Powered by Six Apart

子供 Feed

2009年10月 6日 (火)

満月の宴 2009

オープニングはジェンベ隊の素晴らしい演奏でした。
Imgp2183
来月出産のママ友 YKちゃんも気持ちよさそうに叩いていました。
お母さんの幸せ、お腹の赤ちゃんに届いていただろうね。
Imgp2198
ハナレグミの曲を 2曲歌ってくれた9歳のCちゃん。
ギターを弾いて歌う。私には真似できません!これから楽しみな彼女です。
その他、多数のアーティストも参加でフラもありHIP HOPダンスもありの宴。
Pa042799
この盆踊りで最高潮に盛り上がった頃、雨が…。
今年は残念ながら20時で終了でした。
実行委員の皆様方、本当にお疲れ様でした。

★おまけ★
Pa042796
同級生の3人まもなくお兄ちゃん、お姉ちゃんになります。
生後7ヶ月のカイ君がかわいくてたまらない様子。みんなで額にKISS KISS KISS。
翌日カイママと話していたら、カイ君の額がチョコレートだらけだったみたい。
3歳になった、てっぺい君へOKAYOさん&マンデーズのバースデイソングの
サプライズプレゼント。この後、みんなでチョコレートケーキ食べたものね。
Pa042785
なんだか我が子のように嬉しくて私が泣いてしまったよ。
皆様ステキな夜をありがとう★

明日の15時には種子島に台風18号が接近します。
何事もない事を祈るばかりです。南はきっとクローズでしょうね。

 

2009年10月 5日 (月)

頑張るお父さん達

Imgp2034
晴天に恵まれた土曜日、保育園の運動会。
真剣な表情でかけっこや御遊戯をしていました。
かけっこは昨年に引き続き今年も1番でした!!
Imgp2101
親友こっこりんもかけっこ1番!!
にこにこ笑顔でお遊戯を踊っていました。

この日、久しぶりの北西。
波は腹から胸でGOOD WAVEだったそうですが波乗人パパママは
みんな保育園の運動会。
海には人が少なかった?みたいです。でも夕方はいい波に出逢えたようです。
Imgp2149
ファミリーサーフのボスです。
Imgp2139
ホットドック屋さんのSさん。
この写真見て、またマハナはお父さんと間違えていました…。
Imgp2156
南のサーフポイントに一番近い!!
サウスボーダーからも近い!!
みんなやさしくアットホームで、料理も美味しいおススメの宿♪
島崎民宿の若旦那K君。

漁師さんなので新鮮なお刺身が晩御飯で食べれますよ。
(海が時化の時は漁が出ない場合もあります)

みんなみんな笑顔の一日。おつかれ様でした!!
しかし子供は、物覚えがよくてビックリでした。

2009年9月29日 (火)

こんなのは嫌だぁ!

小悪魔な店員。3歳マハナ編
Imgp1645
「コレがカッコいいんじゃない?似合うよ」
Imgp1646
「えっとぉ、次はねぇ…。 」
Imgp1648
「コレ、マハナに似合うでしょう♪」
えー?店員役だったのに…。
「おじさん、買ってあげちゃう」とまで言わせて。
Imgp1649
しまいには、「コレもかわいいと思うんだけどね。」
彼も
「それは、まだ早いでしょう」って。
おそるべし、3歳児。
自分の物を選んじゃう店員、ありえません。なんでもありなのね…。
Imgp1077
こんなやる気のない看板犬もいやぁ!!
連休疲れかしら?

2009年9月24日 (木)

おじいちゃん

皆様、連休はいかがお過ごしでしたか?
おかげさまで、お店も連日お客様が訪ねてくださり大忙しだった数日間。
イケ面インストラクターY1も午前、午後と一日中スクールを頑張ってくれました。
南は波もありいつも以上の賑わいでした。
Imgp1856
「陽はまた昇る」
うん。今日も明日も頑張るぞぉ!!
Imgp1914
マハナの東京のおじいちゃん、おばあちゃん4泊5日の種子島。
昨日無事に帰られました。
お二人にとって初孫です。
離れているのが大変申し訳なく思う毎日です…。
今回は9ヶ月振りの再会。
今まではあまり懐かなかったマハナは、もう3歳。

お二人は、気を使って民宿を予約すると言っていたのですが、マハナの成長も
みてもらいたかったので、今回は無理を言って我が家に泊まっていただきました。
おかげで接する時間も多かったので毎晩、おじいちゃんとおばあちゃんと寝たいと
言って寝ていました。
しかしお義母さんには子守や家事もしてもらっちゃたので逆に苦労を
かけさせちゃいました…。すいません。

おじいちゃんとは、性格が似ているようでケンカばかりしていたマハナ(笑)
でもそこは女の子、とても甘え上手な3歳児。
おじいちゃんの心を見事に捉えてました。
マハナだけには叶わんと…。
次に会うのが楽しみです。

さてさて、明日は今日よりも少し波はありそうですね。

2009年9月18日 (金)

クローズぎりぎり

Imgp1790_2
夕方6時半。家路に着く前に少し寄り道。
家から300m先にある南のメインポイント。
辺りは薄暗く、すでにサーファーは全員上がっていました。
最後に上がってきたココナパパ。
たまにお化けセットが入ってきたよと。
右奥は迫力満点な波が炸裂していました!!
ぼっこりぐりぐり。
夕方見た感じでは、明日はクローズするかしないか?といったところです。
満ちより引きの時間がいいみたいです。
Imgp1656
塩あめ、黒あめ、栗しぐれ…。
懐かしい懐かしいお菓子。
散歩の途中、マハナにと近所のおばあちゃんがくれました。
今は亡き私のおばあちゃんを想い出す。
家に遊びに来てくれた人にあげるんだって、いつも半紙に包んで用意していたな。

2009年9月15日 (火)

BEST FRIENDS

Imgp1644
これからこの先、あと何万回この二人を愛おしく感じ
胸がキュンとなるのかな?
一日に何度も感じるこの気持ち。
きっと無限のおもいなんだ。
とってもやさしいサニー いつまでも長生きしてね。
たくさんの幸せを運んで来てくれてありがとう。

2009年9月10日 (木)

サーファー

サーファーになるねん!!

