Powered by Six Apart

サーフィン Feed

2013年11月 1日 (金)

右と左と

Imgp2072 最近、南のビーチはどこも砂がついていい感じ。
潮加減で、いい時間あるみたいですね。

どこもできてます。
竹崎海岸の右側奥↑。

Imgp2073 正面右

Imgp2063 一番左側。

ひとつのポイントでも、どこでも割れてる。

Imgp2076 サーファーの旦那様を浜で待つ奥様たち。
(私にはそう見えました…。)

こんな待ち方もいいね。



2013年10月28日 (月)

Friend

まずは、今日の南。
コシハラたまに胸くらいのセット。
午前中ぼちぼちできましたが、面がぼこぼこしてて早い感じのブレイクで難しかったです。。

日曜日のこと。
少しだけ島に移住していた、仲間が午後のフェリーで島を出るというので
朝一サーフィン行ってきました。

Imgp1978

素晴らしい朝日。

Imgp1994

波も最高!潮が満ちだし、セットも割れて来て面つる胸前後。

黒潮若旦那が譲ってくれた波、今年1番でした。
ありがとう。

みんなでわいわい。
海の雰囲気も最高で、楽しかった。

Imgp1989_2

記念撮影。

何もしてあげれなかったけど、最後に送別会2回できて楽しかった(笑)
からの流れで朝一。
一緒に入れて嬉しかったよ。

Imgp1992

大阪に行ってもサーフィン頑張ってね。

いつもニコニコしてて、とってもやさしくて、気配りができる明るい彼女。
とても繊細でかわいかった。

またセッションしよう!!

西面でいいグフィー乗ってたね。
写真に撮りたかったわ。

島のみんなは、いつでも笑顔で待っています。
また遊びに来てくださいね。
まゆみありがとう。




2013年10月27日 (日)

minami ~miho photo~

Dsc_1164 昨日の南の仲間のショットを、お友達が撮っていてくれました。
まずは、Kちゃん。


Dsc_1176 姉御

Dsc_1191 TMTM連写。

Dsc_1192 素晴らしい!!!

私のショットは、K子さんと朝さんが撮っていてくださいました。
K子さんブログはこちら↓
種子島初ISLAND SICK

まだまだな私。
テイクオフが遅れてしまうので、まずはしっかりそこを頑張りたい。

今日は、サイズも少し落ち着いているかな?

本日14時のフェリーで島を出るMYMと今から朝一サーフィン行ってきまーす。

Dsc_1065 こんな顔して、待っていたの?

mihoちゃん、みんなのショットありがとうございました。



2013年10月22日 (火)

WAZAIか波

9時に見に行った時点では、若干落ち着いたように見えた南海岸。
明日のカフェの準備をしに一度店へ。
10時半ごろ、再び向うと、潮が引いてきて南系のうねりも入りだし、BIGな波が!!

Imgp1895

 

Imgp1890

もうすぐパパになるKT君。
いい波掴んでおりました。

これからサイズアップかな?

私はこれから隣町へ用事。
それから西側チェック。タイミング合えば少し入りたいなぁ。

Imgp1869
K君お待たせしました。
かっこいいボードができましたよ!

原君のシェイパーロゴが、蜘蛛の巣にひっかかってます…(笑)

Imgp1881

そして、FCSの新しいBOXとフィンがでましたよ。
K君の要望により、さっそく取り付けました。
(もしかしたら、種子島初登場?)

本当は、原君が試したかったみたいですケドね。。

このBOXは、ネジなしで止めらるようです。
でも従来のフィンもここに装着できるようになっているみたい。

このボードのデザインとフィンも合ってる。
楽しみですね。
さて、台風の進路大丈夫かな?



2013年10月19日 (土)

今日の南

Imgp1826きっと今日は、ここが一番よいコンディションだったかな?
強い北東風。

竹崎海岸、賑わっておりました。

私たちは小学校のイベント、相撲&バザーがあったのでノーサーフ。
屋台もあり。
私は、仕事があったので10時半までうどんの下準備のお手伝い。
一日中居たかったなぁ。

旦那さんは、一日焼き鳥を焼いておりました。
なので今夜は、残業です

Imgp1832工場の中。
オーガニックコーラの空きビンがリサイクル♪





2013年10月17日 (木)

tane

Imgp1820波が小さいとファンウェーブで楽しめます。
シングルフィンが楽しい!

