます。
家や山、橋。

子供たちも、なんだかいつもより穏やかです。

車から降りた1歳の娘、なっちゃん(妹)。

「ゆうしみたい!!」 (夕日みたい!!)

抱っこしながら、きれいな夕日だね。と私が言うと、


「あれは、たいよう」と、なっちゃんが、はっきり喋りました。

思わず、笑いが。。

姉より現実的な妹。

2歳前だけどよく喋るので、今ピークにかわいい時期です。

今日の南、少しできるのかな?

コシハラと聞いたけど、いまいちなようで‥。

私は、ノーチェックで作業してました。
電卓とノートを見すぎて目がチカチカしてます。

2012年1月 6日 (金)

いわしのプレゼント

まちちゃ~ん!!

今、そこで釣ってきたよ!!

Imgp4472
小さなクーラーBOXにた~くさん入っている鰯と鯵。
ものすごく新鮮♪

キラキラ ピチピチ。


小学校の冬休みは、後少しで終わってしまう‥。
Imgp44672

釣りとスケボーとサーフィンが大好きな、この二人の兄弟が釣ったんですよ。
大漁だったのでお裾分けしに、お店に寄ってくれました。

本当にありがとう♪
すごく嬉しい。

★鰯はビタミンDが豊富なので、インフルエンザ予防に効果的なようです。
一夜干しがいいみたいだけど、これはかなり新鮮なので、二人のママがオススメの
鰯のつみれ汁でも作ろうと思います。


今日の南、スモール。
地形のいい場所は、少しできたかな?