どう?似合ってる?
口のまわりがお菓子でベタベタになってるマハナ。
庭に咲いているツツジで作ったレイ。
そうとう気に入ったらしく、しばらく頭に飾ったまま店の外で遊んでいた。
レイは、濡らした新聞紙にくるんで冷蔵庫に入れておくと何日かは保存できる。
そして今日は千葉県で種子島在住のyasuさんの絵の個展があった。
千葉の友達も遊びに行ってくれたようでサンの絵を見てきてくれたそうだ。
種子島でサンと出会った、かずま君の想い出は今でも小さな胸に残っている。
sachikoさんのブログより(今日の個展の様子が書かれています)
明日は、サンのお墓参りに行こう。
このレイを置きに…。
不慮の事故で愛犬サンを亡くし、しばらくはつらかった。
でもサンという犬に出会え幸せな日々を過ごすことができたことに変わりない。
想い出はいつまでも心に存在するし、サンと会ったことのある人たちの心にも
残っていることがとても嬉しい。
2代目サニーは、おとなしくて人も犬も大好きな社交的な子だ。
サンと同じく日々小さな幸せを運んでくれている。
環境は日々、変化している。
未来なんてどうなるかなんてわからない。
でも自分の人生で出会えたものには、人として成長していくのに意味のある
ことばかりだと思う。
苦しい事やつらいときもあるけど…。
今を大切に。
自分も仲間も家族も大切に。
今日のおまけ
夕方店に遊びに来たマハナの友達、種夕歌(しゅう)ちゃん。
胸に書いてある
I LOVE おかん
小さく 時々おとん
と書かれているこの服に思わず爆笑! パチリ
あおい そらへ ぐんぐんぐん
とぶよ ロケット ゆめのせて
みんなもげんきにぐんぐんぐん
スペースポート みなみたね
あおぞら あおぞら ほいくえん
なんともナイスな保育園歌
二番の歌詞は
ひろいうみに さんさんさん…。と言った始まり。種子島らしい。
元気いっぱいな子供達。今日はマハナが通う保育園の入園式だった。
みんな、お父さん、お母さんが気になって気になって…。
マハナとココナ。今年も同じひよこ組。ヨロシクね♪
クリスタル、サーフィンはビギナーだが、スケボーはかなり上手い!!
オレゴンにいたことがあったらしいのだが、そこにはたくさんスケボー
パークがあると話していた。レディースのスケーターも多いらしく、
彼女達も通っていたそうだ。長野ではスノーボードもしているので
環境さえ整えば、あっと言う間にサーフィンが上達するだろう。
明日がラストナイト☆次に会った時は、彼女達はサーフィンが上手く
なるように私はスケボーが上手くなるように、そしてまた一緒にSESSIONしようと
約束した。
暖かくなってきたこの島に、またまたマハナのお友達が増えました♪
謙太君、3ヶ月(左)南にあるもうひとつのサーフショップSEED SURFの長男です。
先月、島に戻ってきました。
サーフィンしたらかなり上手くなるだろうなぁ。
大心君(右)も大きくなりました。大心の家にはサニーのお母さんがいます。
サニーのお母さん、オーロラ。そっくり!!
こちらはサニーのきょうだい、ももちゃん(♀)。
二人とも近所にいます。
初めはこんなに小さかったのに…。
左がサニー、右がもも。
顔が今と全然違うもんだなぁ。
やっぱり卑しいサニー。
ももちゃんのおやつを奪ってしまった。
本日波は、どこもいまいちだったようです。
しかしホテル前なかなか地形が決まらない…。
yummy !!
昨夜、彼女たちを我が家の夕飯に招待した。
フライドポテト、カツオのたたきに、ムロアジのムニエル、ハンバーグに、サラダ、
たつくり(鯖の子供)の南蛮漬けに、たつくりの塩辛…。たくさん料理を作った。
友達も誘ってみんなで晩御飯。マハナが大好きなギターおじさんも来た。
マハナは何でも吸収する年頃。英語も真似して私たちよりも発音がいい。
美味しい!!を子供が言う簡単な英語にするとヤミー(yummy)と言うみたいだ。
他にも簡単な英語をたくさん教えてもらった。
お腹の事をぽんぽんと言うような感じかな。
yummy in my tummy!! お腹パンパンと言ったところ。
彼女たちはキャンプ生活だと言うのでそのまま我が家に泊った。
朝食は、我が家の新鮮たまごで、たまごかけご飯。
初めて食べると言っていたが美味しい♪と感激していた。
そして海に向かい波乗り三昧。Kポイントはぼちぼちできている。
東も若干バックスウェルが入っているようだ。
私は保育園が今日まで3連休なので子守でーす。
ビーチを散歩してました。
昼間、一緒に遊んでいたママ友だちが彼女達の為にと
サプライズで持ってきてくれたお花。
コトニーはユリの花が大好きらしく、大変喜んでいた。
ありがとうママ友♪
『嫌な事があったら風に吹かれなさい』
島に来たばかりの頃、私の父と同じ年くらいのロケット関係の
カメラマンの方に言われた一言だ。
昨日の強風の中、ふと8年前のこの言葉を思い出した。
不思議と風に吹かれると心が無になりこの言葉に何度も
救われていた。
今では風に吹かれることも少なくなった。
今日は波が小さかった。
とても暖かかった午後、たくさんの仲間が店に訪れてくれた。
とてもありがたい。
平日、ふと店に訪れてくれる方々にも感謝の気持ちでいっぱいだ。
素晴らしい島の素晴らしい人たちに毎日感謝。
マハナにもたくさんの仲間がいる。
午前中は、保育園に行く前に遊んでいたKちゃんのお宅にお邪魔していた。
女の子同士の遊びはおとなしい。
男の子と遊ぶとこんなお茶目な事しちゃう。
店のガラスに張り付く二人。
二人ともこの顔、まじヤバイよ!!
お鼻がブタさんです…。
島の子供たちの未来は明るい。
きれいな海を守って行きたい。
最近のコメント