引いても満ちてもできてる。
今日もさくっとお友達と入れて楽しい時間でした。
南に波があるとお店も活気づいて、パワーが出ます!!

しかし波があるのは嬉しいけれど台風27号、ちょっと心配ですね。
被害が出ないことを願っています。

__123 お友達のFBにプルメリアの種ができたとアップされてました。
そういえば、店のプルメリアにも不思議なものが。。。
早速、お友達に写メを送ると、これは間違いなく種だそうです。
嬉しい♪

種から育てると、その土地の環境に慣れているので育ちやすく、
強いプルメリアになると聞いたことがある。

次の台風でどうにもなりませんように。

2013年10月16日 (水)

みなみ

Imgp1814南は、サイズも落ち着き?
といってもホテル前、朝は、肩~頭前後。

ホテル前のお隣りは、ダブル近い波がブレイク。
この写真は、そのビッグ南。
ホレッホレ!

WAZAIライダーなS君は、この波でやっていたそうです。
素晴らしい!

私は、ホテル前で軽く入りました。

40分しか入れなかったけど、最後の1本、波来てるよ!と
ママ友達から合図を頂き、おかげでいい波を乗らせて頂き大満足♪

久しぶりに楽しいホテル前でした。

でも潮が引いている時間のセットはホレホレで、一気にボトム?(私にはそう見えた)
こわくて手が出せませ~んでした。


お昼過ぎには、一気にダウンだったようですが…。
明日は、もっと落ち着いてファンサーフできそうですね。

おひさまコーヒー、パナマと大好評だったグアテマラの豆入荷しました。

スイーツ感覚で召し上がっていただけるように、ピタパンにチョコバナナ&生クリーム
登場!!
ホットコーヒーと一緒にどうぞ。
今週のケーキセットは、抹茶とあずきのシフォンケーキ。


2013年10月15日 (火)

クローズ種子島

Imgp1810北東を交わす、西側のポイントも頭オーバーの波が炸裂でインサイドはストロングカレント。

おっ、いい波くる?セット来ない?
と思っているととんでもないセットがどかどかやってくる。

原君も1本乗って上がってきました。
アウトがとんでもなく遠かったようで。。。

私と、岐阜から来島のGさんは、ビーチでおとなしく見学。。。
左のリーフ前でゲットにはまり、2名そこから上がっていたけど大丈夫だったかな?


そんなこんなで、もう一か所見に行ったけれど、海は諦めてランチを食べて終了!
私たちは、午後から仕事。

Gさん、今日の最終便で戻られます。
我が家の子供たちとサニーはGさんが大好き。
遊んでくださってありがとうございました。

また、お待ちしてますね。
明日は、東のTHE DAY?
多いですね。今年は。

私は、南のビーチが落ち着くのを待ってます。


2013年10月 8日 (火)

台風24号の波

Imgp1799 今日も、昼過ぎからいい時間ありました。

Imgp1797 Y平君

Imgp1801
NAOさん

Imgp1795 S兄さん。

Imgp1796 R君

★今週のおひさまスイーツは、予定を変更して、
チョコレートブラウニーマウンテンです!!濃いめのホット珈琲にとても
合いますよ。

2013年10月 7日 (月)

島の西とレディースサーファー

Imgp1763 まずは、今日の波。
お昼過ぎに海に行くと、ポンポンポン!
セットが立て続けに♪
満ち込みよくなりそう。

いい時間もあり、よれた時間もありでしたが、
夕方、風も南東になり面ツルでサイズアップしてました。

海から上がり、着替えている時に、一番いいセットがきてましたけど…。。。


日曜日の南ロコ。(ハラっち撮り)Imgp1755 NORI

Imgp1757S子さん

Imgp1762 TMちゃん。