今朝、我が家に小さな段ボールがひとつ届きました。
その中には、手紙と美味しそうなお菓子などたくさん入っていました。
今年の夏に私のお店のスクールを受けて下さった、大阪に住んでいらっしゃる
双子の息子さんとお母さんからの贈り物でした。
手紙を読んで朝から号泣…。
小学校3年生の彼らは初めての波乗りに大変感動し弟君は、帰る日、
大阪の伊丹空港まで涙が止まらず、もう一日居たい、みんなに会いたい
、帰りたくないと言っていたらしいのです。

今回、スクール担当したのは、原っちとイケ面インストラクターY1。
双子の彼らは、この二人に大きな影響を受け、みんなで撮った写真を
見るたびにかっこいい!!僕らはサーファーになるねん!!と
言っていると。
24318460_org
彼らが夏休みに過ごした数日間の種子島で、サーフィンに出会い、サーファーと
接し、島の自然や海での楽しさを感じてもらえてとても嬉しかった。
涙が溢れたのは、彼らのこれからの希望と夢が見えたから。

君らもいつか、この大きな波に乗るときが来るよ。

その時は必ず一緒に波乗りしに行こう!!
お互い波乗りしていたら、どこかの海で偶然会うときがあるかもしれないね。
その時のスクールの様子
http://sunnyday.synapse-blog.jp/sunnyday/2009/08/post-00b4.html
P9102735
彼らが住む岸和田市では、まもなくだんじり祭があるそうです。
今回会えなかった娘のマハナにと、はっぴを着たリカちゃんが
入っていました。かわいい!!
私が欲しくなっちゃたわ。

ありがとう。出会えてよかった。
彼らの成長が楽しみです。

※深夜2時1分にロケット打ち上げ予定です。

2009年9月 9日 (水)

カホン

P9062741
南米ペルー発祥の打楽器で近年フラメンコの世界に持ち込まれているそうですが、
現在はいろんなジャンルの演奏に使用されてます。
バンブーで行われたKAZZさんのライブで生演奏聞いて感動しました。
こちらのカホン、なんと南のロコ SYU君の手作りです!!
HONUマーク入り。

P9062739
ひとつお店にと、いただきました。
この木箱に乗って、素手で叩く。
大人も子供もイス代わりに座り、気付くとみんな手が勝手に動き出す。
話しながらでもなぜかリズムをとり自然と演奏しています。(笑)
マハナも上手です。
ドラムのような、とてもいい音が出るんです。

★おまけ★
Imgp1386a
昨日のノースポイントにて
すごくリラックスしているなぁ。
手で波に触れ、体中で波を感じている原っち。

音楽も波乗りも体で感じ触れることでさらに心地よさを感じれるものかもね。

2009年8月29日 (土)

今年最後のビーチクラブ

子供たちの夏休みもそろそろ終わりですね…。
今日は、南種子ビーチクラブ最終日。
8時から漁民センターで島の歴史を役場のYちゃんが
たっぷりとお話してくれたそうです。
P8292654
内容は、とても楽しく勉強になるものだったそうですよ。
私も聞きたかった!!
マハナの保育園が9時からだったので参加できず…。
Imgp0875
9時からのビーチクラブ。
コンディションは今シーズン最も最高でした。
天気も水もきれい、ロケーションも最高♪!海水も暖かかったです。
貸切でなおGOOD♪
Imgp0869
みんなキラキラしていました。
Imgp0855
ボディーボードチームのみんな、笑顔がステキ♪
子供たちどんどん上手になってましたね。
Imgp0828
Hさん、お疲れ様でした。
私の体は、今ちょっと大切な時期なので、初めの1度しか参加できませんでしたが
最後にみんなのキラキラした顔を見れてとても嬉しくなりました。
続けることは大変ですが、こんなにきれいな海があるんですものね。
青い海とこのビーチクラブを守っていきたいものですね。
BBクラスに毎年参加している小学5年生のゆみちゃんも新しいお友達ができたと
喜んでいました。
ボランティアで来てくださっていたコーチの皆様も本当にご苦労様でした。
来年?再来年は私もフルで頑張りますのでまたよろしくお願いします。

2009年8月25日 (火)

波乗り後は

Imgp0687
青い海、面の整ったフェイス。
夕日を浴びたエレファントロックを背に気持ち良さそうに波の上を走る
南のスーパーBOY。(昨日のサンセットタイム)
今日も潮の時間によってはコンパクトでクリーンな楽しめる波だったようです。
Imgp0751
大工さんYッシーとの波乗り後は、我が家のデッキで打ち上げ。
星空の下で串焼きパーティーしました。
ウッドデッキができたお陰で家事も楽しく?新鮮な気持ちで
朝と夜を迎えています。Yッシーありがとう!!
しかしこの二人、ヘアースタイルが一緒なので…。
思わずカシャリ。
Imgp0757
おにぎり片手にマハナも大喜びでした。