島の美しい海や夕日が、小さな子供の心を美しくしてくれるの?
小さな小さな娘。只今5歳。
彼女の頭の中には小さなゴミ箱があるんだそうです。
物忘れをしてしまう私にやさしく教えてくれました。
「要るものは、とっておくの。要らないものを頭の中の小さなゴミ箱にいれるの。
そうすると、おぼえておけるの。」
運動会のお遊戯やバレエの振り付けも、たくさんあるのにひとつひとつきちんと
こなしている。
仲のいいお友達にも話していたそうです。
「眠る前にきちんと整理するの。そうすると先生の言うとおりに踊りも踊れるよ。」
ねるほどね。
「きらいなこと(嫌なこと)があったら一度ゴミ箱にすてたらいいよ。
また必要な時は拾えばいいから。それから楽しいことを考えたら眠れるよ。」
ありがとう。
私の大切な子供たち。
きっとこれからもっと学ばせてもらうんだろうね。
ちなみに、PCのデーターなどをゴミ箱に捨てる作業も見せたことないし、
保育園の先生もゴミ箱のお話は読み聞かせしていないそうです。
本当に不思議でした。
夏の日の夕方の写真。
今日もここのポイントは、胸~肩できていました。
私は、お店の草むしりで一汗掻いていました。
今日は午前中、用事があってハウオリさんに行ってきました。
オモチャをくわえて走り回る、看板犬のオリちゃんです♪
子犬ちゃんなのでワクチンの関係でサニーと遊べるのは、10月後半になるようです。
サニーとのご対面も楽しみだな。
保育園がお昼お迎えだった今日。
午後は、マハナのお友達がたくさん遊びに来てくれてマハナもご機嫌。
同じ年のBABYも初対面♪
REN&KEN
二人ともオリちゃんと同じくらいの生後2~3ヶ月。
今日は愛に溢れた1日です。
ちなみに
家の子供たちは、3人揃うと最終的にはバラバラな遊びをするけど必ず近くにいます。
島の子供たち、み~んな自由にのびのびと成長していくんだろうな。
明日9時から竹崎ポイントにてビーチクリーン&駐車場の草刈が行われます。
皆様、よろしくお願いいたします。
波乗り、今日もどこかしらでできているみたい。
現在、外は西よりの風っぽいです。
南できているかな?
明日も西よりの予報。
さくっと行くかな♪
昨日の夕方のこと。
おかあさん、地球が回ってるね。と5歳の娘。
(写真はお店から見える景色)
どこで教えてもらったのだろう。
どうしてそう思ったのかな?聞いてみた。そしたら
「ほら、雲がうごいてるの。だから回ってるんだよ。」
へぇ。なるほどね。
地球が回る。
まあるい地球。
風に吹かれながら当たり前のことをふと考えたひととき。
その後、雲は風で動いているのよ。とちゃんと説明しました。
マハナは、そう感じたんだね。素晴らしい考えね。と一言添えてね。
宇宙に一番近い島。
種子島。
ここで暮らす子供たちは、どんな夢を見ているのかな。
連日のサーフィンレッスン。今日も東面でこっそりと。
レッスン波でした。
種子島、潮の時間で小波ながらにどこか、いいところあるだろうなぁ。
先日のS&Tファミリー、家族で最高の時間を過ごされました。
お父さんが遊びの天才って最高ですね。
ちなみにこのボート、マハナにお土産と置いていってくれました!!
やったぁ♪ありがとうございます。
またみんなが来るまで大切に使わせてもらいます。
初日の竹崎海岸。
宿は竹崎海岸の目の前、島崎民宿、別館のセルフィッシュです。
マハナ、結局3日間、一緒に泊まってました…。
最終日は、昇り始めた月を見ながらファイヤー!!
私たちより、島の楽しみ方を知っています。
本当に楽しかった数日間。
見送りでは、涙をこらえたマハナ。
楽しかったんだね。
みんなと別れて振り返った瞬間に泣き崩れていました。
飛行機の羽が早くまわる。
早く回ると羽根が見えなくなる。
お母さん、飛行機の羽、見えなくなったからやっぱり飛ばないでしょう?
飛ぶよ。今から飛ぶの。
どうして、飛ばなきゃいけないの?
泣きながら一生懸命言ってた。
島にいると見送ることが多いけれど子供なりに、すこしずつ心が成長してる。
美しい夕日もみんなで見れたね。
Sファミリーの皆様、Tファミリーの皆様、本当にステキな時間をありがとう!!
最近のコメント